Manabe Lab.

千葉大学大学院医学研究院疾患システム医学

私達は多疾患併発(Multimorbidity)の基盤となる代謝/免疫/神経/循環システムの連携による恒常性の維持と疾患発症機序の解明を目指しています

生活習慣病やがんでは共通して、慢性炎症と代謝変動が疾患発症の基盤となります。私たちは心臓病、メタボリックシンドローム、糖尿病、慢性腎臓病やがんについて、慢性炎症と代謝の役割について研究を進めてきました。これらの研究を通して、マクロファージを始めとする免疫細胞が、心臓などの臓器の恒常性を維持することも見いだしています。さらに、造血・免疫系、神経系、代謝系、内分泌系のリンクによって体がストレスに適切に対処する一方で、ある臓器で始まった病態が他の臓器へも拡大・波及することも明らかにしてきました。このような複数システムの連携による恒常性の維持機構や、細胞代謝・エピジェネティクス・シグナルのクロストーク、これらの加齢に伴う変化に着目し、生活習慣病とがんの分子メカニズムを解明し、新しい治療法へと結びつけたいと考えています。


心不全のストレスを造血幹細胞が記憶し、その後の心不全増悪や多病の原因となることを明らかにした論文が出版されました。

Science Immunology

大学院生募集中




Latest