トップ

全循研ポリシー

JSCT News

推進母体からのお知らせ

Topics

ダウンロード

会費納入のお願い

会員メールアドレス調査にご協力下さい


2008.03.26
  全循研だよりの23号に添付しました会員証を使って、第22回全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会 全循研の夕べにおける受付をスムーズに運用したいと思います。会員の皆様のご協力をお願いします。
2008.03.21
 受付の簡素化ならび会員の皆様にスムースに受付を行って頂くため、事前登録を実施したいと考えております。つきましては会員の皆様のご協力をお願いします。
注意:事前登録期間3月未明〜4月2日午後4時まで
(締め切り時間以後の事前登録受付は致しかねます)
2008.03.05
第22回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会のプログラム内容を掲載しました。
会員各位の多数のご参加をお願いいたします。
日時:平成20 年4 月5 日(土) 17:30〜21:00
会場:横浜市開港会館
会費:会員 1000円  非会員 2000円
2008.03.05
全循研の夕べ と 地酒祭り のお知らせ  
地酒祭りに関するお願いを掲載しました
2008.03.03
新たに1施設が施設認定を取得しました。
2008.02.11
新たに1施設が施設認定を取得しました。
2008.02.05
全循研の夕べ と 地酒祭り のお知らせ  
全循研の夕べを開催します。全国からの地酒をお待ちしております。
2008.01.18
第22回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会を下記の日程で開催いたします。 会員各位の多数のご参加をお願いいたします。
日時:平成20 年4 月5 日(土) 17:30〜21:00
会場:横浜市開港会館
会費:会員 1000円  非会員 2000円
2008.01.16
全国循環器撮影研究会主催の第15回循環器被ばく低減技術セミナーが、平成19年12月1日(土曜日)、横浜市立大学医学部附属市民総合医療センターで開催されました。
2008.01.16
平成19年9月1日(土曜日)に全国循環器撮影研究会主催の第13回循環器被ばく低減技術セミナーの受講者アンケートを掲載しました。
2008.01.08
申請書式を一部改変しました。
申請者のメールアドレスを記載して頂くようにお願いします。
2007.12.25
新たに1施設が施設認定を取得しました。
2007.11.19
新たに3施設が施設認定を取得しました。
2007.11.14
新たに4施設が施設認定を取得しました。
2007.10.23
新たに2施設が施設認定を取得しました。
2007.10.04
全国循環器撮影研究会主催の第13回循環器被ばく低減技術セミナーが、平成19年9月1日(土曜日)、NTT東日本関東病院で開催されました。
2007.09.14
線量測定時の幾何学的配置の図とX線出力のパラメータ、申請書類の写しを掲載しています
2007.07.03
開催日時 :平成19年9月30日(日)
開催場所 :金沢大学医学部附属病院1F合同カンファレンスルーム他
参加人数 :30〜50名
2007.05.21
平成19年度の会長挨拶を掲載しました。
2007.05.08
 被ばく線量低減を推進する施設認定、申請方法の要項です。
2007.04.20
 第21回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会を下記の日程で開催いたしました。
2006.11.06
全国循環器撮影研究会主催の第10回循環器被ばく低減技術セミナーが、平成18年9月2日(土曜日)、NTT東日本関東病院で開催されました。
2006.10.31
全国循環器撮影研究会主催の第12回循環器被ばく低減技術セミナーが、平成18年10月28日(土曜日)、奈良県立医科大学附属病院で開催されました。
2006.10.12
全国循環器撮影研究会が発行する雑誌を次号(No.19)よりサイズをA4に変更します。それに伴い、事務局では雑誌表紙のデザインを募集します。
多数の応募をお待ちしております。
2006.10.06
全国循環器撮影研究会主催の第11回循環器被ばく低減技術セミナーが、平成18年9月23日(土曜日、祝日)、弘前大学医学部臨床小講堂で開催されました。
2006.07.26
全循研後援として、定期的に開催している循環器被ばく低減技術セミナーの履歴を掲載しました。
2006.07.10
平成18年度 全国循環器撮影研究会 活動予定リストと会長の挨拶を掲載しました。
2006.06.21
