重校と新校正と
- 医経
- by shenquzhai
- 2007/04/19

ちなみにこの脚注は誤りで,本当はやっぱり「區方反」だと思いますよ。原鈔は「區」の上部横棒にノを増画した俗字であって,原鈔では「歐」の左旁もこのように書かれている。新校正も「歐」については「匡」に「欠」などとは言わない。同じように誤るのを,偶然と言うのもねえ。
巻16虚実脉診「行步恇然也」の楊注には「恇,■方反,怯也」として,重校脚注に「"■",當作"偘"字。與"侃"同。《玉篇・人部》:"偘",同 "侃"。」,あるいは新校正脚注に「"■"爲"偘"俗字,與"侃"同。《玉篇・人部》:"偘",同"侃"。」と言う。脚注は恐らくは誤りである。■は臨の右半の形。原鈔では「區」字は横「一」に「ノ」を増画している。ここではさらに「乚」が省略されているのだろう。
Comments