業績

2021年

学術論文

  • Yagi N, Itoh H, Hisamatsu T, Tomita Y, Kimura H, Fujii Y, Makiyama T, Horie M, Ohno S: Corrigendum to "A challenge for mutation specific risk stratification in long QT syndrome type 1" [J. Cardiol. 72(1) (2018) 56-65]. J Cardiol. (2021) 77(3): 322-326. doi: 10.1016/j.jjcc.2020.09.008. [Abstract]
  • Yano Y, Nishiyama A, Ishimitsu T, Kashihara N, Rakugi H, Tamura K, Itoh H, Tsuchihashi T, Sakima A, Arima H, Matayoshi T, Imai Y, Miura K, Hisamatsu T, Asayama K, Ohkubo T, Node K, Kario K: Prologue: Special Spotlight Issue on Japan. J Hum Hypertens. (2021) in press. doi: 10.1038/s41371-021-00589-2. [Abstract]
  • Hisamatsu T, Miura K: Epidemiology and control of hypertension in Japan: a comparison with Western countries. J Hum Hypertens. (2021) in press. doi: 10.1038/s41371-021-00589-2. [Abstract]
  • Hisamatsu T, Lloyd-Jones DM, Colangelo LA, Liu K: Urinary sodium and potassium excretions in young adulthood and blood pressure by middle age: the Coronary Artery Risk Development in Young Adults (CARDIA) Study. J Hypertens. (2021) 39(8): 1586-1593. doi: 10.1097/HJH.0000000000002802. [Abstract]
  • Vu T, Fujiyoshi A, Hisamatsu T, Kadota A, Zaid M, Segawa H, Kondo K, Torii S, Nakagawa Y, Suzuki T, Asai T, Miura K, Ueshima H; Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis (SESSA) Research Group: Lipoprotein Particle Profiles Compared With Standard Lipids in the Association With Subclinical Aortic Valve Calcification in Apparently Healthy Japanese Men. Circ J. (2021) 85(7): 1076-1082. doi: 10.1253/circj.CJ-20-1090. [Abstract]
  • Tanabe R, Hisamatsu T, Fukuda M, Tsumura H, Tsuchie R, Suzuki M, Nagisa S, Nakamura K, Takahashi K, Kanda H: The Association Between Problematic Internet Use and Neck Pain among Japanese Schoolteachers. Journal of Occupational Health. (2021) 63(1): e12298. doi: 10.1002/1348-9585.12298. [Abstract]
  • Matsumoto Y, Kaneita Y, Jike M, Osaki Y, Kanda H, Higuchi S, Itani O, Otsuka Y: Clarifying the factors affecting the implementation of the "early to bed, early to rise, and don't forget your breakfast" campaign aimed at adolescents in Japan. SLEEP AND BIOLOGICAL RHYTHMS. (2021) 19(3): 325-336. doi: 10.1007/s41105-021-00321-0 [Abstract]
  • Kuwabara Y, Kinjo A, Fujii M, Minobe R, Maesato H, Higuchi S, Yoshimoto H, Jike M, Otsuka Y, Itani O, Kaneita Y, Kanda H, Osaki Y: Effectiveness of Screening and Brief Alcohol Intervention at the Workplace: A Study Protocol for a Randomized Controlled Trial at Five Japan-Based Companies. Yonago Acta Medica. (2021) 64(4): 330-338. doi: 10.33160/yam.2021.11.002. [Abstract]
  • Fujii M, Kuwabara Y, Kinjo A, Imamoto A, Jike M, Otsuka Y, Itani O, Kaneita Y, Minobe R, Maesato H, Higuchi S, Yoshimoto H, Kanda H, Osaki Y: Trends in the co-use of alcohol and tobacco among Japanese adolescents: periodical nationwide cross-sectional surveys 1996–2017. BMJ Open. (2021) 11(8): e045063. doi: 10.1136/bmjopen-2020-045063. [Abstract]
  • Otsuka Y, Kaneita Y, Itani O, Matsumoto Y, Jike M, Higuchi S, Kanda H, Kuwabara Y, Kinjo A, Osaki Y: The association between internet usage and sleep problems among Japanese adolescents: three repeated cross-sectional studies. Sleep. (2021) 44(12): zsab175. doi: 10.1093/sleep/zsab175. [Abstract]
