過去ログ
キーワード 条件 表示

教えてください  頻拍症 - 2006/12/13(Wed) 00:06 No.1142

今日もテレビで最先端医療でカテーテルアブレーションをやってました。今月18日上質性頻拍症でアブレーションをするのですが、手術4日後に部活動の合宿があります。
カテーテルを入れた太ももの傷が痛む程度で
差し支えはないのでしょうか?

Re: 教えてください  ほえほえ - 2006/12/13(Wed) 04:29 No.1143

合宿の内容にもよりますが、僕だったら1週間くらいは安静にしてますね。


○再発●  別想快點 - 2006/10/31(Tue) 20:01 No.1131

はじめまして。
35歳男性です。

私は23年くらい前に頻脈を感じ始めて、13年前にアブレーションで焼きました。
術後何年かは激しい運動やしゃがんだりする時は多少気を遣ってました。
が、アブレーションがすごく良かったのかその後まるでウソのように発作が出なくなり安心しきっていました。

ここ3ヶ月ほど心臓の鼓動になんとなく違和感を感じていました。特に、お酒を飲みすぎたりして寝不足の時に。

そして昨日、とうとう13年ぶりに発作がありました。
さいわい発作自体は3秒ほどで止めれたのですが、精神的なショックが大きくて。。。

これほど時間が経ってからの再発というのは例があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら情報お寄せください。

Re: ○再発●  別想快點 - 2006/10/31(Tue) 20:02 No.1132

↑PSVTです。 すみません。

Re: ○再発●  ほえほえ - 2006/11/20(Mon) 02:07 No.1137

うーん。むつかしいですね。再再初があったらHolerなど検査をうけられてもいのではないでしょうか?


頻脈が・・・  mika - 2006/11/17(Fri) 00:28 No.1134

はじめまして。mikaと言います。今回は相談があってカキコ
します。
最近、動悸・息切れ・不安感・めまいが起こることがあります
。動悸がしているときは100回/分以上で、起こる状況・回数・
時期は様々です。心配で病院に行こうかとも思うんですが。
普段はなんともないので、行かなくても…と思ってしまいま
す。やっぱり、一度見てもらうべきでしょうか?心臓というと
怖くて躊躇してしまいます…

Re: 頻脈が・・・  hadara - 2006/11/18(Sat) 22:36 No.1135

とりあえず貧血の検査を受けてみてはいかがでしょう?
私の主治医からは心臓の病的なものは150以上と言われました。
動悸、息切れ、めまいは貧血でも起こりますよ。

Re: 頻脈が・・・  ほえほえ - 2006/11/20(Mon) 01:59 No.1136

もっと病院が好きになってもいいんじゃないかと思います。怖い検査じゃないですしHolter心電図など受けられたらいいんじゃないでしょうか。問題ないなら問題ないで安心できますよ。


遺伝とか?  kin - 2006/10/15(Sun) 00:16 No.1118

小学高学年のころから時々給食中落ちたスプーンをとろうとして
いきなり頻拍になって、たいがいがトイレで指を組んで意識を集中したら
突然治ったりしてました。中学生では長距離走の時に何回かに一編は
必ず脈が乱れて速くなり走れなくて歩いてみたら戻ったり、、
高校では体育の時間の終わり時に突然はじまり初めて保健室で
休んでみたり。大学では武道の部活中に起こることがしばしば。
四回生でどうしても治らない時があって病院で初めて発作中の心電図を
とってもらい、発作性上室性頻拍と。前から本やで立ち読みしていた
不整脈の本で自己診断していたとおりでしたが、結局病名というより
そういう現象の起こりやすい心臓だということで、現象に名前がついた
だけのような気がします。かなり10代から20代はじめまでは
不安感がつきまとっていたけど、なぜか現象名だと思うと楽になりました。
今では社会人ですが、健康診断で成人病検査の場合、学生時とちがって
血液検査のため絶食するせいか、それがストレスなのか結構な確率で
心電図検査前後に発作が起こることがあり、あんなに発作中の心電図を
とるのがなかなかないめぐりあわせだったのに意外に最近は簡単に
心電図検査にひっかかります。今は月に0〜3回ほど自覚あり。
ちゃんと精密検査もしたことあります。ここ数年病院には行ってませんが。。
ただこれは心臓内に余計な経路があるせいのようですが遺伝するのですか。
この先妊娠するでしょうけど子どもも受け継いだらちょっといやです。。。

