日本学校メンタルヘルス学会企画委員企画 第56回セミナー
「学びと学校メンタルヘルス」
小金井市教育長の大熊雅士先生を講師としてお招きし、小金井市での最先端教育の取り組みについてご講演いただきます。
その後、学校現場にもお詳しい3名の先生方を交えて鼎談を行い、最先端教育と学校メンタルヘルスの関連についてお話していただきます。
講師 東京都小金井市 教育長 大熊 雅士 氏
公立小学校教諭から区・市の指導主事を経験し、東京都教職員センター統括指導主事になる。その後、東京学芸大学附属世田谷小学校教諭・東京学芸大学教職大学院特命教授、カウンセリング研修センター学舎ブレイブ室長を経て、2014年3月に退職。NPO法人元気プログラム作成委員会を立ち上げ活動。文部科学省の教育課程編成委員として教育課程の編成に参画。2018年4月より現職。
日時:2025年9月14日(日)13:00~16:00(受付12:30~)
現地会場:カウンセリング研修センター学舎ブレイブ(対面)
〒184-0004 東京都小金井市本町2-20-18-102
JR中央線武蔵小金井駅駅北口を出て、小金井街道を北へ約5分。本町2丁目交差点を右折。
オンライン会場:Zoomミーティング
ミーティングID、パスワードは開催前にメールにてお知らせします。
内容:
13:00~14:00 基調講演(大熊雅士先生)
「地域と学校における最先端教育と多様な子どもたちへの効果」
14:00~16:00 鼎談
小林正幸(東京学芸大学名誉教授・カウンセリング研修センター学舎ブレイブ理事長)
早川惠子(都留文科大学講師・カウンセリング研修センター学舎ブレイブ室長)
長谷守紘(岡崎女子大学講師)
費用:
学会会員 1,000円
非学会員 3,000円
学生 1,000円
地域(小金井市在住・在勤)の方 2,000円
定員:
対面 15名
オンライン 300名
申込方法:
下記サイト(Googleフォーム)にアクセスして頂き、必要事項をご記入ください。
https://forms.gle/tFRRxjcJY6abHYYT8
セミナーに関する問い合わせは以下にお願いします。
jasmh.kikaku@gmail.com
(@は半角に変換してください)
© The Japan Association for School Mental Health