PEMATは、患者市民に向けて健康医療情報を発信する資料の、理解しやすさと行動しやすさを系統的に評価するためのツールです。
オリジナル版のPEMAT(英語)は、米国医療研究・品質調査機構(AHRQ)により開発されました。
多様なバックグランドやヘルスリテラシーをもつ読者または視聴者が、資料の重要なメッセージを理解し説明することができる場合、その資料は「理解しやすい」といえます。
多様なバックグランドやヘルスリテラシーをもつ読者または視聴者が、資料に提示された情報に基づいてどのように行動すればよいかわかる場合、その資料は「行動しやすい」といえます。*
*このユーザーガイドにおける「行動」 (action)とは、資料が患者に勧めている行動(behavior)および、資料に記載されている行動の指示を意味します。日本語の先行文献ではactionもbehaviorも、いずれも「行動」と訳されており、本ウェブページもそれにならいました。
患者や市民に向け健康医療情報を発信する資料は本邦でも広く用いられていますが、資料の質を評価するための信頼性・妥当性の検証された日本語のツールは、これまで存在していませんでした。そこで、私たちは、AHRQの許可をえて、資料の理解しやすさ・行動しやすさを体系的に評価するツールであるPEMATの日本版を開発しました。
PEMAT日本版の開発論文はこちらから無料でダウンロードできます。
https://www.mdpi.com/1660-4601/19/23/15763
PEMATは以下の場面で利用できます。
PEMATで高得点が得られた資料を、患者や市民に向けて印刷して配布したり、ウェブサイトに掲載したり、医療従事者が現場でアクセスできるように電子カルテシステムに掲載したりするとよいでしょう。
改良前と改良後のPEMATのスコアを比較すれば、資料が患者さんや一般市民の方にとって、より理解しやすく、行動変容しやすくなっているかを検証することができます。
利用場面の詳細は「PEMAT活用事例」のページをご覧ください。
PEMAT日本版を研究目的で利用し、学会及び論文発表される方は、下記の書誌情報を引用文献に載せてください。
Furukawa E, Okuhara T, Okada H, Shirabe R, Yokota R, Iye R, Kiuchi T.
Translation, Cross-Cultural Adaptation, and Validation of the Japanese Version of the Patient Education Materials Assessment Tool (PEMAT).
Int J Environ Res Public Health. 2022 Nov 26;19(23):15763. doi: 10.3390/ijerph192315763.
PEMATには2つのバージョンがあります。
印刷可能な資料 (例:パンフレット, PDF)のための尺度で、理解しやすさを評価する16項目と、行動しやすさを評価する7項目があります。
視聴覚資料 (ビデオ, マルチメディア資料)のための尺度で、理解しやすさを評価する12項目と、行動しやすさを評価する4項目があります。
PEMATを使って資料を採点するときは、自動採点フォームをご利用ください。
評価を自動採点フォームに入力すると、自動でスコアが算出されます。