日本薬史学会賞・奨励賞・特別賞・優秀発表賞
<お知らせ> 日本薬史学会総会において、2024年度の優秀発表賞が授与されました。(2025年4月19日)
日本薬史学会賞
受賞年度 |
受賞者 |
受賞題目 |
2023年度 |
小清水 敏昌 |
『薬学史入門』の企画・編集に対する功績 |
2017年度 |
西川 隆 |
『薬学史事典』 (Encyclopedia of Pharmaceutical History) の編著に対する功績 |
2012年度 |
奥田 潤 |
薬師如来像とその薬壺の史的研究 |
2012年度 |
高橋 文 |
18世紀日瑞の医学薬学の架け橋になったツュンベリーに関する研究 |
2007年度 |
米田 該典 |
緒方洪庵の薬箱とその生薬の研究 |
2006年度 |
宮崎 正夫 |
シーボルトの処方箋 |
日本薬史学会奨励賞
受賞年度 |
受賞者 |
受賞題目 |
2023年度 |
牧野 利明 |
漢方薬の原料として使用される生薬に関する薬史学研究 |
2023年度 |
高浦 佳代子 |
緒方洪庵の薬箱の文理融合研究 |
2017年度 |
夏目 葉子 |
バウアー写本の薬学的研究 |
2012年度 |
柳沢 波香 |
アポセカリを中心とする英国医薬史の研究 |
日本薬史学会特別賞
受賞年度 |
受賞者 |
受賞題目 |
2023年度 |
稲垣 裕美 |
内藤記念くすり博物館における企画展の企画・運営並びに薬史研究支援 |
日本薬史学会優秀発表賞
受賞年度 |
受賞者 |
発表論文 |
2024年度 最優秀発表賞 |
山形 悠 |
東洋医薬協会と朝鮮の漢方復興運動 |
2024年度 |
坂東 桜羽 |
近畿大学所蔵のペニック標本の調査研究 |
2024年度 |
武田 収功 |
「天岩戸」神話と大麻の科学 : Cannabidiol (CBD) から Δ9-Tetrahydrocannabinol (THC) への熱変換反応が示唆する古代人の知恵 |
2023年度 |
高浦(島田)佳代子 |
緒方洪庵著「適々斎薬室膠柱方」の写本間比較とその意義・特徴 |
日本薬史学会2023年会(岡山)より、本学会発表の活性化をはかる目的で「優秀発表賞1〜数件」を選び、翌年の日本薬史学会総会の際に表彰することといたしました。この賞は、本学会における口頭およびポスター発表の中から、発表内容を中心に、本学会参加の本会理事・評議員による投票(評価)を基として、とくに優れていると思われた1件〜数件を選び顕彰するものです。(2023年7月13日)