一般社団法人 京都府臨床検査技師会
TOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOPTOP
 
会報 理事会議事録 研修会報告
研修会報告(平成21年度)
生理分野

09-002


日時:2009/04/14 (Tue)(18:30〜20:00;京都保健衛生専門学校 視聴覚教室)
参加人数:55(51)人

主題:心電図講座2 ペースメーカー心電図
講師:大桐 摩美 氏 (日本メドトロニック株式会社)
   山田 宣幸 技師 (三菱京都病院)

京臨技生理研究班主催の講習会「心電図2〜ペースメーカー心電図〜」を京都保健衛生専門学校1F視聴覚教室にて行われた。今回は4回の内の最初とあって基礎からの講義でした。前半には、ペースメーカーの適応疾患や構造、基本機能・設定について、後半には、VVIの作動について詳しく説明して頂いた。
ペースメーカーの構造では、リードについて詳しく説明があり、単極・双極リードの長所・短所、リードによって、心電図で見えるspikeがどう違うか、また、機能・設定では、ペーシング不全・センシング不全(over sensing・under sensing)についての話がありました。
ペースメーカーを苦手としている方にとって、初めて知ったことも多く、理解を深めることが出来たのではと思います。後、3回、このペースメーカーの講習がありますが、ぜひ続けて参加したいと思いました。

2009/04/17:寺田 亜哉・山田 宣幸

研修会の報告ヘ戻る
ページの先頭に戻る
〒606-8395 京都市左京区東丸太町9番地の1 マンパワービル3F  TEL・FAX:075-752-5090  MAIL:kamt-office@umin.org