第34回鳥類内分泌研究会のお知らせ
第1報(09/05/15), 第2報(09/08/28) 第3報(09/09/18) 第3.5報(09/10/18) 第4報(09/10/31)
The 34th Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology
第34回鳥類内分泌研究会のお知らせ
(第4報 09/10/31)
研究会まであと2週間となりました。研究会のプログラムが出来ましたので ML でお送りいたします(34JAE2009Program.pdf参照)。締め切りを延長したためにスケジュ−ルがタイトになりプログラムの作成が遅れてしまったことをお詫び申し上げます。こちらは本日、気温、7度位です。定山渓は山の方にありますし、更に季節は進みますので皆様には暖かい格好で来ていただき、研究会での討論と懇親を深めていただければ幸いです。少人数でやっておりますので何かと行き届かないところがあるかもしれませんが、精一杯やらさせて頂きます。プログラム等について何か不明な点や演題名の誤りなどがありましたら、何なりとご連絡ください。
北澤 多喜雄 (Kitazawa Takio)
酪農学園大学獣医学部
生体機能部門
薬理学教室
〒069-8501江別市文京台緑町582
電話011-388-4795 ファックス011-387-5890
E-mail:tko-kitarakuno.ac.jp
【重要なお知らせ】 **「講演方法について」** 発表はパワーポイントのみでスライド、OHP の用意は致しません。今回は当日会場で発表用パワーポイントファイルを受け付けますので、CD または USB メモリにファイルを記録してご持参下さい。発表ファイル名は、演題番号+発表者氏名(例:I-2Kitazawa Takio)としてください。発表1時間前までに映写ファイル受付へお越し下さい。なお、データのバックアップもご用意くださいますようお願いいたします遅くても、発表1時間前までに映写ファイル受付で受付、試写、確認をお願いします。
なお、事務局で用意するコンピュータは Windows XPです。 パワーポイントは Win 版 PowerPoint 2003, 2007になりますので、これらの機材上で動作することをご確認の上、ファイルをお持ち下さい。
なお、動画等のファイルを使用する場合やコンピュータの動作に不安が有る場合は自分のコンピュータでpresentationを行ってください。自分のコンピュータでの発表を希望する方は、11/7までに事務局(北澤)までご連絡ください(既に連絡いただいている方も再度確認のためにお願いします)。
一般講演は、発表質疑を含めて15分としました(発表11分、4分質問)。またシンポジウムは、発表質疑を含めて30分(24分発表、質問6分)としました。また和田先生の特別講義には、50分の時間をとりました。
以前のご案内した特別講演2、「Corticosterone, behaviour and stress in Antarctic penguins、Dr. John Cockrem先生、Massey University, Palmerston North, New Zealand)は、演者が都合により来日出来なくなったために中止することとしてプログラムには載せていません。連絡が遅れたことをお詫びします。
【研究会開催情報 第34回 鳥類内分泌研究会(決定)】 日 時: 2009年11月13日(金)13時10分 〜 14日(土)14時30分 場 所: 定山渓温泉 定山渓グランドホテル
〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東4丁目
TEL.011-598-2214 FAX.011-598-5211 http://www.granj.co.jp/諸費用:
学生 一般 参加費 3,000円 3,000円 13日宿泊
朝食・昼食
懇親会費10,000円 13,000円 計 13,000円 16,000円 シングル利用の方:3,000円(税込)増し
学生相部屋の場合、 13,000円
学生シングルの場合、16,000円
一般相部屋の場合、 16,000円
