奈良県糖尿病協会
なら糖尿病デー
猛威を振るう糖尿病の危機的増大に対して、2006年12月20日、国際連合(国連)は国連総会で、国際糖尿病連合(IDF)が要請してきた「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を加盟192カ国の全会一致で可決しました。同時に、従来、IDFならびに世界保健機関(WHO)が定めていた11月14日を「世界糖尿病デー」として指定しました。この11月14日は、インスリンの発見と臨床応用でノーベル賞を授与されたフレデリク・バンチング博士の誕生日にあたります。IDFは決議に先駆け、”Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズと、国連や空の色を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」を使用したシンボルマーク(ブルーサークル)を採用しました。全世界での糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています。
わが国では、元々11月の第2週が全国糖尿病週間の期間と定められていましたが、2007年から「世界糖尿病デー」にあたる11月14日を含む週に変更されています。この期間には各地で糖尿病シンポジウムや予防キャンペーン、糖尿病啓発に関するイベントが計画されています。奈良県では、20数年にわたり毎年11月に奈良県・奈良市等行政と医師・歯科医師・看護師・栄養士・薬剤師・検査技師・理学療法士・歯科衛生士などの糖尿病診療に関わる医療者の後援・支援のもと、奈良県糖尿病協会主催の「なら糖尿病デー」と冠した市民公開講座が開催されてきました。今年も下記の内容で開催されますので、多数の皆様のご参加をお待ちしています。
「なら糖尿病デー2024」【現地開催】
2024年の「なら糖尿病デー」のテーマは、「糖尿病を知ろう!~基礎からわかる糖尿病のあれこれ~」です。
みなさんは糖尿病教室ってご存じですか?糖尿病は、日頃の何気ない生活習慣が大きく影響することがあります。 そのため、病院などでは糖尿病について学び、日常生活に役立てることができるように糖尿病教室を開催しています。 今回はご参加いただく皆様と一緒に、大きな糖尿病教室のようなイメージで、糖尿病のあれこれに気づく機会にできたらと思っております。
11月17日(土)にいかるがホールで、奈良県内の医療スタッフが力を合わせて、心を込めて開催します。 また、当日は医療スタッフによる医療相談も予定しています。詳しくは奈良県糖尿病協会のホームページ(お知らせ欄)でご案内致します。 糖尿病をお持ちの方だけでなくご家族や医療スタッフ、一般の方々など、糖尿病に関心のある皆様のご参加をお待ち致しております。
実行委員長:袖山孝子(奈良県西和医療センター)
副実行委員長:岡田定規(奈良県立医科大学/奈良県西和医療センター)・ 藤木健吾(藤木医院/奈良県西和医療センター)
【開場・受付開始】12時15分~
【開演】13時00分~
【多職種による医療相談】
相談できる時間:13時10分~14時30分(1人15分)
相談できる職種:薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、管理栄養士、看護師、歯科衛生士、歯科医師、医師
医療相談は13時10分~14時30分に行います。お一人でも多くの方にご利用頂いただくために、お一人15分厳守でお願いいたします。相談を希望される方は総合受付(12時15分から)を済まされた後、受付奥の医療相談ブースにお越しください。医療相談ブースにて、相談時間と相談職種を指定した整理券を配布いたします。受付枠に限りがありますので整理券がなくなり次第、医療相談の受付は終了となります。何卒ご了承ください。
過去の「なら糖尿病デー」
- 2023年11月26日(日)「なら糖尿病デー2023」開催
- 2022年11月14日(月)~2023年1月31日(火)「なら糖尿病デー2022」[動画配信]
- 2021年11月14日(日)~12月31日(金)「なら糖尿病デー2021」[動画配信]
- 2019年11月17日(日)「なら糖尿病デー2019」開催
- 2018年11月18日(日)「なら糖尿病デー2018」開催
- 2017年11月19日(日)「なら糖尿病デー2017」開催
- 2016年11月20日(日)「なら糖尿病デー2016」開催
- 2015年11月22日(日)「なら糖尿病デー2015」開催
- 2014年11月30日(日)「なら糖尿病デー2014」開催
- 2013年11月24日(日)「なら糖尿病デー2013」開催
- 2012年12月2日(日)「なら糖尿病デー2012」開催