頑張ってください  あんこ - 2006/10/15(Sun) 14:10 No.1120

発病は小学生のころですか。私はいま中学生ですが私の友達が発作性頻拍症の疑いがあります(まだ、発作時の心電図が取れてないけど彼女の症状的に発作性頻拍症だろうと診断されたそうです)。それで理科の時間遺伝の授業を聞いたときにOOさんの病気って遺伝したりするの?と聞いたとき、その人の知り合いも同じく発作性頻拍症で「子供を産んだけど遺伝しなかったよ。」といってましたよ。友達の病気は心電図が取れるとちゃんとした治療や手術が受けれるので治るので、kinさんも治療法があるのではないのでしょうか。もう一度病院に行って主治医に遺伝のことや治療のことを聞いてみたほうがいいと思います。
私は、人の相談にのったり、人の話を聞くのが好きなのでよかったらまた相談ごとなどを書いてください。わかる範囲で答えようと思います。

Re: 遺伝とか?  アップル - 2006/10/16(Mon) 19:05 No.1124

Kinさん、はじめまして。
私は3年前に上室性頻脈発作でカテーテルアブレーションをしました。
私の発症も仕事中に床に落ちたペンを拾うと前かがみになった際に突然起こりました。それから約14年間、何度も発作がありました。その間、2年程全く発作の出ない時期もあったのですがやはり再度、発作は起こりました。私の場合、疲れが溜まりますと結構、頻繁に発作があり、子供ができた(妻に)のがきっかけでそれまで拒否していましたアブレーションをする決心をしました。
アブレーション後は発作は起きていませんが別レスで皆さんも書いているように私も期外収縮が気になりますし、たまに脈が飛んだりもします。
私の主治医は遺伝性はないとおっしゃっていました。
少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございます  kin - 2006/10/20(Fri) 19:33 No.1127

こんなにすぐに返事がきているとは思ってもいませんでした。
運動制限とかされるのがイヤで親にも言ってなかったのであまり誰にも言わずにここまできてます。なのでこういう会話をしたこともありませんでした。病院も検査してから3ヶ月に一度くらい様子をみましょうと言われながらその後すぐに引っ越ししたりしてどこも長く見てもらったことがありませんでした。
もうすぐ結婚するのでまずは結婚を機に主治医をつくろうと思います。

無題  あんこ - 2006/10/21(Sat) 12:54 No.1128

そうですね、運動制限は、いやですよね。
本当に信頼できる病院や主治医を探すのは大切なことだと思います。頑張ってくださいね。


CAの危険性  ボラ - 2006/10/07(Sat) 14:28 No.1091

アブレーション後に具合が悪くなった者です。
以前はなかった息苦しさや、胸の辺りのもやもやした感覚がずっと続いていて、少しはよくなったと思ったら、天気がわるいとまた不調になる、の繰り返しです。
運動も止められ、酒もずっと控えていますがイヤな感じがおさまりません。心電図は普通になっているためか、医者からは「様子を見ていて良いと思います」の一点張りです。
そんなことではなく、「アブレーション後にはこういう症状が多かった」というようなデータを蓄積して、どんな可能性でも示唆してもらい、合理的に納得できることばが欲しいのです。それがないために、内科医不信に陥っています。この掲示板をみると、そんな「わらにもすがりたい」思いで書き付けている人が多いですね。わたしはCAでは何も改善されず、具合が悪くなっただけでした。目に見えない場所がどうなっているのかわからず、しかも、止まったら終わりの心臓の調子の悪さに辟易しています。成功率90%以上や、治療における第1選択という言葉がそらぞらしく聞こえます。

Re: CAの危険性  mame - 2006/10/09(Mon) 21:03 No.1094

ボラさん
 書かれた内容に共感しています。私は9月1日に手術してまだ不快感に悩んでいるのです。主治医は誠意のある人ですが、やはり、すべて心電図による所見ですので、わたしの悩みを本当に理解しているとは思えません。「どんな可能性でも示唆してもらい」たいのが調子の悪い人の求めることですよね。術後はもっと明るく生活するはずだったのに、いろいろなことに消極的になりました。40万円近い費用がかかりました(高額医療として戻りがあるそうですが)が、正しい選択をしたのかはまだわかりません。私の場合は期外収縮が長く続きましたが、ここ2週間ほどはなくなってようやく普通の暮らしに近くなりました。
 心電図は所見としてWPWが現れていて結局焼き尽くせなかったようですが、アブレーションが失敗したことより、術後の不快感の方が深刻です。 

Re: CAの危険性  ひよこ - 2006/10/10(Tue) 20:57 No.1097

外国でCAを受けた人のブログによると、CA後3ヶ月もすれば症状が落ち着くと言われたとのことです。
体と脳が、昔の体のコンデションを覚えているかららしく、だんだんと減っていくもの、と医師に言われたと書いてありました。


Re: CAの危険性  hadara - 2006/10/10(Tue) 21:41 No.1098

同じこと、私も感じています。
PSVTの発作自体は消失したのですが
そのかわり期外収縮が激しくなりました。
特に、心拍数が上がると連発するので
アブレーション前には日常生活に全く支障はなかったのに
アブレーション後は運動したり重いものを持ったりすることが
できなくなってしまいました。

私としては術後の方がQORがさがったように感じています。
期外収縮の連発に比べたらPSVTの発作のほうが規則正しい分、楽でした。

もう、3年もたつんですけどねぇ。

ただ、CAを受けたことは後悔していませんが・・・。

Re: CAの危険性  ハイジ - 2006/10/10(Tue) 22:22 No.1099

私も同じです。
心室、上室の期外収縮を頻発し、酷い時は、3回に1回です。それも、寝ている間ずっとだったりして。それだけでなく、もっと、他の不整脈、たとえば、崩れていくような不安定な不整脈など。これは、規則正しいPSVTの方が怖くなかったです。
ただ、命に関わるものではないという話なので、気にはしないで、服薬もしないでいます。
もっと、すっきりと、明るい生活が待っていると思っていたので、これは、ちょっと予想外でしたが。息切れも、心不全でもおきているのかと心配になったりして。
何が、起きているかがわかれば、私達も気が楽なのですが。研究はされていないんでしょうね。
ただ、私の発作は、日常生活も制限されるぐらい酷いものになってしまっていたので、他に選択はなかったとは思っています。
そんなに、日常生活に支障を生じていない方にも、はたして、手術が第@選択かというと、私としては???です。

Re: CAの危険性  みきこ - 2006/10/11(Wed) 13:18 No.1101

下に、心室性期外収縮でカキコしてます。
私は、WPW症候群で4年前にカテーテルアブレーションを受けました。
受けた直後は、期外収縮を頻繁に出ましたが暫くして落ち着きました。
最近、いきなり期外収縮を頻繁に感じ・・結果、心室性期外収縮でしたが・・多源性ってのが気がかりです・・
単源性と多源性があるようです。
hadaraさん、ハイジさんは期外収縮はどのタイプなのですか?


Re: CAの危険性  ハイジ - 2006/10/11(Wed) 16:34 No.1103

みきこさんへ
上室の方は、ご存知のように問題ないのですが、心室は多源性ではないです。3,4回の連続も問題ないと言われました。(今までは)
でも、崩れていくような不安定な不整脈のほうは、毎日ではなく、数日に一回なので、もう少し頻度が多くなったら、大学病院に戻り、ホルダーをお願いするつもりです。他には、130ぐらいの頻脈が突然始まり、突然終わりますが、こちらは、酷くならないと、手術できないので、今はそのままです。ただ、1分ぐらいで、終わるし、130では、日常生活に支障がないので、服薬もしていません。 

Re: CAの危険性  みきこ - 2006/10/11(Wed) 18:34 No.1104

ハイジさん、お返事有り難うございました。
期外収縮もいろいろあり何かと不安にさせられますね・・
多源性は、良くもなく悪くもない中間地点のようです。
心室頻拍なんか想像するとWPW症候群の方がマシ〜ですね。
ホント、不整脈から解放された〜い!