掲示板運営会社の企業方針変更により、当HPにおける掲示板の取り扱いを中断することとしました。 当HPならびに当研究会に対するご意見やご感想などがございましたら、全国循環器撮影研究会が保持するメール[zenjunken@yahoo.co.jp]に連絡していただくよう、お願いいたします。
 旧来の掲示板は、 read onlyの掲示板logとして公開しています。
2006.06.12
第20回日本冠疾患学会が2006年12月8日(金)、9日(土)に開催されます。この学会開催に合わせて、全循研では演題を募集します。多数ご応募くださいますようお願いします。
2006.05.31
第20回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会を平成18年4月8日(土)に開催しました。
参加いただいた会員のみなさまありがとうございます。
2006.05.29
平成18 年4 月7 日、横浜市健康福祉センターにおいて開催した第20 回全国循環器撮影研究会記念 講演会は、東京大学の小柴昌俊先生を招聘しました。その講演会の感想文と写真です。
2006.03.12
平成18年 全循研の夕べ のお知らせ (pdfファイル)
 今年も例年通り、会員の親睦を深める懇親会を実行委員会(循環器画像技術研究会)の皆様に 企画していただきました。学会や研究会では得られない情報を全国の皆様から集めてください。 多数のご参加をお待ちしております。   
日時:平成18年4月7日(金) 18:00〜20:30
会場:横浜ワシントンホテル レストランベイサイド
会費 : 会員 6000円  工業会 8000円
2006.03.12
第20回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会のお知らせ (pdfファイル)
 第20回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会を下記の日程で開催いたします。 会員各位の多数のご参加をお願いいたします。 今回からバーコードの登録所による受付システムの導入があります。
日時:平成18年4月8日(土) 17:30〜21:00
会場:横浜市開港会館
会費:会員 1000円  非会員 2000円
2005.12.08
全循研 20周年記念講演会のお知らせ
 平成18年度の全循研総会は、設立20周年を迎えます。 20周年記念にふさわしい大会とするべく、 2002年度のノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生に 特別講演をしていただくことになりました。 会員各位の多数の参加をお待ちしています。
20周年記念講演開催要領 
日時 : 平成18年4月7日(金) 15:30 〜 17:00
場所 : 横浜市健康福祉センター 4階ホール
会費 : 1000円
2005.09.12
全国循環器撮影研究会主催 第9回循環器被ばく低減セミナーが、 平成17年10月2日(日)、新潟大学医学部有壬記念館において開催されました。
2005.07.19
全国循環器撮影研究会主催 第8回循環器被ばく低減セミナーが、 平成17年9月3日(土)、NTT東日本関東病院室において開催されました。
2005.06.20
全国循環器撮影研究会主催 第7回循環器被ばく低減セミナーが、 平成17年6月12日(日)、岡山県の友愛の丘で開催されました。
2005.03.12
全国循環器撮影研究会主催 第6回循環器被ばく低減セミナーが、平成16年9月4日(土)に NTT東関東病院 4F 研修室および血管撮影室にて開催されました。 開催報告・セミナー風景を掲載いたします。
2005.04.11
 第19回 全国循環器撮影研究会総会・学術研究発表会を下記の日程で開催いたします。会員各位の多数のご参加をお願いいたします。
日時:平成17年4月9日(土) 17:30〜21:10
会場:横浜市開港記念館
2005.01.27
編集局より 会誌17巻 訂正箇所のお知らせ
2004.12.22
新潟アンギオ画像研究会折笠様(厚生連三条総合病院)より新潟中越地震の体験記第二報が 寄せられておりますので、ご紹介させていただきます。
第一報はこちら大地震・新潟中越地震体験記(第一報)
また、陣内様(厚生連刈羽郡総合病院)より小千谷市での貴重な体験談をいただきましたので、 ここにご紹介させていただきます。
2004.11.16
ご支援に感謝申し上げます。   新潟アンギオ画像研究会より
新潟アンギオ画像研究会の吉村様より、この度の新潟中越地震に対する全国各地からの 支援や励ましの言葉に対してお礼のメッセージが届いております。また、新潟アンギオ画像研究会 折笠様(厚生連三条総合病院)より新潟中越地震の体験記が寄せられておりますので、 ご紹介させていただきます。



