京都出張 2024年02月

はじめに

出張は体力を消耗し、安宿に泊まる(会社の規定のホテル代金が、まともな所に留まるのを許してくれない)せいで不快なことが多いのですが、今回の京都出張は楽しく過ごすことが出来ました。以前お世話になった方々に学会でご挨拶できたというのもありますが、今回は宿泊を楽しむことができたというのが大きいです。
学会会場(京都みやこめっせ)までバスで行きました。写真はバス停からみやこめっせに行く途中の本山妙傳寺。
初日の教育プログラムが終わって。宿へ向かう途中。「ななじょうどおり」と「しちじょうどおり」があると知り合いから教えてもらいました。
京都駅前の地下街で、ヒラメと香味の「ぶぶ漬け」を美味しく頂きました。京都出身の知人から「ぶぶ漬け」ってホントに有るんだ!って旨のツッコミがありました。

調べたらぶぶ漬けは祇園の言葉で京都全域で使う表現ではないとのこと。

上方落語で、ぶぶ漬けを食って帰ろうとする大阪人と、ぶぶ漬け出さずに返そうとする京都人の駆け引きが出てくるお話で有名になった「ぶぶ漬け」の知名度を利用した商売かもしれない。

会社の規定で1泊あたりの宿泊料金の上限が決まっています。これは大学も他社も大体似たりよったり。そのためこれまで学会で京都に泊まる際はアパホテルだったり、カプセルホテルだったりを使っていました。

今回、私史上最高クラスのホテルに宿泊できました。

ホテルにはレコード(LPとか)を再生できる装置が共用のスペースに設置されていました。先に来てたお客さんが私の好みとは違う曲をかけていたので。写真を撮って。会釈だけして出てきました。
ホテルのコーヒーのセルフサービス(自分で淹れる)場所。部屋ごとにパックのコーヒーが置いてあるホテルは多いのですが、このホテルは各部屋にはコーヒーはなく、共用のスペースで。ミルで豆を挽いて、ドリップする様になってました。

 

淹れ終わって気がついたのですが、カップを計量計に載せて。豆毎に決められた重量になるまでお湯を注ぐように指示が貼ってありました。
豆の種類は3種類。私は薫りの良さげな左端の豆を使いました。お代わりを入れようと2度目やってきたところ、豆がありません。夜9時でクローズだそうです。

ボードゲームをする場所の様です。この近くを通ると、時々二人組で(刺しで)ゲームをしている人たちがいらっしゃいました。

大浴場から宿泊棟へもどる途中の共用スペース。卓球台が置いてありました。ひょっとしてこれがいわゆる温泉卓球?

ホテル、いや、ポテルの入り口付近

右側が大浴場。日中は宿泊客以外の方々も銭湯のように使用することができるようでした。左側は酒類など販売している売店。以下、周辺の様子の写真。

ビール他のアルコールやおつまみ類も無料で楽しむことができます。(セブンのチキンはセブンイレブンで購入してきましたが、それ以外はホテルで提供された無料アルコール・おつまみ)

月の石・ドライフルーツ・オレンジジュース

朝食の炊き込みご飯、各種おかず

焼きおにぎりのお茶漬け、温野菜・漬物・黒豆納豆・豆腐梅肉

和菓子・杏仁ヨーグルト

おまけの学会弁当

きっと、今回の出張では太ったな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »