一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成22年度)
生理分野

10-066s


日時:2011/1/27 (Thu) 18:30〜20:00;京都保健衛生専門学校 視聴覚教室
参加人数:40(38)人

主題:心電図講座「ホルター心電図のすべてがわかる」
講師:柄本 敦典 氏 (フクダ電子株式会社 研修教育センター)

 
ホルター心電図について研修会を行った。ホルター心電図の目的や取り付け方、解析についての説明やホルター心電図で見つかった不整脈の紹介があった。ホルター心電図は動悸や胸痛を訴える患者が標準の12誘導心電図では異常を見つけられない場合や、不整脈の頻度や治療効果判定に施行される検査である。解析や診断をするには、きれいな心電図を記録する事が重要であり、取り付けには工夫が必要であるという事であった。
また、研修会中に実際にホルター機器や電極を手にとって見てもらい、大きさや重さなど最新の機器を見ていただいた。

2011/2/8報告:野口 幸彦 (三菱京都病院)

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org