PAGE TOP

座長・演者の方へ

シンポジウム・オーガナイザー、口演座長へのお願い

シンポジウム、一般演題(口演)の座長の方はセッション開始10分前までに、次座長席にご着席ください。
シンポジストの発表、討論時間はシンポジウム・オーガナイザーに一任します。
一般演題口演の発表時間は9分、討論時間3分です。
時間内の進行にご配慮ください。

口演演者へのお願い

発表はPCによるプレゼンテーションとします。
映写は一面投影です。
発表データはPC本体あるいはメディア(USBメモリ、CD-R)で持ち込んで下さい。バケットライト方式などの特殊な機能での書き込みは避けて下さい。
Macintoshで作成したデータファイルを持ち込む際は、必ずMacintosh PC本体を持ち込んで下さい。
発表30分前までにPC受付にてデータの確認と受付を済ませて下さい。
演者は発表10分前までに次演者席に着席して下さい。
発表の際には、演題上のPCを操作して下さい。
一般演題の発表時間は1演題につき12分(発表9分、質疑応答3分)です。
データは終了後、事務局が責任を持って削除します。

発表データ作成要領

発表データはWindows版 Microsoft PowerPoint 2000, 2003または2007 で作成して下さい。
データはUSBメモリまたはCD-Rに保存してお持ちください。それ以外のメディア(CD-RW、MO、FD、ZIP)などは受付できません。
PowerPointで使用するフォントは以下のものを推奨します。
日本語フォント : MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、OSAKA(Mac)
英語フォント : Century、Century Gothic
アニメーション、ムービーは次の条件で再生できるように作成してください。
1)Windows Media Player もしくはQuick Time (PowerPoint データとともに動画ファイルをご持参下さい)。
2)容量 512MB以内。
3)動画の場合は、PC本体をお持ち込み下さい。
4)事前に必ず他のPCで動作確認をお願いします。
データファイル名は、演題番号(半角)+氏名としてください。
例) O-1 鵜飼太郎、 S-1 犬山花子

PC本体を持ち込む場合

ACアダプタをご持参ください。
D-sub15pin (ミニ)での接続になります。PC本体に出力端子D-sub15pinが備わっているものを持ち込むか、外部出力コネクタが必要な場合は必ずコネクタも持参して下さい。
スクリーンセーバ、省電力設定は解除してください。
念のため、バックアップデータを必ず持参して下さい。

ポスター演者へのお願い

例示された図のように、左上に演題番号(事務局で用意します)、その右に演題、所属、氏名を表記して下さい。研究の目的、方法、結果、結論が明確となるように作成して下さい。
ピン、演者リボンは事務局で準備します。
9月3日、4日でポスターは貼り替えになります。貼付と撤去は決められた時間内に済ませて下さい。
両日とも、貼付時間は8:30〜9:00、撤去時間は15:00〜17:00です。
質疑応答の時間は下記のとおりです。この時間、演者は演者リボンをつけて、ポスター前で質疑応答をしてください。
9月3日(金)10:20〜11:00P-1〜P-11
9月4日(土)13:30〜14:10P-12〜P-22

ポスター作成要領

ポスター作成要領