
11月23日, 24日にWeb開催いたします.内容,時間につきましては左MENUの「プログラム」からご確認ください.
第56回日本交通科学学会総会・学術講演会の開催が延期され 11月23日(祝日),24日(火)に Web開催にて 実施いたします.ぜひご参加くださるようにお願いいたします.
一般の方のWeb開催の参加申込受付は 終了しました
交通科学学会会員の方のみ参加登録(無料)を受け付けております(申し込み締め切り11月20日(金)).左上のメニューの「参加登録」から申し込みをお願いします.
特別企画

教育講演
専門家による交通外傷基礎講座

試乗・見学
名古屋大学 没入型ドライビングシミュレータ
大会中の試乗・見学は中止になりましたが,名古屋大学では11月9日,10日に実施するDS実験の参加者を受け付けております.参加ご希望の方は下記からお知らせください.
特別講演

(Active Safety Engieering LLC)
The Promise of Advanced Technologies in Future Total Safety Delivery

(国土交通省)
自動運転実現に向けた国土交通省の取り組み

(トヨタ自動車)
高齢化社会の安全なモビリティに向けたトヨタの取組み

(慶應義塾大学)
乗員の着座姿勢の研究 -立位CTの応用-

(中京大学)
自動運転の社会実装に伴う法整備の現状と課題

(名古屋大学)
自動運転の仕組みと安全実現の課題
本講演会は公益財団法人スズキ財団の助成を受けています.