2008.05.10
  日 時:2008年5月24日(土) 14:00〜
  場 所:独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター
研修所2F (本院南側の3階建ての建物です)
  交 通:地下鉄谷町線谷町4丁目11番出口より徒歩スグ
  参加費:年会費2000円(年3回分の参加費),非会員1000円,学生 無料
関西循環器撮影研究会は日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 認定機構の認定団体です
 (出席には認定単位:1単位が認められます)

2008.05.10
  日 時 : 2008年5月17日(土) 15:00〜18:00
  場 所 : NTT東日本 関東病院 4Fカンファレンスルーム
            東京都品川区東五反田5-9-22
  最寄駅 : 五反田駅 (JR山手線、都営浅草線、東急池上線)
  会 費 : 会員 500円、 非会員 1000円、  学生 無料

2008.03.10
開催日時: 2008年5月17日(土) 9:40〜18:05
(15:00〜18:00は定例研究会として開催します)
会  場: NTT東日本 関東病院 4Fカンファレンスルーム
東京都品川区東五反田5-9-22
最 寄 駅: 五反田駅 (JR山手線、都営浅草線、東急池上線)
受 講 料: 会員 2,500円  非会員 3,000円
(定例研究会参加費を含む)
受講資格: どなたでも!!
(放射線技師・看護師・検査技師・CE・医師・メーカー)
申込方法: 専用申込フォーム(インターネット)から。
循研HP http://citec.fc2web.com/経由でお申し込み下さい。
募集人数: 50名程度
2004.03.10
循環器画像技術研究会編、「カテーテルスタッフのための心血管画像学テキスト」 が発刊されました。



2008.05.10
  日 時 : 2008年5月24日(土) 13:00〜17:15
  場 所 : ホテルスプリングス幕張 スプリングスホール(別館B1F)
            JR京葉線 「海浜幕張駅」下車 3分 
  会場整理費:500円(参加証明書発行、学生無料)

2008.03.24
 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構のホームページ (http://plaza.umin.ac.jp/ivr-rt/)が開設されましたのでお知らせいたします
2007.02.05
2006年秋に,各病院における放射線防護衣の利用実態をアンケートしました.そのアンケートの結果報告です.
2006.11.15
2006年初頭、いくつかのX線機器メーカから集計した保守点検アンケート結果
2006.06.04
2006年度初頭のメールマガジン[全循研 E050009号]に掲載した各施設における危機時の対応です 
2006.05.17
2005年度の全循研メールマガジンの[全循研 E05003号]と[全循研 E05004号]に掲載したJR福知山線脱線事故への対応です
2004.04.06
日本放射線技術学会放射線防護分科会 粟井一夫会長に紹介していただきました。
2003.03.26
CDCの医療感染管理実務諮問委員会(HICAC)と関連学会から上記のガイドラインが 2002/10/25に公表されました。NTT東日本関東病院塚本篤子氏にこれを紹介して いただきました。


「IVR 等に伴う放射線皮膚障害とその防護対策検討会」が中心となって作成したガイド ライン
平成19年に関西循環器撮影研究会で講演された兵庫県立西宮病院 検査・放射線部 中原 誠 氏の照射野重複シミュレーション用ソフトです。
平成19年に関西循環器撮影研究会で講演された山梨大学医学部附属病院 放射線部 坂本 肇先生のスライドデータです。
平成10年に東北循環器撮影研究会から発刊されました。被曝低減のための 様々な情報が詰まっています。
平成9、10年度の課題研究「被検者被曝線量の実用的な測定方法」の集大成として作成されました。

  ページトップへ