会員専用ページ facebook facebook

委員会活動

教育研究・利益相反委員会

教育研究・利益相反委員会  Education Research and Conflict of Interest Committee

日本医学教育学会 教育研究開発委員会主催
第9回 医学教育研究技法ワークショップ

医療教育研究のスタートを洗練する
概要
医療教育分野の研究はますます盛んになっています。何か調べてみよう!といざデータを取り始める前に、踏むべき基本的ステップが幾つかあります。研究テーマを決めたとして、先行研究をどうやって検索するのか?どうやってリサーチクエスチョンを洗練させるのか?どのような方法で調査したらよいか?・・・やる事が盛りだくさんで最初から躓いてしまいがちです。このワークショップでは、文献検索やリサーチクエスチョンを立てるプロセス、さらにはどんな方法論が相応しいのか、その基本を楽しく学び、参加者とタスクが協力して個々のニーズに合わせて研究をブラシュアップすることを目標とします。
対象
医療教育研究について関心があり、これから研究を考えようとしている方。(昨年度の本委員会のWSに参加された方も歓迎です) 定員:16名
日時
2013年11月2日(土)13:00~16:45・11月3日(日) 9:00~12:45
(第50回医学教育セミナーとワークショップ企画として実施)
会場
岐阜市じゅうろくプラザ
ファシリテーター・講師
教育研究開発委員会委員
(鈴木康之、大滝純司、石川ひろの、伊藤俊之、尾原晴雄、西城卓也、錦織宏、向原圭)
事前課題
やってみたい、もしくは実行しようとしている研究について、考えていることや調べたこと等、スライドでまとめて持参をお願いします。冒頭のグループワークで5分間の発表をお願いします。パソコンご持参でお願いいたします。
タイムテーブル
11月02日(土) 13:00~16:45

13:00

オリエンテーション・自己紹介

13:20

グループワーク(各班) 4名1グループ
「やってみたい私のリサーチ」
1名5分発表、5分質疑

14:50

休憩

15:00

グループ/個人ワーク
「やってみよう、ブラシュアップ!」
1名15分〜20分

16:20

メンタリングプログラム紹介(尾原)

16:40

明日の予定確認

16:45

1日目終了

11月03日(日) 9:00〜12:45

9:00

スケジュール・発表会の確認、準備

9:15

Myリサーチプロジェクト発表会!
* 参加人数に合わせて時間調節。
1名16分(8分発表、8分討議?)

タスク、参加者全体会
ゲストコメンテーター:
Prof.Yvonne Steinert(通訳:西城)

途中休憩15分

12:30

クロージング・アンケート

12:45

閉会

報告概略
 今回は、医学教育研究のスタートを洗練すると題して、11名の参加者と共に活発に研究テーマやリサーチクエスチョンの洗練と選定のプロセスを学んだ。さらには研究方法についても触れる試みをして、リサーチクエスチョンの後のステップについても触れる試みをした。
初日の石川委員からのミニレクチャーでは、医学教育研究の目的を明確にするプロセスや、そのための先行研究のレビュー、研究費申請、質的研究や量的研究におけるリサーチクエスチョンの書き方の例、更には良いリサーチクエスチョンのキーワードを集めたFINERのルールを解説した。参加者はそれらに続き、各自が抱いているリサーチクエスチョンを絞り込む作業を小グループで行った。二日目には、さらにそれぞれが背景や先行研究、リサーチクエスチョンを発表した。相互のフィードバックや議論を通じて、リサーチクエスチョンの書き方のみならず、その絞り込み方や背景の知見や情報などについて幅広く議論をすることが出来た。限られた時間ではあったが、リサーチクエスチョンを絞る難しさとそのプロセスが好奇心を刺激することの両方を体感できたワークショップであった。
なお二日目の議論に有益なコメントを出してくださったイボンヌ・シュターナー先生(カナダ、マギル大学)には、この場を借りて厚く御礼申し上げたい。

第57回日本医学教育学会大会

一般社団法人 日本医学教育学会 リーフレット

J-STAGE

医学教育情報館 MEAL

認定医学教育専門家資格制度

コアカリナビ

一般社団法人 日本医学教育評価機構(JACME)

▲ TOP