第34回鳥類内分泌研究会のお知らせ
第1報(09/05/15), 第2報(09/08/28) 第3報(09/09/18)
The 34th Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology
第34回鳥類内分泌研究会のお知らせ
(第3報 09/09/18)
第34回鳥類内分泌研究会・札幌定山渓大会の準備を順次進めているところです。今回は第3報をお届け致します。
現在までに一般演題14題、参加者41名のご連絡を頂いておりますが、一般演題が少ないので追加募集をしたいと存じます。本研究会で発表して頂く話題は未完成で発展途上の研究も大歓迎です。新たな方向に展開できるようお互いに刺激しあうことがポリシーですので、是非ご検討下さい。研究の経過や困っている点などを他の人に知ってもらうことに新しい解決法、新しい共同研究などが育まれる可能性もあります。
参加者・発表演題の最終申し込み(10/3)と講演要旨(10/17)を下記の要領でお送り下さい。また、最終申込日(10/17)まで新規の参加者および発表演題も受け付けます。まだ間に合いますので、是非ご関心の有る方にお声掛け下さい。
北澤 多喜雄(Kitazawa Takio)
酪農学園大学獣医学部
生体機能部門
獣医薬理学教室
〒069-8501江別市文京台緑町582
電話011-388-4795 ファックス011-387-5890
E-mail:tko-kitarakuno.ac.jp
【重要なお知らせ】 **「参加申込書の送付について」** 添付しました参加申込書に、宿泊希望、発表演題名および*若手研究奨励賞応募希望等を記入例に従ってご記入の上、10月3日(土)までにメールにてお送り下さい(連休がありますので第2報の案内よりは遅くしていますので、この日までにお願いします)
送付先:北澤多喜雄、tko-kitarakuno.ac.jp)。
諸費用等は下記の研究会開催情報をご覧下さい。
*若手研究奨励賞:学部学生、大学院生、研究生、ポスドク等の定職を有しない方が対象。**「講演要旨の送付について」** 講演要旨を下記の書式に従って作成して頂き、10月17日(土)までに下記アドレスへメールにお送り下さい。
送付先:北澤多喜雄、tko-kitarakuno.ac.jp
講演要旨作成要領(添付書類の講演要旨例も参考にして下さい) (1) 英文または和文 (2) 文字サイズ12pt 程度 (3) A4用紙(左右上下の余白2.5cm)2頁以内 (4) 上記範囲内であれば、図表掲載可 (5) MS Word 文書形式のファイル(Mac 版 or Win 版を明記)か PDFファイルをメールに添付し送信して下さい。
添付ファイルの名前には、 研究会略称 AE33と第一著者の名前をつけて AE34-KitazawaTakio.doc (pdf)として下さい。
昨年の演題の中から例としてランダムに一つ選び添付していますのでご参照ください。送付先:北澤多喜雄、tko-kita rakuno.ac.jp
**「講演方法についておよび発表用 PowerPoint ファイルの送付について」** 発表はパワーポイントのみでスライド、OHP の用意は致しません。今回は当日会場で発表用パワーポイントファイルを受け付けますので、CD または USB メモリにファイルを記録してご持参下さい。発表1時間前までに映写ファイル受付へお越し下さい。
なお、事務局で用意するコンピュータは Windows XPです。 パワーポイントは Win 版 PowerPoint 2003, 2007になりますので、これらの機材上で動作することをご確認の上、ファイルをお持ち下さい(出来るだけWindowsでお願いします)。
なお、動画等のファイルを使用する場合やコンピュータの動作に不安が有る場合、Macを用いてのpresentationを考えている方は、お手数ですが、ご自分のコンピュータをお持ち下さい。Macまたは自分のcomputerでpresentationを行いたい方は申し込み用紙にそのことを記入してください。
また、ファイルの紛失などを考慮して、二種類のメディアでファイルをお持ち頂ければ安心かと思います。
【研究会開催情報 第34回 鳥類内分泌研究会】 日 時: 2009年11月13日(金)13時 〜 14日(土)14時(予定) 場 所: 定山渓グランドホテル
〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東4丁目
TEL.011-598-2214 FAX.011-598-5211 http://www.granj.co.jp/諸費用:
学生 一般 参加費 3,000円 3,000円 13日宿泊