  • Kinoshita Y, Itani O, Otsuka Y, Matsumoto Y, Nakagome S, Osaki Y, Higuchi S, Jike M, Kanda H, Kaneita Y: A nationwide cross-sectional study of difficulty waking up for school among adolescents. Sleep. (2021) 44(11): zsab157. doi: 10.1093/sleep/zsab157. [Abstract]
  • Hisamatsu T, Ohkubo T, Hozawa A, Fujiyoshi A, Torii S, Segawa H, Kondo K, Kadota A, Takashima N, Shitara S, Arima H, Nakagawa Y, Watanabe Y, Shiino A, Nozaki K, Ueshima H, Miura K, SESSA Research Group: Association of self-measured home, ambulatory, and strictly measured office blood pressure and their variability with intracranial arterial stenosis. J Hypertens. (2021). 39(10): 2030-2039. doi: 10.1097/HJH.0000000000002900. [Abstract]
  • Satoh R, Hisamatsu T, Tsumura H, Fukuda M, Taniguchi K, Takeshita H, Kanda H: Relationship between insomnia with alcohol drinking before sleep (Ne-Zake) or in the morning (Mukae-Zake) among Japanese farmers. Alcohol. (2021) 93:57-62. doi: 10.1016/j.alcohol.2020.11.005. [Abstract]
  • Otsuka Y, Kaneita Y, Spira AP, Mojtabai R, Itani O, Jike M, Higuchi S, Kanda H, Kuwabara Y, Kinjo A, Osaki Y: Trends in sleep problems and patterns among Japanese adolescents: 2004 to 2017. The Lancet Regional Health - Western Pacific. (2021) 9:100107. doi: org/10.1016/j.lanwpc.2021.100107. [Abstract]
  • Watari T, Hlaing T, Kanda H: The Choosing Wisely Initiative and MRIs: Over- and Under-Diagnosis in Japan and Myanmar. Cureus. (2021) 13(4): e14342. doi: 10.7759/cureus.14342. [Abstract]
  • Zaid M, Fujiyoshi A, Hisamatsu T, Kadota A, Kadowaki S, Satoh A, Sekikawa A, Barinas-Mitchell E, Horie M, Miura K, Ueshima H, SESSA Research Group: A comparison of segment-specific and composite measures of carotid intima-media thickness and their relationships with coronary calcium. J Atheroscler Thromb. (2021) in press. doi: 10.5551/jat.61283. [Abstract]
  • Salman E, Kadota A, Hisamatsu T, Segawa H, Torii S, Fujiyoshi A, Kondo K, Watanabe Y, Arima H, Shiino A, Nozaki K, Ueshima H, Miura K, The Sessa Research Group F: Relationship of four blood pressure indexes to subclinical cerebrovascular diseases assessed by brain MRI in general Japanese men. J Atheroscler Thromb. (2021) in press. doi: 10.5551/jat.58537. [Abstract]
  • Moniruzzaman M, Kadota A, Shiino A, Fujiyoshi A, Ito T, Syaifullah AH, Miyagawa N, Kondo K, Hisamatsu T, Segawa H, Tooyama I, Ueshima H, Miura K, SESSA Research Group: Seven-Day Pedometer-Assessed Step Count and Brain Volume: A Population-Based Cohort Study. J Phys Act Health. (2021) 11:1-8. doi: 10.1123/jpah.2019-0659. [Abstract]
  • Hisamatsu T, Taniguchi K, Fukuda M, Kinuta M, Nakahata N, Kanda H: Effect of coronavirus disease 2019 pandemic on physical activity in a rural area of Japan: The Masuda Study. J Epidemiol. (2021) 31(3):237-238. doi: 10.2188/jea.JE20200598. [Abstract]
  • Kadowaki S, Kadowaki T, Hozawa A, Fujiyoshi A, Hisamatsu T, Satoh A, Arima H, Tanaka S, Torii S, Kondo K, Kadota A, Masaki K, Okamura T, Ohkubo T, Miura K, Ueshima H, SESSA Research Group: Differences between home blood pressure and strictly measured office blood pressure and their determinants in Japanese men. Hypertens Res. (2021) 44(1):80-87. doi: 10.1038/s41440-020-00533-w. [Abstract]

