2018年1月号

  • 1面 平成30年元旦新春のご挨拶(宮園浩平先生)
    平成29年度MD研究者育成プログラム修了論文審査医学部長賞決定
    平成29年度有馬聡記念フェローシップ受賞者決定
    煉瓦の会 今年の1枚
  • 2面 平成30年新春のご挨拶(齊藤延人先生)
    第28回煉瓦の会絵画展開催される
    45鉄門会開かる
  • 3面 振り返ると40年、光陰矢の如し (山岨達也先生)
    1979年と私 (岡本仁先生)
    医師として母親として(岸川由香先生)
  • 4面 あるがままの挑戦(牛島廣治先生)
    第3内科へのオマージュ(浦部晶夫先生)
  • 5面 2018年編集部挨拶・企画紹介
    自著本「アルツハイマーは『脳の糖尿病』」の紹介 (鬼頭昭三先生)
  • 6面 医学部本館前イルミネーション
    学年対抗サッカー大会
    鉄門だより総会
    クロスワードパズル「頭脳王からの挑戦状」

2018年1月号をご覧になりたい方はこちら

2018年1月号鉄門だより(会員制HP)

2018年2月号

  • 1面 平成29年度鉄門倶楽部第三回理事会報告
    就任のご挨拶 (長谷川潔先生)
  • 2面 スチューデント・ドクター命名式開催さる
    渡邉聡明教授のご逝去を悼んで (野澤宏彰先生)
  • 3面 1or一 (井上栄先生)
    近畿鉄門会
    平成29年MD研究者育成プログラム学部長賞並びに有馬聡記念フェローシップ授与式
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書
  • 4面 「古き良きもの」 (好本裕平先生)
    遠きところを近く見、近きところを遠く見る (大嶽浩司先生)
    「ミクロ」な仕事、「マクロ」な視野 (縄田寛先生)
  • 5面 ロコモティブシンドローム誕生秘話 (中村耕三先生)
    人生100年時代の医師キャリアパス
  • 6面 楽之者 (郭伸先生)
  • 7面 幅広い人間関係を (岡謙太先生)
  • 8面 究極の問い「人の知性はどのように生じたか?」に、脳神経発達の理解からせまる! (Takao K Hensch先生)
  • 9面 すがお non-verbal communicationの体感 (河井孝夫)
    四コマ漫画「Dr. みならい鉄子ちゃん」
  • 10面 学年対抗バスケットボール大会
    パズル「頭脳王からの挑戦状」
    編集後記「医R 緊急休憩室」

2018年2月号をご覧になりたい方はこちら

2018年2月号鉄門だより(会員制HP)

2018年3月号

  • 1面 「三三会卒業六十年の『軌跡』ー夕べにも光りあれ」のご紹介 (髙須俊明先生)
    山梨での30年間を振り返って (島田眞路先生)
  • 2面 YOUは何しに福島へ? (稲葉俊哉先生)
    小児外科医を目指すまで (藤代準先生)
    良き師、友人、家族に恵まれて (管心先生)
  • 3面 いま目の前にあることを一所懸命 (齊藤正彦先生)
  • 4面 「医療する」を科学する (橋本英樹先生)
  • 5面 夢中になれる時間を大切に(好本裕平先生)
    四コマ漫画「Dr. みならい鉄子ちゃん」
  • 6面 すがお 見えない世界を表現する (大島知子)
    パズル「頭脳王からの挑戦状」
    編集後記「医R 緊急休憩室」

2018年3月号をご覧になりたい方はこちら

2018年3月号鉄門だより(会員制HP)

2018年4月号

  • 1面 平成29年度鉄門倶楽部第四回理事会報告
    五月祭医学部企画のお知らせ
    学位伝達式・謝恩会
    合格発表、春が来た!
  • 2面 五月祭医学部企画のお知らせ
  • 3面 65年前の入学式 (清水弘一先生)
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書
    平成29年度41鉄門会開かれる
  • 4面 外科診療から要介護高齢者の医療まで (日野恭徳先生)
    平成30年度鉄門倶楽部総会のお知らせ
  • 5面 私が法医学にいる理由 (岩瀬博太郎先生)
    卒後24年様々なフィールドで活躍中 (今井一博先生)
  • 6面 人事異動
  • 7面 母子保健とともに歩んだ30年 (加藤則子先生)
    夏期病院実習のお知らせ
  • 8面 今の自分のベストを生きる (脇嘉代先生)
  • 9面 失敗は成功のもと (張本亮先生)
    すがお 観て、演じて、楽しむ。 (伊藤薫)
    四コマ漫画「Dr. みならい鉄子ちゃん」
    自由に書く編集後記
  • 10面 自由に書く編集後記
    パズル「頭脳王からの挑戦状」
    編集後記「医R 緊急休憩室」

