一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成22年度)
生理分野

10-039


日時:2010/11/18 (Thu) 18:30〜20:00;京都保健衛生専門学校 視聴覚教室
参加人数:36(36)人

主題:心電図講座2 ペースメーカー心電図
講師1:山田 宣幸 先生 (三菱京都病院)
講師2:白井 健一郎 先生 (日本メドトロニック株式会社)

生理研究班講習会、心電図講座2〜ペースメーカー心電図〜「12誘導心電図で考えてみようA」が京都保健衛生専門学校1F視聴覚教室にて行われた。前回に引き続き12誘導心電図から症例の読影、説明があった。
今回はペースメーカーの不応期や特殊機能の説明があり、12誘導心電図だけでは読影は難しく心内心電図と合わせて説明があった。
ペースメーカーはメーカーによりさまざまな機能があるので、読影する際は必ずペースメーカー手帳をみて設定や特殊機能の確認をし、その機能はどういった作動をするのかを理解した上で読影しなければならないという事であった。

2011/03/22報告:野口 幸彦 (三菱京都病院)

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org