トップページ > 患者会「三一会」

しんとみ内科クリニック患者会 「三一会」San-Ichi Kai

  当院では、当院に通院されている患者様の会 「三一会」 を組織しています。糖尿病のかた、脂質異常症のかた、高血圧のかた、さらには、逆流性食道炎など消化器疾患のかた、当院に通院されている方ならどなたでも参加いただけます。特に糖尿病に関しては、この 「三一会」 は、日本糖尿病協会 に登録した患者会で、同会発行の 月刊誌「さかえ」 を毎号お渡ししています。
  「しんとみ」 に記したように、糖尿病はじめ、脂質異常症、高血圧症、いわゆる 「生活習慣病」 は、お薬の治療だけで健康状態を維持するのは、なかなか難しいものがあります。食事運動療法はもとより、患者さん同士の実践情報の交換、医療スタッフからの豆知識など。こういった情報交換の場が 「三一会」 となってくれればと運営しています。ウォークラリー(散策)、食事会、栄養教室、他科医師の講演、料理教室、宿泊会、これら諸行事を通して、楽しく、病気と向き合い、付き合っていきましょう!
  ご興味のある方は、当院へご連絡ください。 ぜひ、しんとみ内科クリニック患者会 「三一会」 にご参加ください。

三一会 2024 (概要)

年会費 糖尿病協会登録の方   ¥3,000
上記以外の方        ¥ 300
行事予定 毎月第2土曜日 糖尿病教室
     04/20  総 会                  未定  医療講座
     08/24  栄養教室                未定  他科教室
      未定  ウォークラリー        2025/03/15  食事会
役 員 会 長    菅野 浩仁
副会長   鈴木 恒仁  (院長)
会 計    間所 緑    (病院事務)
会計監査  竹田 由希子 (病院事務)

目 次

食事会 (2025.03.15.)

食事会2025
食事会2025

      食事会2025

 03.15..(土) 「食事会2025」、おいしく、素敵に開催!
三一会行事、勉強会、栄養教室、あるなか、やはり皆さん最もお待ちかね「食事会」、今年も実施できました。今年のお店は、
       「ミューク:Mjuk」
           (旭川市緑が丘3条3-1-1-12)
患者会食事会の趣旨、意図をご理解いただき、10月より管理栄養士:水谷さんと、お店と カロリー、塩分、、、調節いただきました。食材の味そのものを大切にする「ミューク」さんのメニューをもとに、特別メニューの、準備、試食、を重ね当日です。
  テーブルの各席に、いつもの「手作りパンフレット」、まずはこれに目を通して。皆さんが席につかれたところで始まりです! 菅野会長のご挨拶をいただき、水谷さんから「パンフレット」にそって、本日のメニューの解説・ポイント説明。そんな中、食事が各テーブルに運ばれてきます。 皆さんにお食事がととのったところで「いただきます」。私はいつも、感激するしだいです、今年も、本当に素敵な食事です。詳細は、皆さん、是非「ミューク」さん、伺ってみてください!!
  食後、ケーキとコーヒー/紅茶、大変おいしく、これまた感激です、ありがとうございました。 最後に院長の話は、 「健康寿命」のさき、介護保険、年金、について(院長にも「青紙」が来た!)。
  多人数の入店、メニュー/食材/調理/味付けetc.、これらをお受けいただき、感謝しかありません、「ミューク」さん、ありがとうございました。
 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました、ご苦労様でした。本年参加できなかった皆さん、来年に。

 では、皆様、また来年をお楽しみに!!

日 時 2025.03.15..(土) 12:30 〜 15:00
参加費 ¥2,000  (クリニック〜店舗間無料送迎)
場 所 ミューク (Mjuk)
 〒078-8303 旭川市緑が丘3条3丁目1?12
 TEL 0166-65-8605
ページトップへ戻る

三一会講演(1) 栄養教室(2024.08.24.)

講演(1)栄養教室
講演(1)栄養教室

      2024 三一会 講演(1) 栄養教室
         自宅でお料理
             〜 食事療法実践の基礎知識を固めよう! 〜



 8/24(土)、本年度の三一会講演 第1弾は 「栄養教室」 が実施されました。
正確には、栄養学を取り入れた 「料理教室」 ですね。 まずは、調理に向けての準備品、心構えから。 続いて 調理内容は、第 1、2、3、4 段階と、手間の度合い、難易度にて、調理内容をグループ分けされ、より取り組みやすいように、更に挑戦しやすいように、と調理する人の 必要性、技量 に応じて取り組める内容になっていました。
   では皆さん、それぞれに自分に合わせて、
     いざ、調理 !! (Let's cooking !)

日 時 2024.08.24..(土)  12:30 〜 13:30
場 所 当院2階、フリースペース
講 師 当院管理栄養士/糖尿病療養指導士 水谷 真唯
ページトップへ戻る

2023 「三一会」 総会(2024.04.20.)

2019「三一会」総会
2024「三一会」総会

 2020.より、コロナ禍にて議案審議を 「はがき」 にて行ってきました 「三一会総会」 も4年ぶりに、以前同様、当院2Fフリース・ペースに 会員皆様にお集まりいただいての開催となりました。
下記議題、つつがなく終えました。
    2023年度  「事業報告」、「会計報告」、「会計監査報告」
    2024年度  「行事計画」、「新役員選出」

 諸行事でのこれまでとの大きな変更点は、「ウォークラリー」 です。
これまで、三一会開始以来、昨年まで行ってきた、市内の他病医院と合同でのウォークラリーですが、経済的、安全的問題から終了し、 三一会内での「ウォークラリー」を模索、検討していくこととなりました。 決定次第、皆様にご連絡させていただきますので、お待ちください。
 ぜひ皆さん、「三一会」にご参加ください。


新役員 会 長    菅野 浩仁
副会長   鈴木 恒仁  (院長)
会 計    間所 緑    (病院事務)
会計監査  竹田 由希子 (病院事務)
行事予定 毎月第2土曜日 糖尿病教室
     04/20  総 会               未定  医療講座
     未定   ウォークラリー          未定  他科教室
     未定   栄養教室      2025/01月予定  食事会
     未定  運動教室
ページトップへ戻る
  emargency
 
  
Copyright (C)2008 Shintomi Naika Clinic All Right Reserved.