2台購入して、2台ともブートループ発生にて死亡しました。とてもじゃないけど、人に勧められるものではありません。二度と、LGのスマホは購入しないでしょう。
NEXUS 5X以前に使っていたWX04SH自体は、それほど嫌いではなかったが、Y!mobileになって以降、電波の入りがあまりにもひどくなったので、キャリアをIIJmioに乗り換えた。それに伴い、Simフリースマホとして、NEXUS 5Xを購入した。NEXUS 5Xを選んだ理由は、Google純正ということで、セキュリティパッチの早期配信とOSのアップデートが期待できる事と、Expansysで安売りしているタイミングだったことが大きい。
基本的には素のままの状態で使っているので、ためになる情報はあまりないかもしれないが、個人的なメモとして残しておく。何か気づいた点がありましたら、twitter(@takeshou)などで、お気軽にコメントください。
今までの端末(WX04SH)に比べて、レスポンスがかなりいいので、基本的に(安売りで買ったからかもしれないが、)満足度の高い端末だと思っている。とりあえず、普通に使っていて気付いた点などをまとめていくことにする。
2016/09/13: 2016/09/08にAndroid 7.0 Nougatにアップデートしたが、細かい点での使い勝手の向上が見られ、非常に扱いやすくなったように思う。
2017/07/14: カミさんの個体(16GB)でブートループ発生からの「Red LED of Death」。7月のアップデートの後、Facebookをブラウザで見ているときだったらしい。その後は、たまに立ち上がったりもしたが、基本的に操作を受け付けず、1日おいてもダメだった。いろいろ検索をして調べたが、最終的には諦めてVAIO PHONE Aを購入した。安く売っているときに買ったとはいえ、やはり1年半持たなかったというのはショックが大きい。今までLG自体にそれほど悪いイメージを持っていなかったが、ブートループで検索をかけるとかなりLGの情報が出てきたあたり、スマホに関しては今後LGを避けようと決めた。
自分の個体はまだ持ちこたえているが、それなりの覚悟は決めて、スマホ貯金を始めておこうと思う。
2017/09/14: 2017/09/13にAndroid 8.0 アンドロイドO (Oreo)にアップデートした。バッテリのパーセント表示など、細かい点でユーザフレンドリーな変更がありそう。このまま後1年はもって欲しいと思う。
2018/06/07: 自分の個体(32GB)もブートループ発生から死亡した。これで二度とLGの製品を積極的に購入する可能性はなくなった。
思ってた以上の精度で反応してくれる。カバーに指紋認証用の穴が付いているものを選択しているので、ちょっと指を触れながらカバーを開いたら、すでに使える状態になっている。これはかなり便利だと思う。
2016/08/10: 緩速充電中は高い確率で指紋認証が働かないことがある。何でだろう?
専用の充電器を使った時の充電スピードは本当に満足できる。
付属の充電器は、コンセントの変換プラグが必要なタイプで、付属してきたプラグがグラグラしていたので、危なっかしくて使いづらかった。かといって、過去の充電器の資産を利用するには、適当なケーブルがなかなか見つからなかった。2016/09/19にType A to Type Cケーブル(Tronsmart Type A to Type Cケーブル2本セット(1m))を購入したので、今後は急速充電が必要なとき以外は、過去の充電器を利用することもできるようになった。
2016/09/13: 別売りの急速充電器などもだんだん出揃って来た感じがする。候補を下にメモ(リンク先はAmazon)しておくが、購入する必要はなくなったかもしれない。
マルチタスクボタン(□ボタン)を押したときに、アプリが列挙されるのだが、Android 7.0 Nougatでは、「すべて消去」のボタンが加わった。そんなにたくさんアプリを立ち上げている事はないのだが、何度もスワイプするのはメンドウなので、これはかなり嬉しい更新と言える。
2016/09/13: ダブルタップすると直前に利用していたアプリの画面になる!
