/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

東京にも京都にもそのほか大都市には綜合大学というものがあります。 文科系、理科系のいろいろな学部をもっている大学を綜合大学といいますが、 綜合という言葉は実に皮肉でありまして、実質はちっとも綜合ではない。 法科とか経済とか、いろいろな学部があって、それが地理的に一つの地域に 集中している、各学科の教室や研究室が地理的に近接しているというのを 綜合大学というにすぎない。そこで綜合的な教養が与えられるわけでもなければ、 各学部の共同研究が常時組織化されているわけでもない。 ただ一つの経営体として、大学行政面で組織化されているというだけのことです。 ユニヴァーシティという本来の意味からは甚だ遠いのが実状です。

---丸山眞男『日本の思想』


昨日 / 明日 / 2013年5月 / 最新 / はてな

この日の出来事


11/May/2013 (Sunday/dimanche/Sonntag)

勉強、娘のトイレなど

今日はシッターさんに入ってもらって研究室で少し勉強ができてよかった。幸 福に関する思想史の本が読めて幸せだった。また、娘がトイレで用を足したと いうのもよいニュース。

少し遅めに起床。小雨。シリアル、朝刊。

朝、某妻は大学へ。わたしは娘とお留守番。

お昼前にシッターの人と交替してもらい、研究室へ。尻に火がついている某仕 事など。お昼は早めに某サブウェイにて。

夕方、某中央購買部に行くと休みだったので、校内の某カフェでコーヒーを頼 むと、店員の人が文学部の学生だったようで、先生の授業に出ていますよと言 われてちょっと驚く。

日が暮れる前に帰宅。シッターさんに、娘がトイレで用を足したと言われ、こ れまた驚く。そろそろトイレの練習を始める時期のようだ。

夜、しばらくiPadをしている娘の横に座って週アスを読む。某妻が帰宅してか ら夕食。それから新聞を読み、食器を洗う。

夜中、風呂。それからちょっと読書をして、メールの返事など。もう寝よう。


11/May/2012 (Friday/vendredi/Freitag)

講義など

定時起床。髭剃り、朝食、朝刊。風邪はまだ完治しておらず。

タクシーで急いで大学へ。午前中は某講義。臓器移植。お昼まで。

お昼、ランチョンセミナー。未成年の臓器提供について。

お昼すぎ、某氏とうどん。

昼下がり、某OD生の指導、某会議その他。

夕方、某氏にコーヒーを淹れてもらって一服。雑用。

それからクロネコに寄ったりしてから茗荷谷に移動し、喫茶店で少し勉強して から帰宅。

夜、夕食。

夜中、娘を風呂に入れ、食器を洗う。眠い。

上記商品が届いたが、キーボードのキーの一つが動作不良のため、初期不良で返品。


11/May/2011 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中

朝、朝食をとり、昨日の新聞を読んでシャワーを浴びていると遅くなり、 タクシーに乗ったが某勉強会に遅刻してしまう。いかん。反省。 某院生二名が報告。

お昼、某授業のオリエンテーションをする予定が、学生が一人も来ず。 昼食をとりながら某院生の反省会など。

昼下がり、いろいろ雑用。

夕方、病院の某会議に出席するはずが、どうしても部屋が見つからず、 時間切れになりあきらめる。もうちょっと事前に調べておく合理的配慮が必要。 そういうところが甘くて駄目。もう少し合理的になるか、秘書を雇うかだな。

夜、いろいろ雑用。明後日の講義の準備もする。それから急いでプールに行く。 ひさしぶりに泳いで疲れる。

夜中、本三のラーメン屋で夕食。それから地下鉄で帰宅。

真夜中、雑用。勉強する時間がない。というより、明日の講義の準備をしないと。

今日は終日雨。よく降る。

僕は、大学を出て助手になって助教授になってという、 いわゆる学者や研究者のコースから外れているし、 雑誌を作っていて勉強もできない。 知識不十分だという意識がいつもありました。 それをカバーするには、自分の頭で考えるしかない。 不思議に思ったら、自分で答えを考える。 そんな習慣がつきました。考えることが一種の楽しみになりました。

