第33回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 The 33rd Annual Meeting of the Japan Society for Head and Neck Surgery
          第33回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 The 33rd Annual Meeting of the Japan Society for Head and Neck Surgery

術式の進化と深化 2024年2月1日(木)~ 2日(金)愛媛県県民文化会館 	〒790-0843 松山市道後町2丁目5-1

参加者の方へ

学会ご参加の方へ

新型コロナウイルス感染対策を以下のように行っています。
1.発熱(37.5 度以上)・体調不良・倦怠感のある方は参加をご遠慮ください。
2.こまめな手洗い・消毒薬による消毒をお願いいたします。
3. 会場内で体調不良・倦怠感・嗅覚障害・味覚障害・呼吸困難等を生じた場合は直ちにスタッフに申し出てください。

I.開催方式


参加登録:当日現地での参加登録は行わず、オンラインによる参加登録のみとなります。
当日、現地では参加登録を行いませんので、必ず事前にホームページからオンラインにて参加登録を完了してからお越しください。

現地開催会期    :2024 年2 月1 日(木)・2 日(金)
オンデマンド配信期間:2024 年2 月19 日(月)正午~3 月18 日(月)20:00

現地開催を基本といたしますが、会期後にプログラムの一部(特別企画セッション)をオンデマンド配信いたします。ライブ配信はいたしません。現地での会場発表を基本とさせていただきます。
オンデマンド配信対象セッション: 教育講演、シンポジウム1~4、パネルディスカッション1~2、教育セミナー1~12、ランチョンセミナー1・6


1) 会 期  2024 年2 月1 日(木)・2 日(金)

2) 会 場  愛媛県県民文化会館(本館)
       〒790-0843 愛媛県松山市道後町2 丁目5-1

II.参加登録

1) 現地参加の受付場所
   愛媛県県民文化会館(本館)1 階・県民プラザ(エントランス)

2) 受付時間 (日にち受付窓口時間)
   2 月1 日(木) 8:00~17:30
   2 月2 日(金) 7:30~14:30

3) 参加費
   一般(会員)  15,000 円[不課税]
   一般(非会員) 15,000 円[課税・税込み]
   学生・臨床研修医無料

   ①大学院生は「一般(会員)もしくは一般(非会員)」での登録が必要です。
   ②参加費には飲食費は含まれておりません。

4) 参加登録方法
参加登録:当日現地での参加登録は行わず、オンラインによる参加登録のみとなります。
現地では参加登録を行いませんので、参加方法を問わず、必ず事前にホームページからオンライン参加登録を完了してからお越しください。

①現地参加およびオンデマンド配信参加
 登録期間:2023 年10 月7 日(土)~2024 年2 月2 日(金)14:30
      ※銀行振込を希望の方は、1 月17 日(水)まで

②オンデマンド配信参加のみ(会期後)
 登録期間:2024 年2 月3 日(土)正午~3 月18 日(月)17:00
      ※会期後はクレジット決済のみです。

5) 参加方法
現地参加の場合
①ネームカードは現地会場でお渡しいたします。
②領収書はマイページよりダウンロードしてください。
③ 学会当日、参加登録完了メール「件名 第33 回日本頭頸部外科学会:参加登録完了メール」のプリントアウトをお持ちいいただくか、メール画面を会場で提示ください。
④会期中はハンズオン会場を含めて必ずネームカードを着用ください。
⑤ 会期中、会期後を問わずネームカードの再発行には応じられませんので、大切に保管してください。

オンデマンド配信参加の場合
①ネームカードの発送はいたしません。
②領収書および参加証明書は登録完了メールからログインしてダウンロードしてください。
③参加証明書は2 月1 日(木)以降からダウンロード可能です。
④ オンデマンド配信期間の数日前にオンデマンド視聴用のID とパスワードをご登録いただいたメール宛に送信いたします。
⑤ オンデマンド配信参加の場合でも、学術講演会参加登録(2 単位)、耳鼻咽喉科領域講習(上限2単位)を取得できます。

6) プログラム集、予稿集
①会場では、配布用プログラム集はございませんので、本誌を必ずご持参ください。
②総合受付で販売(1 冊2,000 円)いたしますが数に限りがございます。
③「予稿集」印刷はいたしません。PDF版をホームページに掲載いたします。
  予稿集閲覧にはパスワードが必要となります。
(プログラム・予稿集は12月23日(土)より公開いたします。)

III.その他のご案内

1) 入会申込みおよび年度会費納入
日本頭頸部外科学会事務局受付で行います。

2) クローク
場所:愛媛県県民文化会館(本館)1 階・県民プラザ(エントランス)
※お預けになられた荷物は、仮設場所のため日を持ち越さず当日中にお引き取りください。

3) ランチョンセミナー・イブニングセミナーの整理券
セミナー整理券はございません。直接会場へお越しください。

4) インターネットサービス(Wi-Fi)
1.松山市公衆無線LAN「松山フリーWi-Fi」が会館内外で利用できます。
① SSID:Matsuyama_Free_Wi-Fi
② 初回接続時にメールアドレス登録またはSNS のアカウント認証で接続(2 回目以降は入力不要)
③ 1回あたりの接続時間は60 分(何度でも接続可能)