Re: CAの危険性  hadara - 2006/10/11(Wed) 21:25 No.1106

私も心室性です。
胸の中で崩れていく感じ・・・なんかわかります。
不整脈もいろんなのがあって
息が詰まるような感じのもの、
脈がポコッという感じのもの
弱く早い脈が5,6回続くもの
そして、胸の中で崩れていく感じのするもの

といろいろあります。

しかし、最近私が考えるには
もしかしたら不整脈は私の人生に必要なものとして組み込まれているものなのなのかも・・・(私はエハラーです)
だから、一つの不整脈が治ったら別のものが出てくるのかなあなんて思ってます。
逆にそう考えないとやってらんない部分もありますが・・・。


Re: CAの危険性  みきこ - 2006/10/12(Thu) 09:44 No.1109

hadaraさん、お返事有り難うございます。
期外収縮って原因がいまいちはっきりしないので余計に不安ですね。
WPW症候群は、原因がはっきりしますので・・
期外収縮は、定期検査必要なのですか?
でも、検査したもののその日に気になる不整脈が出なければ
意味無しですよね〜。

Re: CAの危険性  ハイジ - 2006/10/12(Thu) 09:48 No.1111

HADARAさんへ
私は、この不整脈を、長い間、PSVTを生活の一部にして生きてきたので、心臓がちょっと、お疲れなのかなあと思っています。あるいは、PSVTに隠れて、今まで、気にならなかったのが、PSVTが無くなり、表面化したとか。伯父は、心臓弁膜症の手術後、徐脈になり、ペースメーカーをつけましたが、主治医は、今まで、弁膜症で隠れていて、気にならなかっただけですと言っていました。伯父はかなり??の顔をしてましたが。まあ、そういう事でと話をおさめました。

Re: CAの危険性  ボラ - 2006/10/12(Thu) 14:42 No.1112

みなさんいろいろな情報をお寄せ下さってありがとうございました。かなり安心しました。医者はどうしてこうした声を蓄積しておかないのか、不思議に思います。セカンドオピニオンを本気でとろうと思っていました。
日本心臓財団のホームページ(http://www.jhf.or.jp/)では、様々な悩みに対して返事をくれたり、セカンドオピニオンを示してくれたりするのでそちらもずいぶん参考にし、自分の状態についての相談をお願いしたところです。
精神的に楽になりました。

Re: CAの危険性  みきこ - 2006/10/12(Thu) 17:36 No.1113

ボラさん、私も日本心臓財団に相談メールをしました。
結構、早くお返事頂けたので嬉しかったです♪
ほえほえ先生は、お忙しいのかな??
あまりお顔見せて下さいませんね・・

Re: CAの危険性  hadara - 2006/10/12(Thu) 21:07 No.1114

私は定期検査は受けていませんが
抗不安剤をもらっているので薬をもらいに通院しています。
具合が悪くなった時は診て貰っています。
期外収縮バリバリのときにもとって貰いましたが
それでも異常はなしでした。

アブレーション後に期外収縮が多くなるのは術後検査をしてくれた医師から聞きました。
長年の発作により心臓に変性がおきているせいだと言われました。
また、大きな回路を焼ききると別の回路が顔を出してくることもあるという話も聞きました。

私も心臓財団のホームページで相談をしましたが、期外収縮はCAの後遺症ではなくそこで、留まっている現象と言われました。

でも、イマイチ納得できない私です。

Re: CAの危険性  ボラ - 2006/10/15(Sun) 06:52 No.1119

みきこさん、hadaraさんありがとうございました。
仕事柄、気が立ったり興奮したりすることが多く、そんなときも調子が悪いのですが、以前より気にしなくなりました。そうしたことが大事なのかもしれないと最近は考えられるようになりました。
hadaraさんが「イマイチ納得できない」とおっしゃっていますが、やはり内科の限界なのだろうと思います。自分の中の治癒力に後は任せるしかないなと思っています。私は術前に発作を自覚した経験が皆さんほど多くないのですが、起こってしまったときが結構大変なのでCAの決意をしました。しかし…といったところです。