---英文学者 外山滋比古、朝日新聞2011年5月11日夕刊


11/May/2010 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。

小雨の中、出勤(早め)。午前中は少し調べものなど。

お昼、某ランチョン・セミナー。最近の新聞記事などの紹介。

お昼すぎ、しばらく雑用。昼下がり、某ミーティング。 そのあと、某先生と打ち合わせ二件。

夕方、文献のコピーを少し。研究室で少し勉強する。

夜、小雨の中、帰宅。夕食。新聞。食器洗い。

夜中、二階の勉強部屋で少し勉強。芸の幅を広げるためにいろいろ。 真夜中まで。


11/May/2009 (Monday/lundi/Montag)

真夜中

定時起床(少し遅目)。会議の準備をしている夢で目が覚める。 髭そり、朝食。快晴。

定時出勤。午前中は雑用。お昼は部屋で弁当を食べ、少し寝袋。 そのあと、某購買部に素見に行く。

昼下がり、某院生の指導。2時間ほど。 そのあと、日が暮れるまでいろいろ仕事。

夜、春日の某所で少し買物をしてから帰宅。 先日買ったアンテナをベランダに設置しようと苦心していたら、 手がすべってアンテナを二階から落としてしまう。 幸い、壊れていなかったが、ちょうど帰宅してきた某妻に危ないと怒られる。 すみません…。

夕食後、朝刊と夕刊。しばらくソファで死んだように寝る。食器。

真夜中、二階の勉強部屋へ。少し勉強しよう。

真夜中2

ちょっとだけ勉強。もう寝なければ。


11/May/2008 (Sunday/dimanche/Sonntag)

お昼すぎ

昨夜は映画を見て夜更ししたこともあり、お昼前に起きる。 大蛇(アナコンダ?)に追われる夢を見ていたような。

シリアル、新聞、シャワー。マンデリン・リントン・ハリマオは苦味がきついので、 気持ち少し薄目に作るとちょうど良いようだ。メモ。

起きたときはまだ雨が降っていたが、ようやく止んだ様子。今日もまだ寒い。

昼下がり

一階の掃除。たまっていた埃を掃除機で吸い取り、ウェットシートで床拭き。 そろそろ恐しい昆虫が出る季節になるので、 某妻がコン○ットを新しいものに置き換える。

夕方

昼下がり、某妻と近くのモールに行き、遅い昼食(イタめし)。 そのあと一人で自転車に乗って大塚や池袋に行こうと思っていたが、 寒くて風邪を引きそうなのと、眠いのとで、あきらめて帰宅し、少し寝る。

某妻がうんうん唸りながら某申請書類を書いているので、 夕食の準備を自発的に志願。 ぶり大根とツナレタスチャーハンを作る。 チャーハンはベタつかないよう工夫が必要だ。 現在のこだま食堂のメニュー

しかし、食事を作るのには一時間余りかかり、食べるのは10分かからないというのは、 どこか不条理なものを感じるよな。

夜中

一階のソファに寝転んでガーディアン・ウィークリーを読む。 ようやく4月の記事。

メモ。ある人の意見が間違えているかどうかを判断できるだけでなく、 なぜその人がその意見をもっともらしいと思ったのかまで考え抜く必要がある。 というのは、間違った意見--とりわけ多くの人が抱いている意見--には、 一片の真理か、ある種の合理性があると思われるから。


11/May/2007 (Friday/vendredi/Freitag)

少し早起き。強風。

真夜中

朝、iPod Shuffleが動作しないのでいろいろ調べていたら、大学に行くのが遅れる。 某講義の手伝いをしながら、某査読論文の手直し。

お昼の弁当を食べたあと、某査読論文の手直しを終わらせ、郵送の手配をする。 だいぶ手直ししたつもりだが、勝手がわからないこともあり、少し心配。 大丈夫だといいが。

昼下がりから某ミーティングに出席。早起きしたせいもあり、 眠くて危うく眠りそうになったが、なんとか持ちこたえる。いかん。

夕方、医図書で借りている図書の延長手続きをしたあと、急いで帰宅。 それから某妻と一緒に新宿へ。新宿の某百貨店で某氏と会い、某買物。

そのあと、新宿三丁目あたりの居酒屋で飲み喰いする。ビールと日本酒(獺祭)。 喫茶店にも行き、某氏からいろいろ教わる。

夜中に巣鴨に戻ってきて、某氏と別れたあと、マンガ喫茶へ。 『あずみ』を40巻まで読む。展開はpredictableなところもあるが、 真剣勝負は迫力があってすごい。頭がリフレッシュされた。

