主題:超音波実技講習会 (明日より活かせるエコー検査)
講師1:鮎川 宏之 技師 (医仁会武田総合病院)
講師2:青木 由美子 技師 (京都桂病院)
講師3:今川 昇 技師 (京都工場保健会)
講師4:大森 崇央 技師 (田辺中央病院)
講師5:武田 千恵美 技師(医仁会武田総合病院)
講師6:辻 真一朗 技師 (京都桂病院)
講師7:野口 幸彦 技師(三菱京都病院)
講師8:日比野 みゆき 技師(東山武田病院)
講師9:山田 宣幸 技師 (三菱京都病院)
講師10:米田 智也 技師 (京都大学付属病院)
平成21年8月29日(土)に京臨技生理研究班主催の超音波実技講習会を京都保健衛生専門学校5F体育館にて行った。超音波診断装置は、東芝・フィリップス・アロカ・GEに協力していただき、計5台を用いて行った。領域は腹部・心臓・血管(頸動脈・下肢動静脈)であり、事前登録にて各領域に均等に人数を振り分けることにより、時間配分を上手く調整できていたと思う。講習では、最初に講師から一通りの流れなど説明をしたあと、受講者1人1人の学びたい内容について説明や実技指導を行った。今回の受講者は数年の経験者も割と参加されていたようで、普段疑問に感じている内容を確認している例が多かったように思った。また、余った時間では領域外の内容も実技指導など行えており、充実した内容だったと思う。来年も今回以上に充実した実技講習会がおこなえるようにしていきたいと思う。
|