2018年4月号をご覧になりたい方はこちら

2018年4月号鉄門だより(会員制HP)

2018年5月号

  • 1面 高木兼寛先生の脚気予防の偉業は鉄門会員が完成:維新150周年に寄せて(香川靖雄先生(昭32卒))
    渡邉聡明君を偲ぶ(武藤徹一郎先生(昭38卒))
    鉄門39会開催報告(橋爪敬三先生(昭39卒))
    平成29年度社会医学振興財団 荒記賞(学生賞) 募集
  • 2面 「二重の不幸」から100年 呉秀三・樫田五郎論文発表記念(岡田靖雄先生(昭30卒))
    ほぼ全員米寿超となったクラス会(山内裕雄先生(昭31卒))
  • 3面 平成九年卒業生の集い(山本晃太先生(平9卒))
    理三歓迎会、開催される
    お詫びと訂正
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書(2018年4月)
  • 4面 平成30年卒業生研修先
    五里夢中(?)(南学先生(昭58卒))
    すべては僧帽弁から始まった(今中和人先生(昭63卒))
  • 5面 オペ好き中年外科医の転職顛末(渡邉稔先生(昭63卒))
    近況:茅ヶ崎で任務遂行中(佐野厚先生(平12卒))
  • 6面 目の前の課題に没頭 いつしか道ができていました(工藤翔二先生(昭42卒))
  • 7面 artとscienceに魅せられて(赤須孝之先生(昭57卒))
  • 8面 みえないものが視えると、わからないことがわかる(廣瀬謙造先生(平4卒))
  • 9面 「正解」のないキャリアを歩む(植田英治先生(平4卒))
  • 10面 多様なニーズを読む(上昌広先生(平5卒))
  • 11面 特集 エレクラ報告 パリ・パスツール研究所留学(関侑華さん(医学科6年))
    特集 エレクラ報告 EC報告(中嶋龍作(医学科6年))
    特集 エレクラ報告 死海の両側から(古川渉太(医学科6年))
  • 12面 特集 エレクラ報告 地域の砦(鵜飼康平さん(医学科6年))
    自分に素直に(赤田真啓先生(平29卒))
    人事異動(平成30年4月6日-平成30年5月5日)
  • 13面 過去の自分を超えたい(内山咲良さん(医学科3年))
    Dr.みならい 鉄子ちゃん!
    編集後記
  • 14面 頭脳王からの挑戦状
    東大紛争に関する寄稿を募集します!
    医R 緊急休憩室

2018年5月号をご覧になりたい方はこちら

2018年5月号鉄門だより(会員制HP)

2018年6月号

  • 1面 寄稿 森亘先生と私(髙久史麿先生(昭29卒))
    寄稿 第4回東大鉄門会東海支部総会(石垣武男先生(昭43卒))
    寄稿 広島鉄門会総会(土谷晋一郎先生(昭59卒))
    寄稿 臨床研究者育成プログラム 春の研究報告会(庄田宏文先生(平13卒))
    春の叙勲
    東大紛争に関する寄稿を募集します!
  • 2面 鉄門いまむかし 医療の多様性を楽しむこと(田口淳先生(昭59卒))
    鉄門いまむかし 中締めのあと(山地裕先生(平2卒))
    人事異動(平成30年5月6日-平成30年6月5日)
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書(2018年5月)
  • 3面 鉄門いまむかし 地域精神保健活動:ひきこもり・ギャンブル・メンタルヘルスファーストエイド(小原圭司先生(平5卒))
    鉄門いまむかし ALSとRNA研究の狭間で(河原行郎先生(平7卒))
  • 4面 医人伝 ひたむきになれる道を(岩中督先生(昭53卒))
  • 5面 医人伝 HTLV-1研究との出会い、人との出会い(内丸薫先生(昭61卒))
  • 6面 医人伝 「社会」という大きな視点で考える(迫井正深先生(平元卒))
  • 7面 さわやかレジデント 大切なのは、楽しむこと。(鶴田優希先生(平29卒))
    すがお 脳に魅せられて(賴友梨恵さん(医学科6年))
    4コマ漫画 Dr.みならい 鉄子ちゃん!
    編集後記
  • 8面 編集後記
    パズル 頭脳王からの挑戦状
    コラム 医R 緊急休憩室

2018年6月号をご覧になりたい方はこちら

2018年6月号鉄門だより(会員制HP)

