トップページ > 認定講習会

認定講習会Seminar

血管診療技師認定試験を受験するためには、認定講習会への参加・全ての講義を受講することが必須です。
認定講習会は主に、構成4学会総会に合わせて年3~4回開催しています。ただし、各学会総会に応じてこの限りではなく、開催予定および受講受付はその都度ホームページでお知らせいたします。

認定講習会 開催予定

   CVT受験予定 
の方はこちら
CVTの方はこちら
(更新単位取得)
第55回CVT認定講習会(血管診療技師認定機構認定)
第29回診断技術向上セミナー
第23回動脈硬化教育フォーラム共催

開催日:2023年2月4日(土)9:00~16:00
会場:日内会館
形式:会場開催

※第23回動脈硬化教育フォーラムの開催形式が変更になった場合、本講習会の形式も変更する可能性がございます。
終了しました
第55回CVT
認定講習会
講義及び実技
講義のみ
実技のみ
終了しました
第29回診断技術
向上セミナー
講義及び実技
 
 
第54回CVT認定講習会(血管診療技師認定機構認定)
2022年度第3回血管無侵襲診断セミナー
第6回日本リンパ浮腫治療学会学術総会共催

開催日:2022年9月4日(日)10:00~16:00
会場:新宿NSビル 30階 NSスカイカンファレンス ホールA
形式:会場開催

形式:WEB開催
受講期間:2022年9月5日(月)~9月23日(金)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の先行きが不透明な状況であることから完全WEB開催に変更になりました。
終了しました
第54回CVT
認定講習会
講義及び実技
講義のみ
実技のみ
終了しました
血管無侵襲診断
セミナー
講義及び実技
 
 

2022年度CVT認定試験対象の認定講習会について

受験対象は、第45回(2020年2月 東京)~第54回(2022年9月 東京)

認定講習会の開催形態について

2017年度より、認定講習会の開催形態が下記の3通りとなります。
講義および実技 講義のみ 実技のみ

受験資格を得るためには、講義、実技の両方を受講していただく必要があります。
講義および実技 の場合は、1日で講義、実技の両方を受講することができますが、片方のみの受講も可能です。

Site Menu

Copyright(C) 血管診療技師認定機構 All Rights Reserved.