Re: CAの危険性  ひよこ - 2006/10/15(Sun) 14:48 No.1121

NHKの「きょうの健康Qブック 動悸・脈が飛ぶ・気が遠くなる」を本屋で見つけ読んだところ、不整脈に関して、どんなに不快でも良性のものは良性。それが悪いものになったりはしない。今日の調子が100%でなくても80%であっても良しとするくらいの気持ちでいよう、みたいなことが書いてあり励みになりました。

あと個人的なことですが、コーヒーをやめて数ヶ月したら期外収縮がほとんどなくなった私です。びっくりしました。


Re: CAの危険性  mame - 2006/10/15(Sun) 21:27 No.1122

ひよこさん
 含蓄のあるお言葉をありがとうございました。わたしも励みになりました。それと、カフェインはやはり良くないということでしょうか。コーヒー好きの私には辛いものがありますが、ちょっと我慢してみます。

Re: CAの危険性  ボラ - 2006/10/16(Mon) 12:54 No.1123

ひよこさん、ありがとうございました。その本を私も探してみます。まだ不安な日々ですが、本当に気持ちが楽になりました。

Re: CAの危険性  ひよこ - 2006/10/16(Mon) 20:15 <URL> No.1125

BBSを作ってみました。
ほえほえ先生には、お答えをいただいて、いつも感謝しております。
どうしようかとすごく悩んだのですが、患者同士で励ましあえる掲示板を作ってみました。
よかったら、皆さん遊びにきてください。
私は子供が要治療の不整脈で通院しています。

お家のマークをクリックしてください。


CAについて  あやっぺ - 2006/10/10(Tue) 23:30 No.1100

9歳の娘が発作性上室性頻脈と診断されました。現在薬を飲んで、発作を抑えている状況ですが、今年3回発作が起きました。担当医にCAを行なう様勧められました。しかしCAの危険性、娘の年齢、発作の頻度を考えると、なかなか踏み切れません。ただ担当医にこのままだと右心房に負担がかかり、別の不整脈が出るとの話がありました。今すぐにCAをするべきか、どうかアドバイスをお願いします。

Re: CAについて  ぐっぴぃ - 2006/10/11(Wed) 16:14 No.1102

私はお子さんの年頃から20代後半まで発作と付き合ってましたが、学生時代特に中高は運動能力体力を要求される大事な時期だと思います。真夏の部活、真冬の体育の授業、登下校と、何度発作に苦しめられたかわかりません。
発作を抑える飲み薬ですが、若干違和感があり、効かないときもしばしばありました。
中学に上がる前までには処置したほうが後々楽だと思いますが。

CAについて  けいこ - 2006/10/11(Wed) 21:15 No.1105

心配ですよね。うちの娘も小学校1年生の時に発祥し、現在11歳です。発作は220回以上/分でかなり発作時は苦しがります。年に3回ぐらい起こしたことがありますが、今年に入ってからは、落ち着いています。医師からは、薬の副作用を考えるとCAの方を勧めるということです。現在の頻度から薬の服用はしていません。起こる頻度、状態によると思います。さらに、セカンドオピニオンも聞くべきだと思います。

Re: CAについて  あやっぺ - 2006/10/11(Wed) 23:04 No.1107

ぐっぴぃさんアドバイスありがとうございます。中学に上がるまでにはCAを考えたいと思います。

Re: CAについて  あやっぺ - 2006/10/11(Wed) 23:16 No.1108

けいこさんアドバイスありがとうございます。薬の副作用と書いてありましたが、あやっぺの担当医には無いと言われました。
どんな副作用があるんですか?あやっぺはハーフジゴシキンを飲んでいます。

CAについて  けいこ - 2006/10/13(Fri) 17:27 No.1117

ごめんなさい薬の名前がすぐにでてこないのですが、ハーフジゴシキンではありませんでした。飲み始めたらQT波の延長が考えられるので、心電図を頻繁にとって様子を見なければいけないといわれました。また別の医師からは、心臓の電気の伝わりを弱める作用があるので、薬は勧めないといわれました(そのときは、具体的に薬の名前は言われませんでした)ハーフジゴシキンもしかすると副作用のない薬なのかもしれません。ネットで検索しても情報が得られませんでした。