2018年7・8月号

  • 1面 平成30年度鉄門倶楽部評議員会報告
    会費納入のお願い
    平成30年度鉄門旅行のご案内
    春の叙勲
  • 2面 平成30年度鉄門倶楽部第一回理事会報告
    平成30年度鉄門倶楽部総会報告
    寄稿 五月祭M2企画開催報告(石橋健太郎さん・関彩花さん(医学科4年))
  • 3面 2017年度鉄門倶楽部会計報告
  • 4面 寄稿 紫綬褒章を受章して(河西春郎先生(昭56卒))
    寄稿 第三回鉄門囲碁会報告(谷田川聡也先生(平12卒))
    鉄門囲碁会のお知らせ
    寄稿 昭和28年卒、クラス会報告(小澤利男先生・大塚正徳先生・髙石昌弘先生(昭28卒))
  • 5面 寄稿 昭和30年卒クラス会(岡田康雄先生(昭30卒))
    寄稿 昭和32年卒(32会)定例同窓会報告(中條俊夫先生・廣瀬肇先生(昭32卒))
    寄稿 昭和35年卒クラス会(海老原昭夫先生(昭35卒))
    寄稿 鉄門昭和46年クラス会報告2018(柳川幸重先生(昭46卒))
  • 6面 寄稿 平成30年度埼玉鉄門会総会(小林靖先生(昭61卒))
    寄稿 昭和62年卒クラス会(齊藤延人先生(昭62卒))
    訂正とお詫び
    訃報
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書(2018年6月)
  • 7面 平成30年度基礎臨床社会医学統合講義開講のお知らせ
    人事異動(平成30年5月6日-平成30年6月5日)
    平成30年度有馬聡記念フェローシップ募集
  • 8面 鉄門いまむかし 先端医療の開発に挑んで(小澤敬也先生(昭52卒))
    鉄門いまむかし いままでをふりかえって(山形道子先生(平2卒))
  • 9面 鉄門いまむかし 自分の人生の基盤を作ってくれた鉄門卓球部(関谷元博先生(平11卒))
    鉄門いまむかし 成人移行期支援について~自立とはなんだろうか~(平田陽一郎先生(平12卒))
  • 10面 医人伝 道を拓く武器を(清田和也先生(昭63卒))
  • 11面 医人伝 焦らずじっくりが一番大事(康永秀生先生(平6卒))
  • 12面 さわやかレジデント 小児科重点プログラムのすすめ(真野絢子先生(平29卒))
  • 13面 すがお アイデアを世界へ(川本亮さん・高橋宗知さん(理科三類2年))
    4コマ漫画 Dr.みならい 鉄子ちゃん!
    編集後記
  • 14面 編集後記
    東大紛争に関する寄稿を引き続き募集します!
    パズル 頭脳王からの挑戦状
    コラム 医R 緊急休憩室

2018年7・8月号をご覧になりたい方はこちら

2018年7・8月号鉄門だより(会員制HP)

2018年9月号

  • 1面 退任のご挨拶(間野博行氏(昭59卒))
    平成30年度鉄門旅行のご案内
    春の叙勲
  • 2面 就任のご挨拶(加藤忠史氏(昭63卒))
    寄稿 アレルギー研究の立役者 石坂公成先生を偲んで(川上敏明氏(昭53卒)・川上裕子氏(昭55卒))
  • 3面 寄稿 中田力先生を悼む(西澤正豊氏(昭51卒))
    寄稿 平成30年度世田谷鉄門会総会報告
    平成31年度世田谷鉄門会総会開催予定
  • 4面 寄稿 鉄門ヨット部同窓会報告(江里口陽介氏(平16卒))
    寄稿 第三回鉄門囲碁会報告(谷田川聡也先生(平12卒))
    寄稿 第七回医学系キャリア支援のための交流会開催報告
    人事異動(平成30年7月6日-平成30年9月5日)
    訃報
  • 5面 東大紛争50周年特別企画
    序文    東大紛争年表
    東大紛争と私(田中信男(昭23卒))
  • 6面 東大紛争50周年特別企画
    東大紛争の想い出(渥美和彦(昭29卒))
    精神科赤れんが病棟で(岡田靖雄(昭30卒))
    私にとっての東大紛争(杉本恒明(昭31卒))
  • 7面 東大紛争50周年特別企画
    医学部紛争の拡大とその責任(遠藤實(昭32卒))
    San FranciscoのTVで見た安田講堂攻防戦(町田喜久雄(昭37卒))
    春見事件の思い出(毛利昌史(昭38卒))
  • 8面 東大紛争50周年特別企画
    東大紛争と安田講堂の攻防戦(野呂俊夫氏(昭38卒))
    瑞宝小綬章受章報告 地域医療への「奉職」(寺岡暉氏(昭41卒))
    お詫びと訂正
    鉄門会員から医学図書館への寄贈図書(2018年7・8月)
  • 9面 鉄門いまむかし 鉄門に戻らずも鉄門に支えられ(森崎隆幸氏(昭55卒))
    鉄門いまむかし 30数年経って想うこと(岡村康司氏(昭60卒))
  • 10面 鉄門いまむかし 地域の中で、医師として生きる(土谷良樹氏(平13卒)) 鉄門いまむかし 学生時代の延長に、今がある(稲葉俊郎氏(平16卒))
  • 11面 医人伝 病は病、人は人(成田稔氏(医専昭25卒))
  • 12面 医人伝 意志あるところに道は開ける(天野恵子氏(昭42卒))
  • 13面 さわやかレジデント 興味のあることを見つけて(大西泰地氏(平30卒))
    すがお おもしろいことをつきつめる(那須田桂氏(医学部4年))
    4コマ漫画 Dr.みならい 鉄子ちゃん!
    編集後記
  • 14面 編集後記
    パズル 頭脳王からの挑戦状
    コラム 医R 緊急休憩室

