
Twitterで、いりとあきいさ先生((いりとあきいさ@精神医学さん (@pppsychiatryyy) / Twitter. Twitter. Accessed March 11, 2021. https://twitter.com/pppsychiatryyy))が、精神科後期研修に役立つ書籍の紹介をされていたので、Amazonリンクとあわせてまとめてみました。
精神科後期研修の終わりが見えてきたので、#精神科後期研修書籍 というありがちなタグを。自分が携わった本は全く掲げていないので、COIはございません。宣伝費いただけるなら拒みません笑
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
まずは全体的なものを。各論的なものは気が向いたら追加します。
先に謝ります。連続ツイートごめんなさい!
その後、精神科の先生方からおすすめ書籍についてご回答いただきました。下記の記事も御覧ください。
精神科後期研修おすすめ書籍:精神科の先生方にアンケートを取ってみました
精神科全般
「精神診療プラチナマニュアル」松﨑朝樹 @Psycho_Note
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
この知識なくして精神科診療は語れない。ある意味標準知識の塊と思います。初期研修の先生やコメディカルに説明するときにもこの感じで伝えたい1冊。 #精神科後期研修書籍
精神診療プラチナマニュアル 第2版
((松﨑朝樹. 精神診療プラチナマニュアル 第2版. 第2版. メディカルサイエンスインターナショナル; 2020. https://www.amazon.co.jp/dp/4815701822))
「精神科における予診・初診・初期治療」笠原嘉
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
言わずと知れた名著でしょうか。ここに出てくる項目と、DSM-5診断面接ポケットマニュアル(白い本)に出てくる30分面接の項目を網羅すると、必要最低限の情報が集まると思います。 #精神科後期研修書籍
精神科における予診・初診・初期治療
((笠原嘉. 精神科における予診・初診・初期治療. 星和書店; 2007. https://www.amazon.co.jp/dp/4791106210))
DSM-5診断面接ポケットマニュアル
((髙橋三郎. DSM-5診断面接ポケットマニュアル. 医学書院; 2015. https://www.amazon.co.jp/dp/4260020498/))
症候学・精神病理
「精神症候学」濱田秀伯
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
精神病理の辞書的な意味合いで使っています。可能な限り早期のうちから正しい用語を使いたいと思って調べ込んでいました。 #精神科後期研修書籍
精神症候学
((濱田秀伯. 精神症候学. 第2版. 弘文堂; 2009. https://www.amazon.co.jp/dp/4335651414/))
精神薬理
「カプラン精神科薬物ハンドブック」
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
第5版が最新。これと「モーズレイ処方ガイドライン」で薬物療法の概略をつかんで、必要に応じて「ストール精神薬理学エセンシャルズ」を調べてます。 #精神科後期研修書籍
カプラン精神科薬物ハンドブック 第5版
((神庭重信. カプラン精神科薬物ハンドブック 第5版 エビデンスに基づく向精神薬療法. 第5版. メディカルサイエンスインターナショナル; 2015. https://www.amazon.co.jp/dp/4895928195/))
モーズレイ処方ガイドライン 第13版 日本語版
((Taylor DM, Barnes TRE, Young AH. モーズレイ処方ガイドライン 第13版 日本語版. 第13版. ワイリー・パブリッシング・ジャパン; 2019. https://www.amazon.co.jp/dp/4939028763/))
ストール精神薬理学エセンシャルズ 神経科学的基礎と応用 第4版
((ストール精神薬理学エセンシャルズ 神経科学的基礎と応用 第4版. 第4版. メディカルサイエンスインターナショナル; 2015. https://www.amazon.co.jp/dp/4895928020/))
脳波判読
「脳波判読step by step 入門編」
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
脳波判読の王道だと思っています。これに症例編と「誤りやすい脳波異常」の3冊を携えて、上級医に答え合わせを求めながら判読をすると大分鍛えられた気がします(上級医は迷惑だったかも?) #精神科後期研修医書籍
脳波判読step by step 入門編. 第4版
((大熊輝雄, 上埜高志, 松岡洋夫. 脳波判読step by step 入門編. 第4版. 医学書院; 2006. https://www.amazon.co.jp/dp/4260002996/))
脳波判読step by step 症例編. 第4版.
