5月下旬号 / 6月中旬号 / 最新号

こだまの世界

2002年6月上旬号

「時間旅行だって? …。その証拠はいたるところにあるよ。 オレが言いたいのはね、 保険金を請求しようと思うたびに、 自分が請求しようと思っているまさにその事柄が、 なぜか不思議なことに約款から除外されてしまっているという現象のことさ」

---Douglas Adams, The Salmon of Doubt

或ることが君にとってやりにくいからといって、 これが人間にとって不可能であると考えるな。 しかしもし或ることが人間にとって可能であり、 その性質にかなったことであるならば、 それは君にも到達しうることだと考えるべし。

もし或る人が私の考えや行動がまちがっているということを証明し納得させてくれる ことができるならば、私はよろこんでそれを正そう。 なぜなら私は真理を求めるのであって、 真理によって損害を受けた人間のあったためしはない。 これに反し自己の誤謬と無知の中に留まる者こそ損害を蒙るのである。

---マルクス・アウレリウス、『自省録』


主な話題


01/Jun/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

昨晩はけっきょくリブレットの設定で全部つぶれた。 あれからさらにやったこと。

そこまでやってようやく一息つく。OpenOfficeは明日入れよう。

あれ、html-helper-modeの動きが以前と違うようだ。 文末に</p>などがついてしまう。なぜ?

しかし、リブレットの画面は非常に小さいので、 目がつぶれてしまいそうだ。 このスクリーンをずっと見たあとにThinkPadの14.1の画面を見ると、 映画館のスクリーン並に巨大に見える。

あ、どうもhtml-helper-modeをダウンロードして展開したときに付いてきたhhm-config.elというファイルが悪さをしているようだ。 (と思ったがそうではなかった)

真夜中2 (午前)

まちがってMeadowを一式消してしまい、再びインストールするはめに。 時間の無駄。

某マクドで朝食を食べながら、生活の実験中。

お昼前

大学に来る。html-helper-modeの問題は(色が勝手に付く、 一部のtagが出ないなど)、 tempo.elとhtml-helper-mode.elを古いのに変えると直った。

ハンドアウトを作るのに遅れ、勉強会に30分ほど遅刻。深く反省。

自由主義勉強会。ひきつづきハートとデヴリン。 「他者危害原則なんて抽象的な原理は実践の役には立たへん。 法律はバランスや、バランス」 というデヴリンの議論とか。 ハンドアウト

勉強会後、みなで某スタバに行き、くつろぐ。 それからしばらく本屋で生活の実験を行なったあと、 買物をしてから帰宅。

OpenOfficeをインストールしてみた。 某大学に行ったときにちゃんと使えるかちょっと不安だが、 まあたぶんなんとかなるだろう。Accessにあたるものが標準装備されていないので、 これもちょっと困るが、これもまあなんとかしてみよう。

真夜中

う。以前イギリスに行く前に買ったCD-RWは、Windows XPでは動かないようだ (ドライバが作られてない)。 CD-RWも買う必要がありそうだな…。

机に向かっている時間…11.5hr
今日の勉強時間…7hr
マルクス係数…53


02/Jun/2002 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

ボーっとしているあいだに日付が変わる。

晩ごはん。

それから新聞を読んだり。 あ、週末は某論文を書かないといけないんだった。 やります。

早起きする。シャワー、洗濯、朝食。

快晴。今日は勉強しよう。

朝2

勉強中。

リブレットのディスプレイドライバのアップデートファイルが出ているので、 さっそく更新しておく。

お昼

以前にコピーした論文が見つからないので、 コントンとした部屋をすこし片付ける。 ファイルを暫定的に整理。 国民年金の納付書が見つかり、おびえる。は、払わなきゃ。

部屋の状態が若干改善された。と思う。

昼下がり

さらに二時間近くかけて、部屋の掃除を続行する。 コタツぶとんを撤去。掃除機。掃除機。掃除機。

ホコリっぽいし、まだ不満なところは多いが、 とりあえずこれにて終了。本棚が必要だが、買ったとしてどこに置くか。 いらない本はとりあえずダンボールに戻すか。え、売れって?