このページの先頭へ

学会発表

  • 久松隆史: 診察室・家庭・24時間自由行動下血圧および血圧変動と無症候性脳動脈狭窄との関連:滋賀動脈硬化疫学研究. 第31回日本疫学会学術総会. 2021.1.27-29 (佐賀県) Web開催 (口演)
  • Hisamatsu T, Ohkubo T, Fujiyoshi A, Torii S, Segawa H, Kondo K, Kadota A, Takashima N, Shitara S, Arima H, Nakagawa Y, Watanabe Y, Shiino A, Nozaki K, Ueshima H, Miura K, SESSA Research Group: Association Of Accurately Measured Office, Self-measured Home, And Ambulatory Blood Pressure And Their Variability With Intracranial Arterial Stenosis. AHA EPI|LIFESTYLE Scientific Sessions. May 20-21, 2021. USA.ハイブリッド開催 (国際学会 ポスター発表)
  • Fukuda M, Kanda H: The risk factors of the Internet Addiction among school personnel in Japan. ICP 2020 32nd International Congress of Psychology PRAGUE. July 18-23, 2021. Praha, Czech Republic. ハイブリッド開催(国際学会 ポスター発表)
  • 絹田皆子: 家庭血圧に与える測定室温・外気温の影響~2年間の前向き地域研究~:益田研究. 第33回血圧管理研究会ー血圧変動と高血圧管理ー. 2021.11.27 (京都市) Web開催 (口演)
  • 神田秀幸, 久松隆史: 公衆衛生学的観点からみたdiseaseとdesorderの考え方. 第56回日本アルコール・アディクション医学会学術総会. 2021.12.18 (三重県津市) ハイブリッド開催 (シンポジウム 口演)
  • 神田秀幸, 福田茉莉, 絹田皆子, 久松隆史: 公衆衛生学的観点からみたインターネット嗜癖・ゲーム障害. 第56回日本アルコール・アディクション医学会学術総会. 2021.12.19 (三重県津市) ハイブリッド開催 (シンポジウム 口演)
  • 久松隆史, 三浦克之, 田原康玄, 門脇崇, 鳥居さゆ希, 門田文, 近藤慶子, 藤吉朗, 山本孝, 中川義久, 堀江実, 木村剛, 岡村智教, 上島広嗣: 飲酒と冠動脈石灰化・冠動脈疾患発症との関連:メンデルランダム化分析. 第56回日本アルコール・アディクション医学会学術総会. 2021.12.18 (三重県津市) ハイブリッド開催 (ポスター発表)
  • 久松隆史, 福田茉莉, 絹田皆子, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸: 地域における IoT 高血圧管理研究が高血圧有病率・認知率・治療率・管理率へ与える影響. 第80回日本公衆衛生学会総会. 2021.12.21-23 (東京) ハイブリッド開催 (ポスター発表)
  • 神田秀幸, 久松隆史, 福田茉莉, 絹田皆子, 中畑典子, 谷口かおり, 杉山大典, 岡村智教: 地域一般住民における自己採血型簡易血液検査 (指先採血)の導入と実施状況. 第80回日本公衆衛生学会総会. 2021.12.21-23 (東京) ハイブリッド開催 (ポスター発表)

このページの先頭へ

著書

  • 神田秀幸: アルコールを減らす工夫. (eラーニング・DVD教材 クイックメディアシリーズ30. [083030]). 一般社団法人日本家族計画協会(JFPA). (2021)
  • 神田秀幸(共著): 第一章 ⑭飲酒と健康, ⑮薬物乱用と健康. 「新高等保健体育」. 株式会社大修館書店. (2021) 50-53
  • 久松隆史(分担): C-2 心疾患の動向. 「循環器病予防エビデンスブック Vol.1」. 医歯薬出版. (2021) 111-119.