((大熊輝雄, 上埜高志, 松岡洋夫. 脳波判読step by step 症例編. 第4版. 医学書院; 2006. https://www.amazon.co.jp/dp/4260002988/))
誤りやすい異常脳波. 第3版.
((市川忠彦. 誤りやすい異常脳波. 第3版. 医学書院; 2005. https://www.amazon.co.jp/dp/4260118994/))
書式マニュアル
「精神科診療に必要な書式マニュアル」
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
臨床精神医学の増刊号。精神科診療に必要な書類の書き方はほぼほぼ網羅されています。これ、必要。 #精神科後期研修医書籍
精神科診療に必要な書式マニュアル 第四版 2017年 12 月号
((精神科診療に必要な書式マニュアル 第四版 2017年 12 月号 [雑誌]: 臨床精神医学 増刊. アークメディア; 2018. https://www.amazon.co.jp/dp/B07C8Q5K69/))
電子版はこちら
臨床精神医学第46巻増刊号 – アークメディア – 医療系 書籍・雑誌・電子書籍の通販サイト. arcmedium.co.jp. Accessed March 11, 2021. https://arcmedium.co.jp/products/detail.php?product_id=32
ガイドブック
「DSM-5の手引き」(あの分厚いやつ)や「ICD-10精神科診断ガイドブック」、「カプラン臨床精神医学テキスト」は持ってはいるけど、医局や病院にあるならわざわざ買わなくても良いかも。 #精神科後期研修医書籍
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル
((日本精神神経学会. DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院; 2014. https://www.amazon.co.jp/dp/4260019074/))
DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引
((Association AP. DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引. 医学書院; 2014. https://www.amazon.co.jp/dp/4260019082/))
ICD-10精神科診断ガイドブック
((中根允文, 山内俊雄, 岡崎祐士. ICD-10精神科診断ガイドブック. 中山書店; 2013. https://www.amazon.co.jp/dp/4521737056/))
カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開 第3版
((井上令一. カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開 第3版. 第3版. メディカルサイエンスインターナショナル; 2016. https://www.amazon.co.jp/dp/4895928527/))
精神療法・治療構造
「支持的精神療法入門」アーノルド・ウィンストン
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
支持的精神療法とは何か、その技法に何があるかということが比較的コンパクトにまとめられていると思います。 #精神科後期研修医書籍
支持的精神療法入門
((アーノルド・ウィンストン, リチャード・N・ローゼンタール, ヘンリー・ピンスカー. 支持的精神療法入門. 星和書店; 2009. https://www.amazon.co.jp/dp/4791107209/))
「臨床家のための実践的治療構造論」栗原和彦
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
治療構造というとどうしても精神分析的な考えになりますが、外来・病棟ともに治療構造を意識して治療するのとしないのとでは意味合いがだいぶ異なると思います。岡野先生の「治療的柔構造」もお勧め。 #精神科後期研修医書籍
臨床家のための実践的治療構造論
((栗原和彦. 臨床家のための実践的治療構造論. 遠見書房; 2019. https://www.amazon.co.jp/dp/4866160993/))
治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋
((岡野憲一郎. 治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋. 岩崎学術出版社; 2008. https://www.amazon.co.jp/dp/475330809X/))
医療福祉
「医療福祉総合ガイドブック」
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
医者知らない社会資源、色々とあるんだなということが分かります。PSWに丸投げするのもいいけど、分かっててお願いするのと無知なのではPSWさんの本気度合いが違うかも。ボリュームの割にお手頃価格なのもおすすめ。 #精神科後期研修医書籍
医療福祉総合ガイドブック 2020年度版
((日本医療ソーシャルワーク研究会 N. 医療福祉総合ガイドブック 2020年度版. 医学書院; 2020. https://www.amazon.co.jp/dp/4260041754/))
ガイドライン(精神科/非精神科)
「ホスピタリストのための内科診療フローチャート」髙岸勝繁 @EX08225296
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
病棟での内科対応は原則この本と各種ガイドラインに則ってやっています。ブログも大変勉強になります。 #精神科後期研修医書籍
ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第2版―専門的対応が求められる疾患の診療の流れとエビデンス―. 第2版