心室性期外収縮の質問です  みきこ - 2006/10/09(Mon) 23:05 No.1095

何度かお邪魔させて頂いてます。
私は、WPW症候群で4年前にカテーテルアブレーションを受けました。
元々、期外収縮は少なくて自覚症状もたまに感じる程度でしたが、ここ2週間前から期外収縮を頻繁に感じるようになり
病院で心電図とホルター心電図検査をしました。
心電図は異常なし、ホルター心電図では心室性期外収縮が66回、連発なし・・で問題なしとの事でしたがカルテに多源性に
印が付いてあり、家に帰って調べると心室性期外収縮でも多源性は要注意とか悪再度3などで不安になりました・・・
7月に心エコーでは異常なしでしたが、いきなり増えた期外収縮で多源性心室性期外収縮は、再度、精密検査は必要ないのですか?多源性とは悪い兆候ですか??

宜しくお願い致します。

Re: 心室性期外収縮の質問です  みきこ - 2006/10/12(Thu) 09:46 No.1110

下がったので上げました♪
ほえほえ先生、宜しくお願い致します。

Re: 心室性期外収縮の質問です  ほえほえ - 2006/10/12(Thu) 21:32 No.1115

すみません。最近忙しくてかなり疲れてます。心室性期外収縮が1日で66回だったらたぶん問題ないと思います。僕より少ないです。

Re: 心室性期外収縮の質問です  みきこ - 2006/10/12(Thu) 22:47 No.1116

かなり、お疲れのご様子ですね・・ホント、すいません。
お返事を頂けて感謝してます。


無題  カプチーノ - 2006/09/27(Wed) 15:32 No.1081

初めて投稿します。私は発作性頻拍症です。毎日発作を起こして苦しんでいます。発作時の脈拍は、180です。こんなことがずっと続くのかと思うとすごく不安になります。この病気って治るのですか?教えてください。

Re: 無題  hadara - 2006/09/29(Fri) 22:59 No.1082

私は治りましたよ。
アブレーションで。

Re: 無題  アンパンマン - 2006/10/02(Mon) 15:52 No.1083

私の友達も、発作性頻拍症でしたが、アブレーションで治りました。だから、カプチーノさんも頑張ってください。応援してますよ。でもカプチーノさんの不安なら近くに信頼できる人がいれば少し不安が取り除けるかも知れませんよ。あとカプチーノさんは学生ですか?

Re: 無題  カプチーノ - 2006/10/03(Tue) 16:18 No.1084

haradaさんアンパンマンさん返信ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
治るのがわかってすごく安心しました。
ちなみに、私は中学3年生です。
ところで、アブレーションってどんな治療なんですか?
あと体への負担はどれくらいなんですか?
でも、私は発作時の心電図がとれてないのですが、そんな私でもアブレーションを受けることができるのですか?

Re: 無題  アンパンマン - 2006/10/03(Tue) 17:01 No.1085

カプチーノさんは、中学生なんですか。私は高校生です。友達が発作性頻拍症だったのでよくわかりませんが、友達は発作時の心電図をとってから、アブレーションをしてましたよ。

Re: 無題  くま子 - 2006/10/04(Wed) 03:33 No.1086

40代のおばはんです
私は10代の頃から頻脈の発作がありましたが、昔の事で心因性のものと言われ続け、何年も発作と生きて来ました。そして3年前に発作性上室性頻拍と診断され、頻発する発作240拍/1分、で早急のアブレーションを勧められ受けました。その後再発も無く居ます。
カプチーノさんはPSVTと明らかに診断されているのです
か? 専門医師、親御さんとも相談して検査、そして処置の
方向を考えては如何でしょう? 
’いつも心臓バクバクはイヤでしょ?’

