一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成21年度)
生理分野

09-010


日時:2009/08/06 (Tue) 18:30〜20:00;ウイングス京都 2階 セミナー室(A,B)
参加人数:57(51)人

主題:心電図講座1 基礎から応用まで
講師1:江島 昭彦 氏 (GEメデイカルシステム株式会社)
講師2:山田 宣幸 技師 (三菱京都病院)

生理研究班講習会「心電図講座1〜基礎から応用まで〜」がウイングス京都にて行われた。今回は全4回講座の1回目で、「誰もが知りたい心電図の基礎知識」、「認定心電検査技師について」をテーマとした基礎的な内容の講座だった。
最初に認定心電検査技師についての説明があり、参考書の紹介などがされた。次に、心電図および心電計の基礎として「電極の位置」「四肢誘導、胸部誘導」「差動増幅器」「入力インピーダンスと接触インピーダンス」「サンプリング周波数」「フィルターと時定数」「アース(一点接地)」「主なアーティファクトとその対策」などについて説明があった。理論的な内容から臨床に役立つ知識にいたるまで幅広い内容を講義していただいた。
その後、ラダーダイアグラム(分析図)についての説明があった。前半はラダーダイアグラムの描き方について講義され、後半は実際に自分でラダーダイアグラムを描いて心電図を考えるという演習を行った。
質疑応答では「主なアーティファクトとその対策」に関して質問が多く、臨床で役立つ知識や工夫点などの話を中心に話し合われた。 

2009/08/06報告:山口 統子 (三菱京都病院)

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org