血管診療技師認定資格 取得方法Certifying examination
血管診療技師認定試験 受験申込み
このページの資格取得方法をよくお読みになってから、こちらのページよりお申込みください。
血管診療技師認定試験 認定までの流れ
以下に血管診療技師認定までの流れを示します。 各内容の詳細は右の「詳細はこちら」をクリックしてください。
受験資格を確認し、認定講習会に参加してください。 ※認定講習会または地区実技講習に参加されないと受験できません。 ※講義および実技のすべてのプログラムの受講が必要です。 |
詳細はこちら↓ |
受験申し込みをしてください。 書類及び受験資格を確認後、受験票をお送りします。 |
詳細はこちら↓ |
当日試験会場へお越しください。 |
詳細はこちら↓ |
(合格した場合)登録申請をしてください。 認定証をお送りします。 |
詳細はこちら↓ |
合格後は5年ごとの資格更新が必要です。詳細はこちら
必要な費用は以下のとおりです。
1)講習会受講料:1万円
2)資格試験受験料:1万円
3)所見用紙コピー確認後返却用レターパックプラス:520円
4)資格認定料:1万円
5)更新審査手数料:5千円
※ 参考図書はこちら
※ 認定試験Q&A はこちら
受験資格を確認してください
受験資格は以下のとおりです。
1)日本国における、臨床検査技師・看護師・臨床工学技士・診療放射線技師・理学療法士・准看護師の
いずれかの資格を有していること
2)上記資格取得後、下記の実務経験を有していること
臨床検査技師・看護師・臨床工学技士・診療放射線技師・理学療法士:3年以上
准看護師:5年以上
3)血管疾患を専門とする医師のもとで十分な血管疾患診療の経験があること
4)認定講習会を受講したこと(座学および実技)
CVTに要求される知識・技術は以下のとおりです。
1)血管疾患(リンパ管を含む)の病態全般に関する基礎知識
2)血管疾患診療に関する専門知識
3)血管疾患診療に関する実技技術
注:CVTの業務のなかで各人の許される業務範囲は、各人が持つ国家資格の範囲を超えるものではないが、要求される知識は、同領域の全範囲を含むものである。
認定講習会に出席してください
血管診療技師認定試験の受験資格を得るためには、認定講習会または地区実技講習にて、講義・実技の両方を受講していただく必要があります。
認定講習会受講証・地区実技講習修了証の有効期限は受講日より2年間です。
試験日より2年以内に受講してください。
※ 認定講習会・地区実技講習について詳しくはこちら
受験申込みをしてください
認定試験は毎年秋頃に開催しています。受験申込みはホームページにて受け付けます。受験申込み受付専用のページを用意しますので、そちらより申込みください。申込受付開始はトップページのお知らせ欄にて告知します。大まかな手順は以下のとおりです。
- 1)ホームページから申し込む
- 2)申請書類を作成する
- 3)受験料を振り込む
- 4)申請書類を事務局まで送付する
- 5)書類審査後、事務局より申込完了の連絡をします。また、受験票を郵送します。
2024年度 第18回血管診療技師認定試験
申込受付期間は2024年4月1日(月)~ 6月7日(金)です。
当日試験会場にお越しください
試験の日程や会場の地図などはホームページでお知らせします。
試験内容は以下のとおりです。
1)血管疾患(リンパ管を含む)の病態全般に関する基礎知識
2)血管疾患診療に関する専門知識を問う多肢選択問題(1)と2)合わせて50題)
3)血管疾患検査に関する実技技術
当面 3)に関しては申請書類による評価としますが、将来は実技試験を行う方向で検討します。
試験問題は当面公開せずプールし、試験問題の管理、合格基準は認定機構で厳正な管理のもとに決定し、合格者には認定機構名で認定証を発行します。
登録申請をしてください
受験後、合否判定委員会を経て合格者の受験番号をホームページにて掲示します。自分の受験番号を確認したら、登録手続きを行ってください。登録手続きの詳細は受験番号掲示と同時にお知らせします。登録手続き完了後、認定証をお送りします。
参考図書
以下に血管診療技師認定試験の参考図書をご紹介します。
現在入手困難な書籍もあり、全部そろえる必要はありません。
各学会から出ているガイドラインも参考にしてください。
指定図書 |
推薦誌 |
- 『Vascular Lab,』
松尾 汎他 編(メディカ出版)
ASOに関する書籍, 文献 |
- 『閉塞性動脈硬化症診療の実際』
多田祐輔監修 重松宏・松尾汎編集(文光堂) - TASCⅡ Inter-Society Consensus on Peripheral Arterial Disease
(Eur J Vasc Endvasc Surg Vol33, Supplement 1, 2007)
静脈・リンパに関する書籍 |
- 『静脈およびリンパ管疾患と外科』
前田 肇監修,今脇節朗,岩井武尚,他編集(日本アクセル・シュプリンガー)
血管検査法に関する書籍 |
- 『血管無侵襲診断の実際』
血管無侵襲診断法研究会将来構想委員会編(文光堂) - 『血管検査マニュアル』
松尾 汎編Vascular Lab 増刊 2005 Vol.2(メディカ出版) - 『血管疾患の無侵襲診断法』
岩井武尚/平井正文/木村晃司/松原純一編集(医歯薬出版株式会社)