Re: 無題  カプチーノ - 2006/10/05(Thu) 16:24 No.1087

アンパンマンさんへ
返事ありがとうございます。
やっぱり発作時の心電図が必要なんですね。いろいろ教えてくれてありがとうございます。
よかったら相談相手になってください。


Re: 無題  カプチーノ - 2006/10/05(Thu) 16:29 No.1088

くま子さんお返事ありがとうございます。
わたしは、まだPSVTと診断されてるわけではありませんが、その疑いがあるみたいです。

心電図  けい - 2006/10/07(Sat) 20:34 No.1092

初めまして♪
ここに書き込むのは初めてです(*^ ^*)
私もPSVDと診断されたんですが・・・。
ホルター心電図ではなかなかちゃんとしたものが取れず。
結局、「心臓電気生理検査」というカテーテル検査を受け
て、病名がでました。そういう方法で、心電図はとれます
よぉ♪アブレーションと同じくカテーテルなので、病院に
よって日数は違うと思いますが、私の場合3日で退院でき
ました。

あ!  けい - 2006/10/07(Sat) 20:36 No.1093

↑上の投稿で、PSVDとなってますがPSVTのタイプミスですm(__)m


月間現代2006.JUNEによると  van - 2006/08/31(Thu) 00:00 No.1064

ふーさんへ
土浦市の土浦共同病院、家坂義人部長
府中市の榊原記念病院、住吉徹哉部長
などなど、近いところで済まそうなんて安易な考えは禁物
遠くても順番を待ってでも近くで紹介状を貰うなり、直に
電話で先生を指名(ここが大事)して診察を受ける。
経験から申し上げます。

Re: 月間現代2006.JUNEに・..  ふー - 2006/09/01(Fri) 10:38 No.1065

vanさんへ
重ねての情報提供ありがとうございます。
経験された方からの御助言は本当に有難いと思います。
ありがとうございました。

Re: 月間現代2006.JUNEに・..  りんご - 2006/09/03(Sun) 16:57 No.1066

土浦はすごいです。
不整脈治療で有名です。
家坂先生、鵜野先生など良い先生がいっぱいいます。
私もいずれ土浦でアブレーション受ける予定です。

Re: 月間現代2006.JUNEに・..  van - 2006/10/05(Thu) 23:14 No.1089

こんなのも あります。
http://www.hts-hsp.com/
一覧表をクリックすると拡大されて読める。
前のメールでの病院も探すと出てます。

Re: 月間現代2006.JUNEに・..  van - 2006/10/05(Thu) 23:17 No.1090

週刊朝日にのりました
をクリックして見て下さい。


ハードなスポーツがしたいです  いっちー - 2006/02/13(Mon) 02:28 No.967

はじめてカキコさせていただきます。
現在34歳のLGL症候群の女性です。小さい時から不整脈の自覚がありまして、高校3年の夏に初めて長時間の発作(保健室で横になって3時間で自然に治まる)、同年の冬にも2回目の発作を起こして救急車で搬送され、LGLとの診断を受けました。それ以来1日に3回リスモダンを服用していますが完全には抑えられず、長時間の発作を何回か起こしてしまい、そのうち5回ほどは病院で点滴を受けて治めました。
学生時代から通院している大学病院では「アブレーションはまだ研究段階の方法なので、おすすめできません。発作がおきたらいらっしゃい」と言われましたが、発作が起きてもすぐに行けるとは限りません。病状を知っている医者がすすめていないので一応は了承しましたが、仕事にも支障が起きているし、スポーツも思い切りしたいし、子供も作りたいしで正直悩んでいます。
アブレーションは実際のところどうでしょうか。
また他の病院に相談しても良いものでしょうか。
ちなみにストレス(特に怒り)状態、睡眠不足、食事を抜く、生理の前後は薬を服用しても頻脈が何回も起きています。あと発作時の頻脈は200を超えているみたいです。

Re: ハードなスポーツがし...  ほえほえ - 2006/02/17(Fri) 07:48 No.971

LGL症候群は僕はアブレーションの経験がないので適切なアドビイスができません。すみません。

Re: ハードなスポーツがし...  ぐっぴぃ - 2006/09/22(Fri) 12:33 No.1080

連投すみません。
本によってはLGLと房室結節とを同じだと書いている物もあります。場所が近い別物で、LGLが頻拍発作を起こすことは考えられにくいそうです。
私は心電図でLGLが見られましたが、実際頻拍発作を起こしていたのはすぐ上の房室結節でした。
他に病院探していいと思います。みつかるといいですね。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |