’97線虫講習会テキストです。(96年版を元に改訂されています。) 著者許諾の得られたものから、順次テキストの掲載をしていきます。 ご期待下さい。
解説1:基礎的知識と研究方法(大島靖美:九州大理)
解説2:突然変異の分離(細野隆次:金沢大医)
解説3:遺伝子破壊(安達佳樹:国立遺伝研)
解説4:in situ hybridization
(小原雄治:国立遺伝研)
[注]この項はテキストの内容と異なります。 小原研WWWサーバで公開されている最新プロトコルにリンクしてあります。
解説5:DNA・RNAの抽出(小原雄治:国立遺伝研)
解説6:細胞の同定及びレーザー破壊(森 郁恵:九州大理)
解説7:紫外線によるextrachromosomal arrayの染色体への挿入方法 (三谷昌平:東京女子医大医)
解説8:研究関連情報(佐野 亨:NEC基礎研)
実習1:C. elegansの基礎的取扱い (細野隆次:金沢大医,森 郁恵:九州大理,古賀誠人:九州大理)
実習2:遺伝学の基礎 (細野隆次:金沢大医,森 郁恵:九州大理,古賀誠人:九州大理)
実習3:DNA微量注入による形質転換(古賀誠人:九州大理)
実習4:lacZとGFPによる遺伝子発現の解析(三谷昌平:東京女子医大医)
実習5:遺伝子発現解析法(抗体;免疫組織化学) (香川弘昭:岡山大理,濱田智代:岡山大理)
実習6:データベースの利用(佐野 亨:NEC基礎研)
ACEDBユーザマニュアル(Ver.1.3)
購入品について
マイクロインジェクション用のオイル (佐野 亨:NEC基礎研 &門田 裕志:奈良先端大)