2. 上記以外にも学会特設のWi-Fi をご用意しております。SSID およびPW は会場内のご案内で確認ください。

5) 学術集会参加登録
日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医制度による「関連する学会」(2単位)に認定されています。

〈新登録システムについて〉
2019 年より学会参加登録と専門医講習受講登録に会員情報新システムが導入されました。
2018 年11 月末に全日耳鼻会員に郵送されました「日本耳鼻咽喉科学会会員カード(IC カード)」を持参してください。
「日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医証(旧カード)」は使用できません。これらの登録は専門医が対象です。

〈耳鼻咽喉科領域講習対象のセッション〉 会期上限2 単位
2月1日(木)教育講演
      シンポジウム1・2
      パネルディスカッション1・2
2月2日(金)シンポジウム3・4

現地参加の場合
1.「IC カード」による登録が必要な時
①学会参加登録:学会会場に来場時(総合受付)
②専門医講習受講登録:耳鼻咽喉科専門医領域講習の受講の入退室時
 ※なお、②の登録のためには、①の登録が必須です。

2.「IC カード」の使用方法
カードリーダー上にカードを置くと、接続されたコンピュータ上に名前が表示されますので、コンピュータ画面を確認してからカードを取ってください。

3.「IC カード」を忘れた時
仮カードを発行(有料、デポジット制)しますので、総合受付までお越しください。

4.専門医の単位について
日本頭頸部外科学会総会に参加(総合受付での日本耳鼻咽喉科学会会員カード(IC カード)の受付)することで、学術業績・診療以外の活動実績として2 単位、耳鼻咽喉科領域講習( 領マーク の付いたプログラム)の受講で1 セッションにつき1 単位(会期中上限2 単位)を取得できます。
※「 耳鼻咽喉科領域講習」は本会の参加者に限ります。講習受講にあたっては、ネームカードが必要となりますので必ず着用ください。

オンデマンド配信参加の場合
1.学術講演会参加登録(2 単位)
オンデマンド配信期間中に、オンデマンド視聴サイトにログインすることで受付されます。

2.耳鼻咽喉科領域講習(上限2 単位)
オンデマンド配信期間中に、オンデマンドサイト内の領域講習をクリックしご視聴ください。
講習動画は早送り、巻き戻し等が出来ないように制御してありますので、講習を最初から最後まで視聴できるお時間のある時にご視聴ください。
講習動画が終わると「単位申請画面へ」のボタンが現れますので、こちらをクリックし単位申請を行なってください。
1セッションにつき1単位、上限2単位まで取得できます。
視聴だけでは単位付与になりませんのでご注意ください。
日程表で [領] の付いたプログラムが対象の講演となります。

司会・座長の先生方へ

1) ご担当セッション(群)開始15 分前には各会場にお越しください。

2) 直前のセッション(群)が開始されましたら、会場内前方の「次司会席・次座長席」にお座りください。

3) セッション(群)の時間を厳守願います。終了1 分前に黄色のランプ、終了時に赤色のランプでお知らせいたします。発表時間はカウントダウンされます。

4) 優れた演題は学会誌への投稿を依頼することになっています。座長席に推薦演題アンケート用紙を設置いたしますので、必要事項をご記入の上、各会場担当者にお渡しください。

すべての演者の方へ

1) PC 受付方法
1.場所:メインホール(第1 会場)2 階ホワイエ
※メインホール前の階段をご利用ください。

2.時間: 2月1日(木)8:00~17:30
     2月2日(金)7:30~13:30

3.メディア:USB フラッシュメモリを推奨します。
① ご発表のセッション(群)の開始時刻30 分前までに、PC センターで受付をお済ませいただき、オペレーターと共に必ず動作確認を行ってください。
② 初日・朝の受付は、午前発表の方を優先とさせていただきます。なお、2 日目の午前発表の方は、可能な限り前日中に受付を済ませていただけますようお願いします。


2) 発表方法
1. 発表はすべてPC プレゼンテーションで行い、スクリーンは1 面です。会場では、画面のサイズを16:9 に統一しております。

2.発表者ツールは使用できません。

3.会場にはWindows 11、Windows PowerPoint 2019 のPC をご用意しています。

4. USB フラッシュメモリは、事前に最新のウイルススキャンソフトにてスキャンしたものをお持ちください。CD、DVD 等につきましては受け付けできませんのでご注意ください。

5.動画、音声を発表で使用される場合は、必ずPC 受付にてお申し出ください。
① Windows Media Player の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。
② 動画ファイルはWMV 形式を推奨いたします。PowerPoint の中で直接再生可能な状態にしてください。

