第45回日本小児遺伝学会学術集会 サテライトセミナーのお知らせ
■ 診療において実施するマイクロアレイ染色体検査のガイダンス
2020年3月30日
マイクロアレイ染色体検査は、ゲノムのコピー数変化(Copy number variant: CNV)を評価する検査であり、生殖細胞系列の網羅的遺伝学的検査の一つでもあることから、その実施にあたっては関連学会等からのガイドラインや種々の提言を遵守することが求められています。既に海外ではマイクロアレイ染色体検査は臨床検査として定着し、ガイドラインや提言が公表されています。こうした状況を踏まえ、日本小児遺伝学会では、留意すべき基本的事項を「診療において実施するマイクロアレイ染色体検査のガイダンス」としてまとめました。このガイダンスは、遺伝医学関連学会である日本先天異常学会、日本人類遺伝学会、ならびに厚生労働省難治性疾患政策研究事業「先天異常症候群領域の指定難病等のQOLの向上を目指す包括的研究」研究班、「染色体微細欠失重複症候群の包括的診療体制の構築」研究班とともに提案するものです。このガイダンスが診療において遵守され、遺伝医療の発展につながることを希望しています。
■ マイクロアレイ染色体検査の結果解釈の補助ソフトウェアツール
(2021年9月24日)
マイクロアレイ染色体検査が「保険項目:染色体ゲノムDNA のコピー数変化及びヘテロ接合性の喪失」として保険収載されることが発表されました。この検査については得られた結果の解釈が重要となります。
この度、当学会前理事長小崎健次郎先生より「マイクロアレイ染色体検査の結果解釈の補助ソフトウェアツール」の開発公表をいただきましたので、ご案内申し上げます。
- マイクロアレイ染色体検査の結果解釈の補助ソフトウェアツール
https://cmg.med.keio.ac.jp/arraryclassified/ - 開発提供:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「先天異常症候群のライフステージ全体の自然歴と合併症の把握:Reverse phenotypingを包含したアプローチ」(研究代表者:小崎健次郎)
■マイクロアレイ染色体検査(D006-26 染色体構造変異解析)に関するQ&A
(2022年6月3日)
マイクロアレイ染色体検査が、「D006-26染色体構造変異解析」として保険適用となり、臨床検査として定着しつつあります。そこで、診療の中でこの検査を用いる際の基本事項を「マイクロアレイ染色体検査普及のための産学連携コンソーシアム」(2022)がQ&Aとしてまとめました。適正に検査が行われることを願い、ここに掲載致します。