PQJO2025、参加登録を開始しています! The registration for PQJO2025 is now open!!
PQJO2025(生理学クイズ日本大会オンライン2025)は、参加登録を開始しています! 参加希望者は、公式サイトからご登録をお願いします! https://www.pqjo2025.com/ □大会概要 正式名称: … 続きを読む
Physiology Quiz in Japan 生理学クイズ日本大会公式サイト
PQJO2025(生理学クイズ日本大会オンライン2025)は、参加登録を開始しています! 参加希望者は、公式サイトからご登録をお願いします! https://www.pqjo2025.com/ □大会概要 正式名称: … 続きを読む
PQJ 2026(医学生理学クイズ日本大会2026)は、来年3月21日に香川大学で開催されます! The PQJ Secretariat announces that PQJ2026 will be held at K … 続きを読む
PQJ(生理学クイズ日本大会)は世界中の医療系大学生をクイズを通じて繋ぐというPQJの使命を果たすために、昨年、オンライン大会「PQJ Online(PQJO)」を新設しました。東京慈恵会大学が主催し開催したPQJO20 … 続きを読む
PQJO2024の開催報告が、日本生理学雑誌2025年5月号に掲載されました。 PQJO2024運営メンバーの東京慈恵会医科大学医学部の中山大河代表、奥田りなさんが開催の準備と当日の模様をイキイキと報告しています。当日の … 続きを読む
PQJ2025(医学生理学クイズ日本大会2025)が、ニュースサイトで紹介されています。 日経メディカル 2025日4月18日 国際生理学クイズ大会PQJ2025、世界4カ国から8チームが参加 https://medic … 続きを読む
PQJ事務局は次のプレスリリースを配信しました。 医学生理学の国際大学生クイズ大会 PQJ2025(医学生理学クイズ日本大会2025)開催報告 PQJ事務局 2024年3月26日
世界4カ国から8チームが参加し、医学生理学知識の大学生No.1を目指して戦ったPQJ2025の結果速報です! 順位 チーム名 大学名 国 1st Synapse Squad, Medical faculty of Lju … 続きを読む
PQJ事務局は次のプレスリリースを配信しました。 医学生理学の国際大学生クイズ大会 PQJ2025(医学生理学クイズ日本大会2025)開催 PQJ事務局 2025年3月21日
PQJ2024に札幌医科大学チームとして出場した工藤大樹先生(PQJ2023代表・当時札幌医科大学6年生)が、PQJ2024の参戦レポートを寄稿してくれました! PQJ2025(3月23日・大阪医科薬科大学)開催直前に向 … 続きを読む
A message from PQJ2025 president Ms. Kida. Call for participation to Physiology Quiz in Japan 2025(PQJ2025) Wh … 続きを読む