すこし休憩。

スイスで人工妊娠中絶を非犯罪化するかどうかの国民投票が今日行なわれるそうだ。 1937年に作られた中絶法では、中絶をしたら実刑5年と重い罰金が課せられること になっているが、ここ14年間はこの法は有名無実化してたそうだ。 しかし、カントン(郡)ごとにこの方の解釈が異なるので、 中央政府が妊娠3ヶ月までの中絶は非犯罪化する法を提案しているらしい。 一方で、プロ・ライフの人々はもっと厳しい中絶法を作るように主張しているようだ。 (BBC News)

夕方

すこしウトウトする。げ、もう夕方。

夕方2

おそい昼ごはん。

いつのまにか日が暮れつつある。やばい。

近くの電気屋に、注文していたMDのリモコンを取りに行く。 以前から半壊していたので。ついでに40センチの短いイヤホンも買う。

それから某スタバへ。 購入三日目にして早くもリブレットにコーヒーをこぼしてしまう。 幸いキーボード左上部のESCキーのあたりにすこしかかっただけだったので、 たぶん大丈夫だと思うが、これから先が思いやられる。 今後は十分に注意しよう。

夜2

某スタバが閉店したので、下宿に戻ってくる。某勉強。

あれ、Meadowのタイムスタンプが一時間早いな。 どうしたらいいんだろう?

あ、html-helper-mode.elとtempo.elを入れなおしたら直った。 なんだったんだろう?

夜3

あ、スイスの国民投票で中絶が容認されたそうだ (朝日)。

机に向かっている時間…5.5hr
今日の勉強時間…4hr
マルクス係数…36


03/Jun/2002 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

晩ごはん。焼キス(可)、みそ汁(可)、その他。食卓の貧困。

部屋に入ってきた蛾と格闘し、10分後に窓から追いはらう。 これだから所有権を理解しない下等動物は嫌いだ。

早朝、燃えるゴミを出してからまた寝てしまう。燃えない人生。 これではいかん。

お昼

附属図書館に来て、まずたまっている新聞を読む。

北朝鮮は現在、 ワールドカップを開催している韓国に対抗して大規模なアリラン祭をして 外国資本にアピールしているそうだが、 日本も米国も食糧支援を減らしたために、 今年の7月末ごろには1995年の大飢饉以来の危機的状況になりかねないそうだ。

リブレットのキーボードはかなりタイプしやすいが、 右のシフトの横が矢印(上)なのはちょっとつらい。 図書館で勉強しているとハードディスクのカチカチ音もけっこう気になる。 まあ、それでも全体的には非常に気に入っているのだが。

「伝統的には、レイプをした者は社会から追放されることになっている。 今や、法もサンクションもなく、レイプは日常的に起きている。 すべての集団が罪を犯しており、お互いを非難しあっている」

---`Rape still an everyday horror as eastern Congo's war winds down'
in The Guardian Weekly, May 23-29 2002, p. 3.

「中国の教育システムは創造力を育むことを怠っている。 生徒が自由に成長する余地がほとんどないし、 生徒は多数派と異なる意見を述べる勇気を持っていない」

---`Need for creative thinking by China's youth poses dilemma for Jiang',
in The Guardian Weekly, May 23-29 2002, p. 6.

昼下がり

図書館で1時間半ほど新聞を読んだあと、 某ルネに来て、科研費でブロードバンド・ルータを買う。 無線LANも欲しかったが、しばらく様子を見ることにする。 CD-RWも欲しかったが、これもちょっと様子を見ることにする。 エッジにも加入しようかと思ったが、これも様子を見ることにする。

ついでに注文していた本も受けとる。

腹が鳴っていたので、ルネの食堂で食事。

ルネの書籍コーナーをウロウロしていると、 無能感と焦燥感に駆られる。 さっさとD論なり論文なり本なり書かなければ、と思う。 が、はたしてオレに何か言いたいこと、人に伝えたいことはあるんだろうか。

問: われ何を知るや?

答: 何も知らへんのや。

とにかく無能を自慢していないで、 何か書きはじめなければならない。 しかし、何も知らなくて何が書けるんだろうか。 とりあえず日記は書けるが。

夕方

とりあえず、ルータの設定は簡単に行った。

う、某先生からメイルが来たと思ったら、 ウイルスに感染されているようだ。 気の毒。

そういえば、某公益主義学会に発表のタイトルをメイルで送ったら、 「それは大変興味不快テーマですね」 という返事が来ていた。誤変換であることを祈ろう。

夕方2

リブレットとThinkPadを同時に立ち上げたら「IPアドレスの競合が起きた」 と注意されたのでしばらく困ったが、 全部再起動したらとりあえず動くようになった。あとはファイルの共有だな。

どうもしらべてみると、 YahooBB!のモデムだとルータじゃなくて安いハブでも複数接続できるようだ。 まあいいか。

夕方3

ファイルの共有だが、XPはウィザードがあるので簡単だが、 2000は以前セキュリティのために削除したMicrosoft ネットワーク用クライアント などを再インストールして再起動する必要などがあって面倒。

くそ、はまった。どうしてもファイルの共有がうまくいかない。

あ、やっとわかった。NetBIOSをDHCP有効にして、 ZoneAlarmなどのファイアウォールがいたずらしないように設定する必要があったのだ。 やっとうまくお互いのファイルを見れるようになった。