真夜中に帰宅。もう寝よう。明日は勉強すること。


11/May/2006 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

ちょっと遅く起きる。もう行かねば。

朝2

ちょっと遅刻したが、一応定時出勤。 同僚の某氏から本を一冊いただく。

お昼すぎ

午前中は新聞の切り抜きと勉強を少し。 お昼は某ランチョン・セミナー。 ミラノで行なわれた某国際学会の報告とミラノ案内。 たいへん勉強になった。

昼下がり

「恐怖のリベラリズム」、やっと読む。 (似非)関西弁でひとことで言うと、これってベンタムやん、という感じだ。 マクファーソンの言うところの「防衛的民主主義」、 おそらくベンタムに言わせれば、「安全のリベラル・デモクラシー」 になるところだ。 名前だけが一人歩きした、たいした論文ではないように思えるが、 参考にはなった。ついでに、同僚の某氏に原文もコピーさせてもらった。

夕方

昼下がり、明日の授業の準備をする。

なんか、いろいろ〆切が迫ってきているような…。

真夜中

夕方から某授業の手伝い。守秘義務と個人情報保護法。勉強になる。

夜、同僚の某氏らと事務室で飲み会。 ミラノみやげのワイン。ビール。つまみ。夜遅くまで歓談。 日付が変わるころに皆わらわらと帰宅。

今日のニュース


11/May/2005 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

比較的早起き。最近夜更しが続いているので良くない。 今夜はかならず1時に寝るようにしよう。 それまでに一日の仕事を終えること。

夕方

朝、某勉強会。昼食を食べたあと、某学生の英語指導。

しばらく椅子の上で寝たあと、某テキストの原稿の推敲。

今日はジムのプールで泳ぐつもりだったが、時間切れで行けなかった。 残念。明日こそは行こう。

夜2

某丼屋で食事をしてからまた研究室へ。翻訳をしよう。

真夜中

翻訳。time-consumingでたいへん。 本当に今後は翻訳を引き受けてはいけない。 これは英語の訓練としてはいいが、訓練が済んだら、 職業としてか、余生の手すさびとしてやるべきものだ。

(いや、まだ訓練が済んでいないのかもしれないが)

万歩計。雷門から上野公園に行き、秋葉原から東京ドーム、 小石川植物園へ。これが昨日までで、 今日は古川庭園に向かっている。 ここも知らなかった。今度行ってみよう。


11/May/2004 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中

早朝に起き、大学へ。お昼前まで必死に今日の発表の準備。

お昼前からお昼すぎまで、某勉強会。自律の概念と自律の正当化、 および自律を制限する理由について。

昼下がりから某ミーティング。医療資源の配分について発表する。 マクロの医療資源配分の議論、正義論について勉強不足なので、 しっかり勉強すべし。

夜、ジムに行こうと思ったが、寝不足なのでやめておく。 某氏と某居酒屋で飲みながら雑談。 疲れていたせいか酒のまわりが速く、 帰りはちょっとふらつく。 気をつけねば。

さて、新聞読んだら寝るか。

夕方

昨夜は爆睡。そこそこ早起きして大学へ。 朝の某勉強会に参加。昼食のあと、 教室の粗大ゴミ廃棄の手伝い。 あとは今朝届いた本を読んだり。

夕方、某氏と一緒に某教育棟に行き、 6月からの授業で使用するためのセミナー室の下見をする。

今夜は教室の新歓。オレは昨年の10月から働き始めているので、 歓迎される側ではなく、歓迎する側になるようだ。


11/May/2003 (Sunday/dimanche/Sonntag)

