2009年に東京工業大学生命理工学研究科を修了後、2010年より東北大学大学院薬学研究科助教、2020年同特任准教授、2021年より同先進脳創薬講座を運営、2024年より福島県立医科大学医学部。2022年度および2023年度、東北大学若手リーダー海外派遣プログラム(メルボルン大学フローリー研究所)。パーキンソン病の病態解明と治療薬開発を目指し、ドパミン生合成に必須であるチロシン水酸化酵素のドパミン神経選択的な消失機序の解明や、αシヌクレイノパチーの脂肪酸結合タンパク質依存的な発症機序解明による新たな創薬標的の探索研究に取り組む。またパーキンソン病、レビー小体型認知症、多系統萎縮症を含むレビー小体疾患とアルツハイマー病の病態解明から、その治療応用と治療対象者のスクリーニング技術を開発。これらの成果から、診断・予防・治療の各ステップから脳健康長寿社会の実現を目指す。Researchmap: https://researchmap.jp/ichiro_kawahata受賞歴・委員等: 第36回日本薬理学会学術奨励賞、第46回日本脳科学会奨励賞、第17回インテリジェント・コスモス奨励賞、APSBMS Outstanding Research Award、JSNP Excellent Presentation Award for AsCNP、日本薬理学会学術評議員、日本薬理学会次世代の会代表(2024年度ー)、薬学会薬理系薬学部会若手世話人、他。
CNS Drug Innovation
Main Laboratory
Institute of Biomedical Sciences,
Fukushima Medical University
1 Hikarigaoka, Fukushima 960-1295, Japan https://researchmap.jp/ichiro_kawahata