6. 動画を含む発表データをUSB メモリでお持ちいただく場合は、バックアップ用として必ずご自身のPC もご持参ください。
①会場のプロジェクターへはHDMI 端子での接続となります。
② Macintosh や一部のWindows パソコンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参ください。外部出力のない機器もご使用出来ません。
③ D-sub15 ピン(ミニ)やMini Display Port、USB-Type-C などHDMI 以外の接続はお受けできません。

④ バッテリーのみでの駆動はトラブルの原因となる可能性がございますので、AC アダプターを必ずご持参ください。

⑤ スクリーンセーバーならびに省電力設定は予め解除してください。

⑥ PC データ受付にて動作確認後、パソコンを発表会場の左手前方のPC オペレーター席へお持ちください。
発表終了後、パソコンは発表会場のPC オペレーター席で返却いたしますので、忘れずにお持ち帰りください。

⑦ パソコンのトラブルにより映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。必ずバックアップデータをUSB メモリにてご持参ください。

3) データ作成要領(Windows)
1.発表データは、Windows 版PowerPoint 2019 以降で作成してください。
2.フォントは、文字化けを防ぐため、OS 標準フォントをご使用ください。
日本語:MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝
英 語:Century、Century Gothic、Arial、Times New Roman

4) 一般演題について
1.発表7 分、質疑応答3 分です。
2.スライド枚数に制限はありませんが、発表時間の厳守をお願いいたします。
3.原則として演者に操作していただきます。
4.保存ファイル名:一般演題は「演題番号 氏名」としてください。
5. PC データ受付でデータを受け取り、事務局にてコピーします。コピーしたデータはこちらで発表会場に転送します。
なお、コピーしたデータは会期終了後、事務局にて責任をもって消去いたします。

5) シンポジウム、パネルディスカッション
・発表時間は事前に連絡いたします。制限時間の厳守をお願いいたします。

6) 発表演題に関する利益相反(COI)の開示
1. 本学会の「利益相反に関する指針」に従って、発表演題が臨床研究である場合、発表者の利益相反状態の自己申告を行っていただきます。
2. 発表内容に関する過去1 年間の企業や営利を目的とする団体の関わる利益が対象となります。共同演者に関しては開示不要です。
3. 詳細については、「日本頭頸部外科学会ホームページ」の中の「利益相反に関する指針」をご参照ください。
4. 利益相反の有無は、演題タイトルの次のスライドに開示してください。
開示の形式(スライド見本)は、こちらから「口演ポスター様式1(Power Point)」をダウンロードできます。

 

■ 総 会
  日 時:2 月2 日(金) 13:30~13:50
  場 所:愛媛県県民文化会館 第1 会場

■ 最優秀論文賞授賞式および受賞講演
  日 時:2 月2 日(金) 13:50~14:10
  場 所:愛媛県県民文化会館 第1 会場

■ 役員会
 ・理事会
  日 時:1 月31 日(水) 16:00~17:30
  場 所:道後温泉ふなや 3 階「光輪の間」

 ・評議員会
  日 時:2 月2 日(金) 7:50~8:50
  場 所:愛媛県県民文化会館 第2 会場

■ 会員懇親会
  日 時:2 月1 日(木) 18:30~20:30
  場 所:愛媛県県民文化会館 1 階・県民プラザ(エントランス)

■ ハンズオンセミナー
 ・頭頸部超音波研究会企画ハンズオンセミナー
  日 時:2 月2 日(金) 9:00~10:30
  場 所:ハンズオン会場1(愛媛県県民文化会館・1 階 展示コーナー)
  ※講義の聴講、ハンズオンの見学はどなたでもご参加いただけます(事前申込み不要)

 ・ハンズオンセミナー1(共催:株式会社アトスメディカルジャパン)
  「喉頭摘出後のシャント造設術、音声・呼吸器・嗅覚リハビリテーションの実際」
  日 時:2 月1 日(木) 10:40~12:10
  場 所:ハンズオン会場1(愛媛県県民文化会館・1 階 展示コーナー)

 ・ハンズオンセミナー2(共催:株式会社アムコ)
  「明日から実践! 電気メスの基礎と安全使用のためのハンズオン2023」
  日 時:2 月1 日(木) 13:40~15:10
  場 所:ハンズオン会場2(愛媛県県民文化会館・1 階 展示コーナー)

 ・ハンズオンセミナー3(共催:Holoeyes 株式会社)
  「拡張現実による頭頸部手術/教育シミュレーションセミナー」
  日 時:2 月2 日(金) 10:40~12:10
  場 所:ハンズオン会場2(愛媛県県民文化会館・1 階 展示コーナー)
  ※全て事前申込み制です。詳細はホームページをご覧ください。

■ 機器展示
  時間:2 月1 日(木) 8:30~18:00
     2 月2 日(金) 8:30~14:00
  場所:愛媛県県民文化会館 1 階 第1 会場前、2 階 ホワイエ

〈お問い合わせ先〉
第33 回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 運営事務局
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
株式会社学会サービス
TEL:03-3496-6950  FAX:03-3496-2150
E-mail:jshns33@gakkai.co.jp