ACP日本支部年次総会・講演会2026

企画公募

ACP日本支部年次総会・講演会2026では、会員の皆さまからセッションについての企画を募集いたします。企画の公募は本会では初めての試みとなります。皆さま、どうぞ奮ってご応募ください。

従来の「委員会企画」についても本公募へのご応募を通じて採択を決定させていただきます。予めご承知おきのほどよろしくお願いいたします。

皆さまからご提案いただきました企画は、SPC(Scientific Program Committee)にて検討の上、最終決定いたしますので予めご了承ください。その際、複数の案を統合する、時間を調整いただくなど、ご提案の内容が必ずしも最終案とならない可能性もございますので、併せてご了承くださいますようお願いいたします。

募集期間

2025年10月10日(金)〜11月11日(火)

指定企画

ACP日本支部年次総会・講演会2026の大会テーマである『テクノロジーとベッドサイドを繋ぐ』に則した内容で魅力的なご応募をお待ちしております。

テーマフリー企画

大会テーマにとらわれない多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

企画責任者・座長・演者・ファシリテーターについて

企画責任者・座長について
・企画責任者はACP日本支部会員であること。
・応募は1人につき、1企画までとします。
・企画責任者が座長・ファシリテーターを兼任してもかまいません。
・座長は1〜2名とし、少なくとも1人はACP日本支部会員とします。
・企画責任者より申し込みを行ってください。
演者・ファシリテーターについて
・人数に制限はございません。

謝金、旅費・宿泊費、大会参加費について

・ACP会員、非会員にかかわらず、謝金、旅費・宿泊費の支給や参加費の免除等はありません。
・参加登録費は各自でご負担の上、必ず参加登録をお願いいたします。

応募時に必要な登録項目

  1. 企画責任者情報(氏名・所属・住所・連絡先他)
  2. 企画のカテゴリー(指定企画・テーマフリー企画)
  3. 企画の時間
  4. 企画のタイトル ※現時点では仮でも結構です
  5. 企画の趣旨・概要 ※400文字程度
  6. 総合討論の有無
  7. 使用を希望する部屋の規模(250名、100名、30名)
  8. 希望日(2026年6月27日、28日、どちらでもよい)※必ずしも希望に添えないことはご承知おきください。
  9. 座長、演者・ファシリテーター候補者情報(氏名・所属・Email・会員種別)

企画公募について

  1. 下記ボタンよりエントリーフォームにアクセスしてご応募ください。
  2. 応募は1人につき、1企画まででお願いいたします。応募の際には座長、演者、ファシリテーター候補者に事前の承諾確認をお願いいたします。
    シンポジウム間で重複しないようにしてください。※同じ企画内での座長兼シンポジストとしてのご登壇は1カウントといたします。
  3. 採択結果に関しては、プログラム委員会で協議の後、2025年11月中旬に企画責任者宛にメールにてご連絡いたします。※類似したワークショップの応募があった場合は調整させていただくことがあります
  4. 演者、座長ならびに演者・ファシリテーターへの連絡・調整や内容確認等は企画責任者にて行っていただきます。
  5. 採択された企画については、原則、固定カメラによる講演の録画を行い、後日オンデマンドで配信いたします。
  6. ACP日本支部各委員会による企画については、採択されなかった場合はオンデマンドによる配信を別途依頼いたします。

お問い合わせ先

ACP日本支部年次総会・講演会2026 運営事務局