Android 7.0 Nougatでは、マルチウインドウに対応している。マルチタスクボタンを長押ししたときに、対応しているアプリだと画面が2分割されて、2つのアプリの画面が表示される。正直、スマホの画面はそれほど大きくないので、今のところ利用シーンが想像できない。
Android 7.0 Nougatに変わって、クイック設定パネルの編集が可能になった。まだいじっていないが、この辺はいつも使い込むたびにカスタマイズしたくなる辺りなので、結構嬉しい。
2016/09/13: 通知ウインドウにも「すべて消去」が追加されていた。
まだ困った状態になっているわけではないけど、やっぱり容量問題はプレッシャーになる。写真に関して言えば、Google フォト(ウェブ)のNEXUS利用者は無圧縮でも容量無制限になるという噂の実現に期待したい。電子書籍のデータなどはどうしようもないか…。
NEXUS 5X本体ではなく、関連するものも、一応少し触れておく。
ころころパンダ ダイアリータイプ(リンク先はAmazon)を購入した。なかなか使い勝手もいいし、パンダの白黒が、指紋認証のための穴や、カメラの穴をうまくごまかしてくれるので結構気に入っている。
モバイルバッテリとして、Tronsmart Presto(リンク先はAmazon)を購入した。参考になるレビューがあったのでリンクしておく。
Type A to Type Cケーブルとして、Tronsmart Type A to Type Cケーブル2本セット(1m)(リンク先はAmazon)を購入した。Nexus 7 (2012)の充電器などで、充電が可能になったので、急速充電器自体は購入しなくてもいいかもしれない。
普段の充電では、Tronsmart【2個セット】USB Type Cアダプタ(リンク先はAmazon)を使っている。基本的に問題はなさそうだけど、不格好なので、USB Type Cがもっと普及して、対応ケーブルが安く手に入るようになることをすごく期待している。
「OK Google」は結構使える。現在、タイマー、電話、ナビ、天気予報、音楽再生、機能のon/offに使っている。「OK Google」の一番の問題点は、声を出すことの恥ずかしさで、周りに人がいないとき、もしくは車の中、家の中でしか使っていない。
待ち受け画面(ロック画面?)からでも使えるようだが、今のところその設定は怖くてやっていない。声を認識する精度次第、つまり自分の声以外には反応しないのであれば、始めてもいいとは思うけど。
mioプレフィックスをインストールしたことで、プリインストールの電話アプリが使えるようになった。「OK Google」を使えば、かなり楽に電話がかけられる。
タイマー関係は、もう本当に便利。「○時にタイマー」「○分後にタイマー」という形で頻繁に使っている。スヌーズ機能なども使えそうだけど、まだ実験していない。
2016/09/13: Googleの時計とTimelyをタイマーの際に選択可能になっていた。時計を選択したが、Timelyだとどうなっていたのかもちょっと知りたい。
主にwifiとBluetoothのon/offに使っている。通勤時のイヤホン接続で手を使う必要がないのは、本当に便利。
それほどアプリをたくさんインストールしているわけではないが、利用しているアプリをまとめておく。
ホーム画面にウィジェットとして表示しているアプリは今のところ2つだけで、予定の表示と時計の表示に使っている。
ドックに登録しているアプリをリンク無しで羅列しておく。ここは頻繁に変更される可能性がある。
壁紙を見える状態にしておきたいがために、ドックにアプリを詰め込み過ぎな気もするが、今のところ、4つあるドックにそれぞれ左から、communication、function、fun、infoの名前を付けて、アプリを分類して格納している。infoとfunctionの境目が難しく、下手に分類してしまうと、頻繁に使うアプリへのアクセスがメンドウになるので、いつも頭を悩ませている点でもある。
スマホの用途として、電話機能、予定管理機能、メモ機能、情報収集機能を考えているので、そのためにインストールしているアプリを列挙しておく。
スマホを娯楽として使うためのアプリも列挙する。基本的には、音楽、記録、SNS、テニス、マンガ関係のアプリしか入れていない。NEXUS 5Xでは、Kindleなどの端末にデータを保存するタイプはインストールしないことにしている。
PCからもアクセスすることが多いGoogleのサービスをまとめておいた。
どこまで、いつまで追いかけるか?とか考えるのがメンドイので、あまり更新はしない予定。ただし、あまりにも数が少ないので、少しは増やしていくかもしれない。