一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成22年度)
生理分野

10-004


日時:2010/05/12 (Thu) 18:30〜20:00;京都保健衛生専門学校 視聴覚教室
参加人数:21(17)人

主題:心電図講座2“ペースメーカーの基本的な作動について”
副題:消化管の系統的走査法と上部消化管疾患
講師:白井 健一郎 氏 (日本メドトロニック株式会社)

心電図講座2 ペースメーカー心電図の研修会が行われた。昨年から引き続き行われている第5回目は、もう一度基礎に戻り“ペースメーカーの基本的な作動について”の内容であった。
ペースメーカー機器の構造、リードの種類、埋め込み方法、埋め込み後のモードやレート、出力や感度の設定についての説明や、心電図を用いたAAI、VVI、DDD、VDDなどの作動についてやペーシング不全、センシング不全などの説明があった。
今回はペースメーカーの基礎的な内容ばかりで初心者の方にもよく理解できたと思われた。が、中級の方には少し優しい内容であった。

2010/05/19報告:野口 幸彦 (三菱京都病院)

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org