((髙岸勝繁, 清田雅智, 上田剛士. ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第2版―専門的対応が求められる疾患の診療の流れとエビデンス―. 第2版. シーニュ; 2019. https://www.amazon.co.jp/dp/4990950550/))
ガイドラインといえば、「統合失調症薬物治療ガイドライン」「てんかん診療ガイドライン」「認知症診療ガイドライン」、「うつ病学会が出している各種ガイドライン」あたりは目を通しておいた方が良いかも。患者さんの方が標準治療に詳しいということになりかねません。 #精神科後期研修医書籍
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
統合失調症薬物治療ガイドライン
((日本神経精神薬理学会. 統合失調症薬物治療ガイドライン. 医学書院; 2016. https://www.amazon.co.jp/dp/4260024914/))
日本神経精神薬理学会のホームページからもガイドラインにアクセス可能((日本神経精神薬理学会 | 社会貢献・情報発信.統合失調症薬物治療ガイドラインタスクフォース. https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/03.html))です。
てんかん診療ガイドライン2018
((日本神経学会, 「てんかん診療ガイドライン」作成委員会. てんかん診療ガイドライン2018. 医学書院; 2018. https://www.amazon.co.jp/dp/4260035495/))
日本神経学会のホームページからガイドラインにアクセス可能((てんかん診療ガイドライン2018|日本神経学会治療ガイドライン|ガイドライン|日本神経学会. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/tenkan_2018.html))です。
認知症疾患診療ガイドライン2017
((日本神経学会, 「認知症疾患診療ガイドライン」作成委員会. 認知症疾患診療ガイドライン2017. 医学書院; 2017. https://www.amazon.co.jp/dp/4260028588/))
日本神経学会のホームページからガイドラインにアクセス可能((認知症疾患診療ガイドライン2017|ガイドライン|日本神経学会. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/nintisyo_2017.html))です。
うつ病治療ガイドライン 第2版
((日本うつ病学会. うつ病治療ガイドライン 第2版. 第2版. 医学書院; 2017. https://www.amazon.co.jp/dp/4260032062/))
大うつ病性障害・双極性障害治療ガイドライン
((日本うつ病学会, 気分障害の治療ガイドライン作成委員会. 大うつ病性障害・双極性障害治療ガイドライン. 医学書院; 2013. https://www.amazon.co.jp/dp/4260017837/))
日本うつ病学会からガイドラインにアクセス可能((気分障害の治療 ガイドライン検討委員会 | 日本うつ病学会 Japanese Society of Mood Disorders. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/kibun.html))です。
産業医
「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」https://t.co/SYUNxn5RYA
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
書籍ではないけれど、休職-復職の流れがつかめます。引き継いだらいきなり職場上長との面談を求められるということもあり得るのでお手元にぜひ。 #精神科後期研修医書籍
心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き~メンタルヘルス対策における職場復帰支援~
((厚生労働省:心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き~メンタルヘルス対策における職場復帰支援~. Accessed March 11, 2021. https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/101004-1.html))
ポケットマニュアル
ポケットマニュアル的なやつでは、「精神科身体合併症マニュアル」は時々お世話になります。「急性中毒診療レジデントマニュアル」「不明熱・不明炎症レジデントマニュアル」は超絶個人的にアタリと思っているマニュアル。 #精神科後期研修書籍
— いりとあきいさ@精神医学 (@pppsychiatryyy) March 10, 2021
精神科身体合併症マニュアル 第2版
((野村総一郎. 精神科身体合併症マニュアル 第2版. 第2版. 医学書院; 2018. https://www.amazon.co.jp/dp/4260035452/))
急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版
((上條吉人, 相馬一亥. 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版. 第2版. 医学書院; 2012. https://www.amazon.co.jp/dp/4260015532/))
不明熱・不明炎症レジデントマニュアル
((國松淳和. 不明熱・不明炎症レジデントマニュアル. 医学書院; 2020. https://www.amazon.co.jp/dp/4260042017/))
ピンバック: 精神科後期研修おすすめ書籍:精神科の先生方にアンケートを取ってみました - shoei05