一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成21年度)
北部事業部

09-042


日時:平成21年08月26日(水)19:00〜20:30;舞鶴市西駅交流センター
参加人数:18(11)人  分類:専門52

主題:新しい分子標的バイオマーカー血清HER2測定の臨床的な意義について
講師:上野 幸三 氏 (シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社)
共催:シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社

最近注目されている新しいマーカーHER2について学んだ。 HER2は従来から組織の免疫染色で有効に利用されてきた。今回、分子標的薬ハーセプチンの登場下において、血清中HER2を測定することで、患者にオーダーメイド治療を提供することができる。さらに、血清HER2は病理組織検査との一致率が高いうえに、おそらく定量的にみれるマーカーの可能性も秘めている。今後の展開が大いに注目されるマーカーであることは間違いない。大変有意義な研修会でした。

平成21年09月09日報告:四方 学 (綾部市立病院)

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org