お昼

今日も早寝遅起き。朝食、洗濯。

母の日。

お昼すぎ

新聞。緑茶のカテキン、そばのルチン。

アマゾンからまた本が届く。

昼下がり

スーパーで買物。それから遅めの昼ごはん。おろしそば、トマト、 ほうれん草のおひたし。

さて、勉強勉強。

夕方

民主主義は投票によって選好を総和化(aggregation)するだけでなく、 討論によって選好の変容・修正(transformation)が行なわれるらしい。

夕暮れ

ちょっと草抜き。今日で全部終わると思っていたのだが、 実は西側の細い隙間にもびっしりと生えていることがわかり、 落胆する。たいへんだ。

草を抜き終えたら、シソかトマトでも植えてみようかと思っている。

ライアンの`Two Concepts of Politics & Democracy'を読む。 父ミルと子ミルの人間本性観や政治観の比較。 父ミル(やベンタム)は政治参加に悪政に対する防御という消極的な意義しか 見出さないが、子ミルは公共心の育成という積極的な意義を見出す。 問題なのはこれが両立するのかしないのかということだよな。 両立する気がするんだけど。あと、父ミルにおける世論の役割についても 要研究。以上メモ。

夜2

晩ごはん。 みそ汁を自分で作ってみる(豆腐、わかめ、もやし入り)。 野菜餃子、サラダ、その他。お腹一杯になる。

真夜中

風呂。

言葉に騙されないようにすること。 文章中の言葉の使い方に注意すること。


11/May/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

げ、また英国で列車事故。 死者6人だそうだ(7人になった)。合掌。 しかし、労働党には打撃だろうな。

とりあえず、昨日某君と発表した放置自転車問題についての発表原稿を掲載。 某君の見解が完全に反映されているとは言えないので注意。 そのうち共著で論文を書くつもり(たぶん)。

今さら気付いたが、 パワーポイントをHTML化するのは非常に簡単で便利だな。 これからもこれで行こう。

真夜中2 (午前)

やっと某書類を書く気が出てきた。大変だが、 今後の研究の方向を決めるうえでも重要なのでがんばろう。

毎日の勉強時間が少ないというツッコミあり。 反省。たしかにこのままではまともな研究者にはなれない。 毎日8時間は勉強するようにしよう。 ベンタムも読めっ。

Try, just a little bit harder.

お昼

お昼前に目が覚めたが、 しばらくフトンに入ってグレゴリオ聖歌を聞きながらボーっとしていた。

さきほどやっと起きる。さて、勉強勉強。やるぞっ。

お昼すぎ

パン。シャワー。ドン・マクリーン。

メモ。 昨日発表でも思ったが、オレは細かい分析をしたり区別を立てたりするよりも、 一つのものと別のものを類推的に結びつける方が得意なようだ。 言いかえると、 「AとBはこういう点で違う」という相異点を指摘をするよりも、 「AとBはよく似てる」という共通性を指摘をする方が得意だ、ということだ。

分析的な能力も努力して身に付けるべきだが、 これは他の人と議論することによってある程度補えるから、 いろいろなものを結びつける能力を高めた方が良い気がする。 そのためには経済学、政治学、思想史、 その他たくさんのことを知る必要がある。

あ、今年の抱負はなんだったっけ。 対話する、愚問する、平明に書く、新聞を読む、か。 ちゃんと実行しよう。

夕方

昼下がりに歩いて某スタバに行き、勉強。 しばらくしてから某サンジェルマンなんとかに移り、 某マクドのセットを食べながらさらに勉強。 と言っても、ラッセルの『幸福論』を読んでただけだけど。

そのあと、買物をしてから帰宅。

さて、勉強せねばやばい。

ちょっと寝る。起きたら阪神が負けるところだった。

真夜中

ちょっと勉強。

今日の勉強時間…7hr


11/May/2001 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中 (午前)

学振の書類その後

学振の書類(最終稿)をようやく書きあげ、メイルする。

手伝ってくれたすべての人に感謝。

真夜中2 (午前)

あ、イタリアの選挙は大統領選ではなく、 総選挙だった。 首相になるかもしれないメディア王の名前はベルルスコーニ(Berlusconi)。

(22/May/2001追記: その後、ベルルスコーニ率いるForza Italiaは選挙で圧勝した)