このページの先頭へ

報告書、その他

  • 公衆衛生学教室: 「過疎新時代 第1部 スマート社会の潮流 : 医療、測定値送信 遠隔でケア、腕時計と一体の端末も」の記事が中国新聞の朝刊(2021年1月8日(地域島20))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 久松隆史: 血圧・脂質異常症・糖尿病の基本的検査の意義と結果の見方. (2021年1月23日) 日本循環器病予防学会主催 保健指導レベルアップセミナー. (東京都) Web開催 (講演)
  • 神田秀幸: 令和2年度 学校教職員における健康管理とインターネット使用に関する質問票調査報告書 全国高校調査結果. 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 代表者 神田秀幸 (2021)
  • 神田秀幸: 「<デジタル発 インサイドeスポーツ>④リスクと向き合う 依存症対策が急務 医師配置の⾼校も」 「チームドクターが⾒守る」の記事が北海道新聞どうしん電子版(2021年2月7日)に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 「ゲーム依存症と障害防止の最前線。ゲームでリアルスポーツに好影響も」の記事が集英社のスポーツ総合雑誌スポルティーバ公式サイト「web Sportiva」(2021年2月10日)に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 「eスポーツの未来は?」「依存症防止へ医師介在を 岡山大大学院教授 神田秀幸さん」の記事が北海道新聞の朝刊(2021年2月10日(水曜討論版6))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: トピックス 大転換期の産業保健と本学会中国地方会の役割. 日本産業衛生学会中国地方会 地方会ニュース. (2021) No.36: 3.
  • 神田秀幸: eスポーツを楽しむためのルール作り.(2021年2月13日) HOKKAIDO esports FESTIVAL2021 supported by ZONe.【教育】親御さん向けセミナー「子どもがeスポーツと上手に付き合う方法」 Web開催 (北海道) (基調講演)
  • 神田秀幸: 「eスポーツ 道内熱く」「依存症防ぐ医師面談」の記事が北海道新聞の朝刊(2021年2月19日(特集19))に掲載されました。
  • 神田秀幸: 「コロナ 正しく恐れて」「岡山大・神田教授 感染予防と心身の健康保持へ助言」「運動やつながり大切」の記事が山陽新聞の朝刊(2021年3月22日(くらし版9))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 「高校eスポーツ部の活動を支える「チームドクター」」の記事が岡山大学広報「いちょう並木」のVol. 97に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 岡山総友会・岡山経友会3月合同会 「職場における感染症対策」 (2021年3月26日) ホテルメルパルク岡山 (岡山市) (講演)
  • 神田秀幸: 「eスポーツ支えるドクター 強豪・共生高に就任」の記事が毎日新聞(2021年5月21日 13面 企画特集)に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 「eスポーツ 広がる舞台」の記事が読売新聞夕刊(2021年5月27日 11 面)に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 第120回 岡山医学会主催 新任教授講演会 「インターネットテクノロジーと健康」 (2021年6月5日) 岡山大学鹿田キャンパス内鹿田会館(旧生化学棟)講堂 (岡山市)(講演)
  • 神田秀幸: 「学校でゲーム 意義と懸念 -eスポーツと学び(下)-」の記事が朝日新聞の朝刊(2021年6月16日(13版教育21))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: NHKラジオ第1放送(全国放送) (2021年7月22日放送)「三宅民夫のマイあさ」のコーナーでeスポーツに関するインタビューを受けました。
  • 神田秀幸: Withコロナの時代と産業保健. 日本産業衛生学会・産業医部会会報・巻頭言. (2021) 73(1): 1.
  • 神田秀幸: 「予防医学からみた依存症・行動嗜癖 健康フェスタ in Okayama2021 第5回紙上講座 -依存症を克服しよう!-」の記事が山陽新聞の朝刊(2021年9月5日(特集6版))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 「「ゲームは学びの場」 医師と考えるeスポーツとの上手な関わり方 」の記事が毎日新聞デジタル (2021年10月3日(その他のスポーツ))に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 福田茉莉: 「社会生活と健康」 の記事が益田ヘルスケア通信(2021年AUTUMN NO.7)に掲載されました。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 絹田皆子: 第33回日本循環器病予防セミナーに参加して得られたこと. 日本循環器病予防学会学会誌. (2021) Vol.56 (3): 282.
  • 久松隆史: HFpEFの疫学と予防. (2021年12月16日) メディカルシンポジウム「HFpEFを識る」-基礎・疫学・臨床-. ピュアリティまきび (岡山市)(講演)
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 神田秀幸: 第56回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 シンポジウム18 (ライフコースとアルコール) 座長 2021年12月19日 ハイブリッド開催(三重県津市)

このページの先頭へ

外部資金を伴う研究助成

神田秀幸
平成30~令和2年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)) 「インターネット依存における頸性うつをターゲットとした身体的精神的影響の解明」 研究代表者: 神田秀幸.
令和3~令和5年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)) 「高校生eスポーツアスリートにおける心身の健康実態の解明」 研究代表者: 神田秀幸.
令和2年~令和6年度 オムロンヘルスケア株式会社 共同研究「地域住民における測定値自動送信技術を用いた家庭血圧管理状況と血圧変動要因に関する探索的研究」研究代表者 神田秀幸. 研究担当者: 久松隆史.
令和2年度サイバーフィジカル情報応用研究コア(Cypher)Society5.0研究支援プログラム 「家庭血圧変動に着目した、IoT活用による遠隔化・省人化・非接触型地域予防医学研究」 研究代表者: 神田秀幸.
令和3年度お酒の科学財団公衆衛生学領域助成 「地域住民における飲酒状況と家庭血圧の両変動およびその関連要因に関する研究」 研究代表者: 神田秀幸.
久松隆史
令和2年~4年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)) 「家庭血圧の長期縦断研究からみた血圧変動の共振現象及び無症候性脳血管障害との関連」 研究代表者: 久松隆史.
2020年度岡山医学振興会研究助成 「血圧変動共振現象の病態解明を目指したWithコロナ時代における遠隔化・省人化・非接触型コホート研究の基盤開発」 久松隆史.
2020年12月1日~2021年3月31日本高血圧学会(厚労省実証事業)研究委託費 「食行動の変容に向けた尿検査及び食環境整備」 久松隆史.
福田茉莉
平成30~令和2年度文部科学省科学研究費補助金(若手研究)「地域保健活動はどのように住民の健康に寄与したのか?―島根モデルの歴史的変遷を例に」 研究代表者:福田茉莉.

このページの先頭へ

  • 講義
  • セミナー
  • 国際交流
  • 大学院卒業生の近況
  • 公衆衛生同門会
  • 岡山大学
  • 岡山大学医療系キャンパス
  • 日本産業衛生学会中国地方会事務局
ページトップへ