日本脂質栄養学会第34回大会プログラム(予定)
第1日目 令和7年9月19日(金)
- 開会の辞
- 大会の趣旨及びテーマの説明
- 特別講演1
- シンポジウム1
- 総会
- 一般講演 (公募予定)
- 授賞式・受賞講演
- 懇親会 (日本教育会館 9F 喜山倶楽部)
第2日目 令和7年9月20日(土)
- シンポジウム2
- 特別講演2
- 教育講演
- シンポジウム3
- 閉会の辞
特別講演1 | 9月19日(金) 9:15〜10:05 |
座長:守口 徹(食機能探索研究所) | |
ヒトとイヌの食文化の平行進化 菊水 健史(麻布大学 獣医学部) |
特別講演2 | 9月20日(土) 10:40〜11:30 |
座長:辻 智子(吉野家ホールディングス) | |
あらゆる食品からDHAを摂取できる社会を目指して 市瀬 嵩志 (不二製油グループ本社株式会社 未来創造研究所 新素材創出グループ) |
教育講演 | 9月20日(土) 11:40〜12:15 |
座長:矢澤 一良(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門) | |
炎症収束性脂質メディエーターの代謝と機能 磯部 洋輔 (理化学研究所 生命医科学研究センター メタボローム研究チーム) |
シンポジウム1 「臨床における脂肪酸バランスの重要性」 | 9月19日(金) 10:15〜11:30 |
座長:中村 典雄(弘前大学大学院 保健学研究科) | |
S1−1 脂肪酸と臨床-Overview-
中村 典雄 (弘前大学大学院 保健学研究科) | |
S1−2 リウマチ性疾患における多価不飽和脂肪酸の重要性
村上 孝作 (京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター がん免疫治療臨床免疫学部門) | |
S1−3 脂肪酸の心血管イベントに果たす役割
宮内 克己 (順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター) |
シンポジウム2 「多様な脂質資源」 | 9月20日(土) 9:15〜10:30 |
座長:内藤 由紀子(北里大学)、立花 滋博(食品薬品安全センター) | |
S2−1 新規油脂資源の探索:ミズアブから川魚まで
立松 憲次郎 (岐阜薬科大学) | |
S2−2 昆虫の脂肪酸代謝に関する基礎的な研究や、昆虫脂質やタンパク質の利用に関する取り組み
大原 裕也 (静岡県立大学) | |
S2−3 未・低利用資源に由来する脂質の特定と食品利用の展望〜昆虫と水産物について〜
樋口 智之 (弘前大学) |
シンポジウム3 「周産期脂質栄養のトピックス」 | 9月20日(土) 13:15〜14:30 |
座長:東海林 宏道(順天堂大学)、原馬 明子(食機能探索研究所) | |
S3−1 妊婦の脂肪酸摂取と児に及ぼす影響
浜崎 景 (群馬大学大学院 医学系研究科) | |
S3−2 母乳・人工乳の脂質栄養 最近の話題
北村 洋平 (森永乳業株式会社 研究本部健康栄養科学研究所) | |
S3−3 周産期における脂肪酸代謝物「オキシリピン」解析の有用性
菅沼 広樹 (順天堂大学 医学部) |