設立趣意

総合診療専門医制度の開始,地域医療計画の策定,地域包括ケアの導入等,今後,熊本県でも,「総合診療」の活動の推進を求められる状況にあります.「総合診療」を推進する学術的活動を組織的に行っていく必要があると考え,熊本大学と,熊本県内の地域医療の現場で実質的に総合診療関連の活動をしているところとが中心となり,2016年4月1日に,「熊本総合診療研究会」を立ち上げることとしました.

2016年3月に有志にお集まり頂き,「熊本総合診療研究会」設立準備委員会を開催し,会則を検討しながら,会の活動の方向性やそれぞれの施設の現状等の情報共用を行いましたが,まさに,その様な活動を,今後,熊本県内で行っていくのが,実は最も意義深いことではないかとも思っております.

「熊本総合診療研究会」の会則にもありますように,以下の様な「理念」,「目的」,「事業内容」を設立時点では掲げて,活動を開始していく予定ですが,状況に応じて,会の活動を適宜修正し,より良い活動にしていければと願っております.今後とも,ご意見等色々と頂ければ,幸いです.

また,「熊本総合診療研究会」の会員も同時に募集し,今後,会員の方々と学術的活動を行っていく所存ですので,趣旨にご賛同頂き,ご一緒に活動していかれる方々のご参加をお待ちしております.尚,会員応募に関しては,別途「入退会・アドレス変更」の頁をご参照下さい.

本研究会の「理念」

熊本県内の総合診療専門医の育成に寄与する
熊本県内の総合診療領域の研究を推進する
熊本県内の地域医療に従事する医療従事者の生涯学習を支援する

本研究会の「目的」

熊本県内の総合診療専門医研修プログラムの質の向上を支援する
熊本県内の総合診療専門医研修プログラム指導医の養成に貢献する
共同の臨床研究や学術集会等を通して,総合診療領域における研究の実践と確立を促進する
地域医療に求められる多職種連携ネットワークの構築と運営に寄与する
地域医療に従事する医療従事者が,専門とする分野を問わず,地域医療に求められるスキル習得の場・学術的サポートの場の提供を行う
医師,臨床研修医,医学生ひいては地域住民への総合診療に関する啓発活動を行う

本研究会の「事業内容」

年1回の学術集会
県内の総合診療研修プログラム関連施設との、学術的活動の共同企画・実施
関連学術活動組織との,共同企画・実施
メーリングリストやホームページの運営
情報交換と多職種交流の場の設定
その他,本会の目的を達成するために必要な事業

2016年4月5日

上部へスクロール