朝食・昼食
懇親会費10,000円 13,000円 計 13,000円 16,000円 シングル利用の方:3,000円(税込)増し
前泊(12日)、後泊(14日)の方: 9/18打ち合わせを行ってきますので、またお知らせします。●2009年11月14日(金)13時または13時半の予定(要検討) I.一般演題 II.シンポジウム 「野鳥の宝庫、北海道で野鳥を語る」 1. 「マガンの生態と保全管理〜ごはんを食べてマガンを守る!」
牛山克巳先生 宮島沼水鳥・湿地センター2. 「生物モニタリングの新手法と野鳥の重金属汚染に関する解析事例」
小林(望月)眞理子先生 日本獣医生命科学大学3. 「タンチョウの現在と未来 −個体群存続性分析から見えること−」
正富欣之先生 北海道大学農学研究院生物生態・体系学分野4. 「北海道における希少鳥類の遺伝的多様性とその保全について」
長谷川 理 エコ・ネットワークIII.特別講演1 「鳥類内分泌学40年−鳥の生き方を追って」
和田 勝 先生(東京医科歯科大学)IV.懇親会 V.二次会 (別の部屋をKeep) ●2009年11月14日(土) 朝、何かエクスカ-ション等が出来るか否か調査中、この時期、外はかなり寒い、散歩くらいか、朝風呂。 I.一般演題 II.特別講演2 「Corticosterone, behaviour and stress in Antarctic penguins」
Dr. John Cockrem
(Massey University, Palmerston North, New Zealand)
(東京医科歯科大学)昼食は弁当としました。 メール送付先: 北澤 多喜雄 (Kitazawa Takio)
酪農学園大学獣医学部生体機能部門獣医薬理学教室
〒069-8501 江別市文京台緑町582
Tel 011-388-4795 Fax 011-387-5890
E-mail:
【新千歳空港から定山渓までのアクセス】 公共交通機関を使う場合は、それほど多くの手段がありません。基本的には、(1) 空港から札幌駅までJR、札幌駅から定山渓までは路線バスでいくのが一番です。乗継にもよりますが、空港から2時間-2時間半程度で定山渓に到着できます。似たパターンとして、(2) 札幌駅までJR、札幌駅から地下鉄で真駒内駅まで出て路線バスもあります。 空港から定山渓までの直行バスもありますが、これは温泉での宿泊者用ですので空港の出発が14時と15時、定山渓への到着が15時40分、16時40分です(1600円)。プログラムはまだ完全には決まっていませんが、遅くても13時30分または14時からは始めたいと思いますので、このバスに乗られた場合は、最初の部分の演題が聴けなくなります。 (1) 新千歳空港駅から札幌駅まで(快速 エアポート、35分)
時刻は以下のhomepageで確認出来ます。大体15−20分おきに1本は走っています。
http://www.jrhokkaido.co.jp/koku/jikoku7.html
空港から札幌市内まではバスでも出れますが、JRよりも時間がかかり値段はほぼ同じ(1000円位)です。(2) 札幌駅から定山渓まで (路線バス、定鉄バス)
http://www.jotetsu.co.jp/bus/
http://www.jyozankei.com/access_index.html
札幌駅南口バスターミナル12番より定鉄バス「定山渓温泉」または「豊平峡温泉」行にのり「定山渓車庫前」下車徒歩1分でホテルに到着します。
料金750円、所要時間約1時間15分、1時間に2〜3本(時間を確認ください)
札幌駅バス時刻表(3) 札幌駅から真駒内そして定山渓まで (地下鉄と路線バス)
地下鉄「さっぽろ駅」から地下鉄南北線真駒内行き「真駒内駅」下車(約17分、280円)。真駒内駅前4番のりば「定山渓温泉行き」に乗り換え、約1時間、600円。地下鉄から乗り継いだ場合、料金は800円になります。
http://www.jotetsu.co.jp/bus/index.html(4) 札幌から定山渓までタクシ-を使った場合は、およそ1時間で8000円程度です。また地下鉄真駒内駅からタクシ-を使った場合は、およそ30分で5000円程度かかります。 ○ 他の手段としては、空港でレンタ−カ−を借りるという手もあります。また時間はかかりますが、フェリ-で苫小牧まで来て車で定山渓までいくということも可能です(八戸、大洗かフェリ-が出ています)。車なしでも苫小牧からJRで札幌に出ることも出来ます。時間とお金の関係でいろいろな状況があろうと思いますので各自ご検討ください。
このページに関するご連絡は右記まで
鳥類内分泌研究会のトップページへ戻る