主題:脳・神経検査講座 第1回 “脳波検査 基礎編”
講師:村山 隆司 氏 (日本光電株式会社 脳神経グループ)
生理研究班講習会「脳波検査基礎編」を京都保健衛生専門学校1F視聴覚教室にて行われた。昨年までは年に1、2回の勉強会から今年から脳神経検査講座として年4回前後の勉強会が行われることとなった。
今回はその第1回目の勉強会として、脳波検査基礎編と題し脳波検査を施行するためにまず知っておきたい内容となった。
現在の脳波計はデジタル脳波計が主流となっているが、初めにアナログ脳波計について、問題点などを説明していただいた。次に、アーチファクトの分類からその対策、デジタル脳波計で気をつけること、基準電極についての講義となった。最後に質疑応答の時間では、たくさんの今回の講義内容についての質問があり時間内に全部回答できなかったが、後日、ホームページ上に質疑応答のコメントを入れるということで終了した。
今年度から、脳神経検査講座がはじまり第1回目の勉強会が無事終了した。平日にもかかわらず57名という予想外のたくさんの方が参加し熱心に講義を聴いていただいた。
次回の勉強会にもたくさんの方が参加していただければと思う。
|