ニフティのQ&Aが役に立った。感謝。

agnitumuはちょっと使い方がわからないので(pingを通せるようにできない)、 ZoneAlarmで統一することにした。ルータがファイアウォールの機能を 持っているようだが、一応しばらくそのままにしておこう。

夜2

リブレットにQuickTime 5をインストール。

さて、もうそろそろコンピュータの設定はやめて、 明日の授業の準備をせねばやばい。

う〜ん、ケチらずにOffice XPも買った方がいいような気がしてきた。

夜3

ちょっと買物。

ひさしぶりにThinkPadに向かうと、画面が大きい。 キーボードも打ちやすくて快適だ。 やっぱりThinkPadはいいな。

夜4

ネットで新聞を読む。

バングラデシュで、 携帯の電磁波が子供の健康に与える悪影響を避けるために、 16才以下の子供に携帯を売ることを禁止する法案が提出される予定らしい (ananova)。 なかなかラディカルな政府だな。

机に向かっている時間…5.5hr
今日の勉強時間…0hr
マルクス係数…0


04/Jun/2002 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中 (午前)

う〜ん、もう日付が変わってしまった。

晩ごはん。納豆、みそ汁、その他。貧困。明日はカレーにしよう。

ナップスターが正式に倒産したようだ (BBC News)。 インターネットビジネスの栄光と没落。

真夜中2 (午前)

あ、そうだった、明日は補講もあるんだった。 その分まで準備をしなきゃ。やばい。

真夜中3 (午前)

う〜ん、眠い。

真夜中4 (午前)

眠い。寝よう。

起きた。さっさと準備をしなければ。

お昼前

シャワー、朝食。

一度消したファイルを復活させるDrive RescueというのをThinkPadにインストールしてみた。 非常に強力だが、上書きしたファイルは戻ってこないようだ。

お昼

う、やばい。

昼下がり

うどんを食べる。

じ、地獄のように暑い。扇風機、扇風機。

今回は囚人のジレンマとアクセルロッドの説明。

げ、なんか大雨が降ってきた。

机に向かっている時間…8.5hr
今日の勉強時間…7.5hr
マルクス係数…82


05/Jun/2002 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中 (午前)

昨日は昼下がりに大雨が降ったが、出かけるころにはほとんど止んでいた。 日頃の行ないが良いからだと納得する。

バスに乗って某大学に行き、授業。 10分の休憩をはさんで補講もし、疲労する。一日に二コマするのはたいへん。 体力をつけねば。あと、もっと学生の顔を見てしゃべること。 一人でぶつぶつ言っていてはいけない。

帰り、バスの中で寝てしまい、起きたら銀閣寺の近くまで連れていかれていた。 てくてく歩いて下宿まで戻る。よけいに疲弊する。左足が張って痛い。

下宿に戻り、シーフードカレーをつくる。 あっという間に一日が過ぎてしまった。

真夜中2 (午前)

ネットで新聞を読む。 ブッシュが温暖化は人間の責任であることをついに認めたという話とか。

眠い。死ぬ。

早起き。シャワー、洗濯。

朝2

ちょっと外出。すぐ戻ってきた。

MDの調子が悪い。本体とリモコンの接続が悪いようだ。 う〜ん、せっかくリモコンの部分を買い換えたのに、もう寿命?

洗濯物を干していて気づいたが、 ひさし(っていうのかな?)に数匹のスズメバチがせっせと巣を作っている。 「もしもし、ここは私有地ですよ」と小声で注意しておいたが、 どうやら無視されたようだ。これだから昆虫はかなわない。

