• あなたのBMI値を計算してみましょう
  • あなたの日常生活をチェックしてみましょう

研究について

研究タイトル

看護と医療の情報を可視化して共有化する「患者ポータル」の構築と質評価
平成26-28年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)課題番号:26293449

研究者の紹介

研究代表者 佐藤 政枝 埼玉県立大学保健医療福祉学部 看護師・保健師
研究分担者 東 ますみ 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 看護師・保健師
小西 美和子 兵庫県立大学看護学部 看護師
川口 孝泰 筑波大学大学院医学医療系 看護師
力宗 幸男 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
新村 洋未 埼玉県立大学保健医療福祉学部 看護師
前山 さやか 埼玉県立大学保健医療福祉学部 看護師
新井 麻紀子 埼玉県立大学保健医療福祉学部 看護師
研究協力者 増原 建作 増原クリニック 医師
中川 法一 増原クリニック 理学療法士
嶋田 寿子 増原クリニック 看護師
池田 美千子 増原クリニック 看護師
田篭 慶一 増原クリニック 理学療法士
生友 尚志 増原クリニック 理学療法士
三浦 なみ香 増原クリニック 理学療法士

研究の背景

人工股関節全置換術の後には、股関節の痛みが緩和されて動きもよくなることから、多くの人が高い満足感を得ていることが知られています。しかし、人工関節にも寿命があります。したがって、間違った使い方をして過度な負担をかけてしまうと、当然のことながら、手術後の早い段階で再置換手術(入れ換え)が必要になってしまいます。

人工股関節を少しでも長持ちさせるためには、関節の脱臼や摩耗・摩滅、感染症などを予防し、人工関節と上手に付き合っていくための工夫が必要になります。そして、その工夫は決して一様ではなく、個々人によって様々なのです。

人工股関節と上手に付き合うためには、身体や体調をご自身でケアできる能力(セルフケア能力)を持つてること、そして、必要な時にはいつでも、専門家からの適切なサポートを得られることが、とても重要になります。

研究の目的

股関節の病気によって人工股関節全置換術を受けられた方が、合併症や再手術を予防しながら、健康な生活を送ることができるように、看護の専門的な視点からサポートすることを目的としています。

これまでの研究成果や臨床での専門的な知識をもとに、人工股関節全置換術後の生活に役立つ情報を発信するとともに、健康やQOL(生活の質)について、みなさんと共に考えていきたいと思っています。

ページトップへ