一般シングルの場合、19,000円 となりますので費用を予め準備しておき、受付時にお支払いください。引き換えに領収書をお渡しします。ここで学生とは給与所得のない者を指しています。●2009年11月14日(金) I.一般演題 II.シンポジウム 「野鳥の宝庫、北海道で野鳥を語る」 1. 「生物モニタリングの新手法と野鳥の重金属汚染に関する解析事例」
望月眞理子先生 日本獣医生命科学大学2. 「マガンの生態と保全管理〜ごはんを食べてマガンを守る!」
牛山克巳先生 宮島沼水鳥・湿地センター3. 「タンチョウの現在と未来 −個体群存続性分析から見えること−」
正富欣之先生 北海道大学農学研究院生物生態・体系学分野4. 「北海道における希少鳥類の遺伝的多様性とその保全について」
長谷川 理 エコ・ネットワーク※ 望月先生、長谷川先生、牛山先生は宿泊もされますので、懇親会、懇談会で歓談できます。 III.特別講演1 「鳥類内分泌学40年−鳥の生き方を追って」
和田 勝 先生(東京医科歯科大学)IV.懇親会 (お座敷での各自お膳タイプ、2時間飲み放題) V.懇談会 (懇親会の隣の部屋、和室、飲み物とスナック菓子等) ●2009年11月14日(土) I.一般演題 II.昼食 III.一般演題 IV.表彰式、閉会 メール送付先: 北澤 多喜雄 (Kitazawa Takio)
酪農学園大学獣医学部生体機能部門 薬理学教室
〒069-8501 江別市文京台緑町582
Tel 011-388-4795 Fax 011-387-5890
E-mail:
【新千歳空港から定山渓までのアクセス】 公共交通機関を使う場合は、それほど多くの手段がありません。基本的には、(1) 空港から札幌駅までJR、札幌駅から定山渓までは路線バスでいくのが一番です。乗継にもよりますが、空港から2時間-2時間半程度で定山渓に到着できます。 空港から定山渓までの直行バスもありますが、これは温泉での宿泊者用ですので空港の出発が14時と15時、定山渓への到着が15時40分、16時40分です(1600円)。 (1) 新千歳空港駅から札幌駅まで(快速 エアポート、35分)
時刻は以下のhomepageで確認出来ます。大体15−20分おきに1本は走っています。
http://www.jrhokkaido.co.jp/koku/jikoku7.html
空港から札幌市内まではバスでも出れますが、JRよりも時間がかかり値段はほぼ同じ(1000円位)です。(2) 札幌駅から定山渓まで (路線バス、定鉄バス)
http://www.jotetsu.co.jp/bus/
http://www.jyozankei.com/access_index.html
札幌駅南口バスターミナル12番より定鉄バス「定山渓温泉」または「豊平峡温泉」行にのり「定山渓車庫前」下車徒歩1分でホテルに到着します。
料金750円、所要時間約1時間15分、1時間に2〜3本(時間を確認ください)
札幌駅バス時刻表
時間的には以下のバスにのって頂けばよろしいかと思います。10:00(系統7)、10:30(系統7)、11:00(系統8)、11:30(系統7)、12:00(系統7)
研究会に最初から参加するには、少なくても10時半には千歳についている必要があります。(3) 札幌から定山渓までタクシーを使った場合は、およそ1時間で8000円程度です。また地下鉄真駒内駅からタクシーを使った場合は、およそ30分で5000円程度かかります。 ○ 他の手段としては、空港でレンタカ−を借りるという手もあります。また時間はかかりますが、フェリーで苫小牧まで来て車で定山渓までいくということも可能です(八戸、大洗かフェリーが出ています)。車なしでも苫小牧からJRで札幌に出ることも出来ます。時間とお金の関係でいろいろな状況があろうと思いますので各自ご検討ください。 【定山渓からの帰り】 「定山渓車庫前」からの札幌行きバスは、14:49、15:19、15:49、16:22発です。また真駒内までのバスは、14:30、15:00、16:00です。千歳空港、17時台の飛行機に乗る場合は、何人かでタクシーを乗り合い、札幌駅まで出たほうが良いかもしれません。また、真駒内駅までタクシーで行き、そこから地下鉄で札幌駅という経路では多少値段が安くなると思います。札幌駅からは、エアポ−トで35分で千歳空港に着きます。チュックインは機械を使えば札幌駅でも可能です。
定山渓車庫前バス時刻表
このページに関するご連絡は右記まで
鳥類内分泌研究会のトップページへ戻る