日記の整理

朝食を見逃したが、夜明けごろに寝たわりには早く起きる。

今日からミルのエッセイを書き始めること。

お昼すぎ

午前中はゆっくりと昨日の新聞を読んでしまう。

コンピュータ現況

「新しいiBookいいですね。ほしいなあ」

「じゃあ買ったら」

「いやしかし、 すでにウィンドウズ専用のソフトをいろいろ買ってしまったので、 マックに移行するのはたいへんだと思うんですよね。 二台ラップトップがあってもあんまり意味がないし」

「じゃあやめたら」

「そっけないですね、対応が」

「だって、きみすでにIBMのラップトップ持ってるじゃん。 このぜいたくもんが。 世の中には毎日ラーメン一袋しか食わずに生活している苦学生もいるんだぞ」

「いや、 でも電話代を節約すれば一日ラーメン20袋ぐらい食べても まだお釣りがくるんじゃないかと」

「他人の善の構想に口出しするもんじゃない。あれ、脱線したな。 ちょっと巻戻して、ええと、だって、きみすでにIBMのラップトップ持ってるじゃん。 このぜいたくもんが」

「そうですね、 今持っているThinkPad iSeries 1400を買って、ええと、 約9ヶ月が経とうとしてますが、 このコンピュータはまだ当分使えそうですからね」

「気に入ってるの、そのデカいラップトップ?」

「ええ、まあいろいろ問題はあるんですけど。 なにしろ3.6キロもあるので持ちはこぶのがたいへんで」

「えらく長いコンピュータだな」

「いや、重さですよ、重さ。 それにメモリ128MBではちょっと不足気味だとか。 要らないボタンやソフトがいろいろ付いてるとか」

「ボタンは削りとって、ソフトは削除すればいいんじゃないの」

「まあそうなんですけど。あと、スピーカーがへぼいとか」

「それだって勉強にはぜんぜん差し支えないじゃん」

「いやまあそうなんですけど。まあスクリーンが大きいし、 キーボードもトラックポイントも使いやすいし、 Windows98はこれまでのところまともに動いているし、 実際のところ、そんなに文句はないんですけどね」

「英国に来てから故障したらしゃれにならなかっただろう。 保証も国外では効かないし」

「そうなんですよね。まともに動いくれてるだけでもありがたいというか」

「じゃあiBookになんか目移りしてないで、 ちゃんときれいに掃除でもしてやったらどうだ」

「そうですね、大切にします。あれ、言いくるめられてしまった」

夕方

火曜日ぐらいからずいぶん暖かくなり、天気が良い日が続いている。 そのため、どこの芝生も日光を求める人々であふれている。

昼下がりに大学の中央図書館に行き、Utilitas その他のコピーを取る。図書館で某と会ったので、 外の芝生に座ってすこしくつろぐ。すっかり初夏だ。


11/May/2000 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

今日のニュース

昨日買った本。
スーパージャンプも買いました。
3コマ目の科哲の授業に出ました。
ミルの帰納法の話と、量子論と非決定論の話(途中)でした。
ところで、授業中に意味がわからなかったprecessionは歳差運動という意味で、 広辞苑によると、歳差とは 「月・太陽および惑星の引力の影響で、地球自転軸の方向が変り、 春分点が恒星に対し、毎年50秒余ずつ西方へ移動する現象。 このため回帰年と恒星年との差を生じ、恒星の赤経・赤緯は変る」だそうです。 そういえば以前スクラーかライヘンバッハでも出てきたな。
4コマ目の生命倫理の授業に出ました。
少し発表しました。 レジメはここです。
ルネで本を買いました。
死刑について勉強する必要がまた出てきたので、 今回は法律関係の本を何冊か買いました。
編集後記

編集後記

『わかりたいあなたのための 現代思想・入門II 日本編』の序文を読んで、 現代思想を語る人に特徴的と思われる言葉をピックアップしてみました。

やはりキーワードは「知」と「言説」でしょう。

(まだ言いたいことはあるが身の危険を感じて思いとどまった編集者E)


05/11/99 (Tuesday/mardi/Dienstag)

夕方

イヌーピー最高 < 武士沢レシーブ

昨日の支出は100円。ジャンプを買っただけ。

今日も弁当を詰めて大学へ。昼から。 3コマ目の某助教授の情報の授業と 4コマ目の某君のヒュームの発表を聴く。


銀行に行ってわずかなお金を降ろしてくる。 また3ケタ預金になってしまった。うむむむむ…。


倫理学研究室の新歓コンパが某所であったので出席してきた。 某さんの就職活動の話を聴いたり、 某教授から生命倫理学の話を伺ったり。

某教授に相談して、次の応用倫理学での発表(二週間後のはず)は、 competencyの問題をやることにした。 これは、 「患者に自己決定の能力(同意能力)があるかどうかを、 どのような基準によって決定するか」という問題なんだそうだ。 これから勉強しよう。

金がないこともあり、一次会だけ出て大学に戻ってきた。 さ、明日の読書会の勉強をしなきゃ。


日記の整理をする。



05/11/98(Monday/lundi/Montag)

真夜中

う、いかんいかん、椅子に座って寝てる場合じゃない。


お腹が減ったので某ラーメン屋に。 久しぶりに食べるとラーメンってうまいなあ。

う。 なんか左目に目ばちこ(これって関西方言なのだろうか)らしきものができつつある。 ただの目ばちこなら大して気にならないが、 最近モニター見てる時間が多いし、 そのうち目がぼろっと落っこちたりしなきゃいいんだけど…。


早朝

ひえ〜。まだ作業中。もう死にます。


昼下がり

朝方に下宿に戻ってお昼過ぎまで爆睡。 目ばちこ(「目いぼ」とも言うらしい)が悪化する。 眼科に行くべきか。

たしかに最近このページのファイルは重いですね。 これから一月分を三つに分けます。


夕方

4コマ目の授業に出る。マルクス。

先生に学振の書類を見ていただく。 内容にまとまりがないように見えるので、 ベンタム研究を中心に、 テーマを階層化して統一性をもたせるようにとの助言をいただく。


MTRのノイズの原因は、コンセントまわりにあるのではと 教えていただく。 感謝。

あれえっ。今銀行に行ったら、奨学金が入ってなかった。 なんで?おれなにか悪いことしちゃったのか?


05/11/97(Sun)

・昼下がり・

ガムに関するアンケート、現在「あまい」が 6票、「構わん」が5票。

・「ブルーベリーは臭うので実害がある」と書かれた人もいる。そういえば、 「ハイチュウ」とか、あの系統のはすごく臭う。

・「演習ではまずいが、講義では仕方ないのでは」という方もいた。ここらへ んが学生の本音といったところだろうか。


・昨日の塾の代講は結構面白かった。やる気のない中三はともかくとして、小 五(算数)や高三(英語)は楽しくやれた。特に、昔は年が近すぎて苦手だった高 三相手の授業も、良い距離と関係を持って接することが出来た。うむ。疲れた が。

・バンドの練習。遅刻遅刻。


・夕方・

・バンドの練習終わり。バンドは最近煮詰まっている感があるが、古いオリジ ナルなどをやると大変盛り上がるし、ぼくも気持いい。

・これから連中とご飯。その後おく×くんの演習発表の予行をする。


・夜・

・×くだくんの予行演習終わり。ロックとヒュームの所有権論を扱うらしいの で、ぼくの研究と重なるところも出てきそうである。思うにこれはいいことで はなかろうか。(意見の相違から仲たがいする可能性もあるが)

・今日が母の日であることにお昼過ぎに気づいたが、結局カーネーションを手 に入れることが出来なかった。悲惨。せんべいでも買って帰るか。

・というわけでそろそろ帰ります。明日は昼ぐらいに来るでしょう。

(昨日イェーリングの『権利のための闘争』(日本評論社)とマーク・トウェイ ンの『人間とは何か』、『不思議な少年』(岩波文庫)を購入した。いや、それ だけです)


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Sat Jun 29 17:41:28 JST 2013