2018年9月号をご覧になりたい方はこちら

2018年9月号鉄門だより(会員制HP)

2018年11月号

  • 1面 平成30年度鉄門倶楽部第二回理事会報告
       大坪修・鉄門フェローシップ10周年記念報告会
  • 2面 寄稿 平成30年度「昭和39年東大医学部進学クラス会」(石垣武男氏(昭43卒))
       東大紛争50周年特別企画
       東大紛争を振り返る(武藤徹一郎(昭38卒))
       卒業試験(名無しの権兵衛(昭43卒))
       五十年目の感想(磯山徹(昭45卒))
  • 3面 東大紛争50周年特別企画
       歴史の必然?偶然の積み重なり?(香坂隆夫(昭45卒))
       Free Quarter実現のための学生カリキュラム委員会の取り組み(加我君孝(昭46卒))
  • 4面 東大紛争50周年特別企画
       東大紛争の思い出:人生の宝となった一年四ヶ月(柴田洋一(昭46卒)・橋都浩平(昭46卒))
       東大闘争の真実=戦闘的民主主義者たち(三浦聡雄(昭46卒))
  • 5面 鉄門いまむかし 医学研究いまむかし、What is your question?(島野仁氏(昭59卒))
       鉄門いまむかし 30年と20年の節目に(小林直人氏(昭63卒))
  • 6面 鉄門いまむかし 臨床と研究と二兎を追って(位髙啓史氏(平3卒))
       鉄門いまむかし 内視鏡クリニック経営と、医療ベンチャーCEOの両立へ(多田智裕氏(平8卒))
  • 7面 鉄門いまむかし ベッドからベンチへ、ベンチからベッドへ(川上正敬氏(平15卒))
       寄稿 伊集院清一先生 日本病跡学会賞受賞
       訃報
  • 8面 医人伝 外科の流儀(瀬戸泰之氏(昭59卒))
       「経営のできる大学病院幹部養成プログラム」キックオフシンポジウム開催のお知らせ
  • 9面 医人伝 常にパイオニアを目指して(木内貴弘氏(昭61卒))
  • 10面 鉄門会員から医学図書館への寄贈図書(2018年10月)
       人事異動(平成30年10月6日-平成30年11月5日)
  • 11面 医人伝 強皮症研究を振り返って(佐藤伸一氏(平元卒))
  • 12面 取材 ヘルスコミュニケーション学記念セミナー執り行なわれる
  • 13面 取材 ヘルスコミュニケーションとは?(高山智子氏)
  • 14面 さわやかレジデント やる意味があると思ったもの、それが君を形作る(松田洋樹氏(平30卒))
       すがお 研究に魅せられて(大森千穂さん(医学部4年))
       東医体報告 鉄門サッカー部
  • 15面 東医体報告 鉄門漕艇部
       東医体報告 鉄門バドミントン部
       東医体報告 鉄門水泳部
       東医体報告 鉄門ゴルフ部
  • 16面 東医体報告 鉄門バスケ部
       東医体報告 鉄門ハンドボール部
       東医体報告 鉄門卓球部
       東医体報告 鉄門スキー部
       東医体報告 鉄門剣道部
  • 17面 東医体報告 鉄門テニス部
       東医体報告 鉄門野球部
       東医体報告 鉄門陸上部
       4コマ漫画 Dr.みならい 鉄子ちゃん!
       編集後記
  • 18面 パズル 頭脳王からの挑戦状
       コラム 医R 緊急休憩室

2018年11月号をご覧になりたい方はこちら

2018年11月号鉄門だより(会員制HP)