日本皮膚悪性腫瘍学会の会員の先生方
認定NPO法人deleteCと申し上げます。
deleteCは、「みんなの力でがんを治せる病気にする」ことを目指し、市民・企業等からSNS投稿を通じて寄付金を集め、がん治療研究に対する寄付・啓発活動を行っております。
2025年度の公募を4月8日から開始します。ご興味ありましたら、ぜひ下記URLをご覧いただき、ご応募いただければ嬉しく存じます。
今年度も、2テーマのがん治療研究を選び、1000万円以上の寄付と動画啓発を予定しております。
第7回deleteCがん治療研究公募概要
公募概要は以下となります。過去の寄付・啓発受賞者の動画も掲載しています。
https://www.delete-c.com/medical-research
※4月8日(火曜日)公募開始、6月4日(水曜日)締切で進めます。
deleteCとは
deleteCは「だれもが参加できる」カジュアルソーシャルアクション(CSA)を通して寄付・発信を行い、みんなでがん治療研究を応援していける仕組みをつくっています。
がん治療研究という希望の種を育て、がんを治せる日を一日でも早く手繰り寄せることを目指して活動しています。
☆deleteCの仕組み:https://www.delete-c.com/shikumi
deleteC HOPEのこと
毎年2月に、公募選出したがん治療研究を発表し、寄付・啓発を実行しています。
☆2025年2月10日開催「deleteC HOPE」の概要:https://www.delete-c.com/hope
もしもdeleteC公募についてご不明な点がありましたら、下記までご連絡いただければ幸いです。
認定NPO法人deleleC 公募選考担当:medical-research@delete-c.com
どうぞよろしくお願い申し上げます。