公衆衛生看護技術開発研究会(ワザケン)
次回案内 New!!
過去分案内
- 第32回ワザケン(2025.02.15)
- 第31回(2024.11.16) 当日資料はこちら
- 第30回ワザケン(2024.09.21)
- 第29回ワザケン(2024.05.18)
- 第28回ワザケン(2024.02.17)
- 第27回ワザケン(2023.12.03)
- 第26回ワザケン(2023.09.23)
- 第25回ワザケン(2023.05.20)
- 第24回ワザケン(2023.02.18)
- 第23回ワザケン(2022.11.19)
- 第22回ワザケン(2022.09.03)
- 第21回ワザケン(2022.05.14)
- 第20回ワザケン(2022.02.19)
- 第19回ワザケン(2021.11.27)
- 第18回ワザケン(2021.09.04)
- 第17回ワザケン(2021.05.29)
- 第16回ワザケン(2021.02.20)
- 第15回ワザケン(2020.11.21)
- 第14回ワザケン(2020.09.27)
- 第13回ワザケン(2020.02.15)
- 第12回ワザケン(2019.11.16)
- 第11回ワザケン(2019.08.25)
- 第10回ワザケン(2019.05.25)
- 第9回ワザケン(2019.02.09)
- 第8回ワザケン(2018.11.17)
- 第7回ワザケン(2018.08.18)
- 第6回ワザケン(2018.05.19)
- 第5回ワザケン(2018.02.17)
- 第4回ワザケン(2017.11.18)
- 第3回ワザケン(2017.08.19)
- 第2回ワザケン(2017.05.20)
- 第1回ワザケン(2017.02.18)
すきっと保健師
次回案内 New!!
過去分案内 ↓当日資料はこちら
- 第27回(2025.02.15)
- 第26回(2024.11.16)
- 第25回(2024.09.21)
- 第24回(2024.05.18)
- 第23回(2024.02.17)
- 第22回(2023.12.03)
- 第21回(2023.09.23)
- 第20回(2023.05.20)
- 第19回(2023.02.18)
- 第18回(2022.11.19)
- 第17回(2022.09.03)
- 第16回(2022.05.14)
- 第15回(2022.02.19)
- 第14回(2021.11.27)
- 第13回(2021.09.04)
- 第12回(2021.05.29)
- 第11回(2021.02.20)
- 第10回(2020.11.21)
- 第 9回(2020.09.27)
- 第 8回(2020.02.15)
- 第 7回(2019.11.16)
- 第 6回(2019.08.25)
- 第 5回(ワザケンと合同開催)
- 第 4回(2019.02.09)
- 第 3回(2018.11.17)
- 第 2回(2018.08.18)
- 第 1回(2018.05.19)
- 虐待サバイバーへの支援について考えよう
- 働く世代のがん対策を考える
~1次予防と3次予防~ - 妊娠期から子育て支援に向けて母親の強みを見出す
アセスメント - 家族への子育て支援を考える
feat.パパ? - 周産期メンタルヘルスを学ぼう
- 事業の新設・改善に必須の”事業実装力”を学ぼう!
-
- 知っててお得!ナニコレシリーズ
~使ってみようエビデンス~ - 知っててお得!ナニコレシリーズ
~依存症~ - 知っててお得!ナニコレシリーズ
~境界知能って?~ - 知って得する!ナニコレシリーズ
~保健指導と教材~ - ミネソタホイールで保健師活動グッと理解! 【参考】マージョリーA.シャファー博士
講義資料 - コロナ禍における子育て世帯の困り事ってなぁに
みんなはどう支援している?共有してみよう! - 今改めて問う。保健師が衛る「健康」とは
~私たちは救える命を救っているのか~ -
- 【発達障害のある子どもを持つ親への支援】(蔭山他)
- お伝えします!地域の強みを高める保健師ワザ
- 【新人保健師集まれ~!】
コロナ禍、ご奮闘されているみなさまへ(岡本) - 【不適切な養育を受ける子供を知る】
児童虐待とヤングケアラー(蔭山他) - 【実技研究統合枠組みCFIR紹介】
保健師の事業展開における課題と新たな視点(岡本他) - 【外国人支援のエビデンス】
妊娠・出産・子育てを行う在日外国人女性への支援 -
- 【家庭訪問時に活用できるエビデンス】
住宅環境と高齢者の健康について - 【運動から考える健康のエビデンス】
母子と高齢者に関する最新のトピックスと基礎知識 - 【虫歯に関するエビデンス】
保健指導に使えるエビデンスを伝授します! - 【禁煙支援のエビデンス】
子育て中の親の喫煙が子供に与える影響