お昼

ちょっと某勉強。明日の授業の準備もしなければ。

お昼2

アクセルロッドを読みながらカレー。

昼下がり

すこし昼寝する。よく寝る。シエスタ最高。

夕方

大学に来る。某所でTIMEに目を通し、 中央生協仮店舗でちょっと買物をしたあと、 某文閲で新聞を読んだりする。

夕方2

某文閲で、某氏の修論草稿を読む。が、よくわからん。

夕方3

最近MDで聴いている`Thank You For The Music'があまりにもすばらしいので、 下宿のそばの河原に座って訳してみる。

Thank You For The Music

1.
あたしは普通の女の子
実を言うと、ちょっと退屈な方かも
あたしの言うジョークは
たぶん聞いたことのあるものばかりよ

けどあたしには才能があるわ
とてもすばらしいものよ
だってみんながハッとするもの
あたしが歌を歌いだしたら

とても感謝してるし、誇りにしてるの
だから声を高らかにして歌いたいの

音楽よ、ありがとう
あたしの歌う歌たちも
ありがとう、喜びをもたらしてくれて

みんな音楽なしには生きてはいけない
本気でそう思うの
どうなるかしら
歌や踊りがなかったら
きっと生きてはいけないわ

だからありがとうって言おう、音楽に
すべてをあたしに与えてくれて

2.
お母さんに言わせると
あたしは歩ける前から踊ってた
あたしが歌を歌ったのは
話ができるようになるずっと前だったって

ときどき不思議に思うの
どうやって始まったんだろうって
最初に誰が気づいたのかしら
メロディほど人の心をつかむものはないって

でもまあ、それが誰だって
その人のことが大好きよ

音楽よ、ありがとう
あたしの歌う歌たちも
ありがとう、喜びをもたらしてくれて

みんな音楽なしには生きてはいけない
本気でそう思うの
どうなるかしら
歌や踊りがなかったら
きっと生きてはいけないわ

だからありがとうって言おう、音楽に
すべてをあたしに与えてくれて

3.
あたしはとても運がいい
あたしは金色の髪の女の子
みんなに向けて歌いたいの
この喜びを
人生のすばらしさを
この幸運を

音楽よ、ありがとう
あたしの歌う歌たちも
ありがとう、喜びをもたらしてくれて

みんな音楽なしには生きてはいけない
本気でそう思うの
どうなるかしら
歌や踊りがなかったら
きっと生きてはいけないわ

だからありがとうって言おう、音楽に
すべてをあたしに与えてくれて

音楽よ、ありがとう
すべてをあたしに与えてくれて

---By ABBA

カレーを食べながら、ネットで新聞を読みながら、 テレビでアイルランド対ドイツ戦を観てしまう。 なんとなく熱血なアイルランドに肩入れしてしまい、 アイルランドが最後の最後に引き分けの一点を入れたときには快哉を叫んでしまう。 おもしろいなあ(ずっと見てるのしんどいけど)。 それにしてもドイツのキーパーは鉄璧。おそるべし。

机に向かっている時間…8.5hr
今日の勉強時間…3.5hr
マルクス係数…18


06/Jun/2002 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中 (午前)

先日血液検査をする機会があったので、 長生き競争をしている某師匠の表を借用させてもらい、 その結果を記しておこう。

血液検査結果
項目 (基準値) 2002/06
GOT (11-31) 14
GPT (7-45) 10
γ-GTP (12-67) 14
コレステロール (130-199) 164
中性脂肪 (32-149) 64
尿酸 (3.5-6.9) 4.7
血糖 (70-110) 103

全体的に基準値に収まっているので健康だと想像するが、 ちょっと血糖値が高いな。

[ここに読み方について説明がある(近畿大学のサイト)。 猿の血液検査表とも比較せよ]

早朝

早起き。授業の準備をしなければ。

う〜ん。とってもやばい。電車の中で準備するか。

朝2

う〜ん、やばい。しかしもう着替えて行かねば。

お昼すぎ

電車を乗り継ぎ、ようやく南海高野線に乗る。 あれ、なんか遅刻しそうな気がしてきた。大丈夫かな。

マクドでお昼を食べていて、トレーに敷いてある広告を見て思い出したが、 エッジじゃなくて、YahooBBのモバイルBB(だっけ?)に加入するという手があったな。 しかし、どのくらい使えるんだろう? いつもマクドに行くことになるのかな?

あれ、どうもちょっと遅刻する気がする。 ホームページにはなんば駅から1時間半と書いてあったが、 2時間弱かかってしまいそうだ。どうするか。電話すべきだな。

あ、そうか、特急の「こうや」というのに乗らないといけなかったのだ。 う〜ん、まずい。

昼下がり

遅刻すると観念して大学の事務に謝りの電話を入れようと思っていたところ、 さいわい橋本という駅で特急に乗り換えることができた。 なんとか時間ぎりぎりに間に合うようだ。

やはり日頃の行ないが良いと相応の報いがあると確認。 natural justiceというやつだな :)

いや、冗談なので本気にしないように。 日頃の行ないが良くても不幸になるときは不幸になります。 前世とは(おそらく)関係ありません。 なので、良い子は真似をせず、 しっかり時刻表を調べて移動しましょう。

昼下がり2

車内の放送で高野山の案内。 高野山は弘法大師空海が816年、真言密教の道場を作った場所。

なんか、ほんとに深い山の中に入ってきた。 ちゃんと電車が走っているのがすごい。

夕方

授業終わり。時間ギリギリに到着し、 小さくてよく見えない台本を プロジェクタでスクリーンに映して授業。 英国のシャム双生児裁判について。 最後の方がまとまりがなかったので反省。 しかし、熱心にコメントを書いてくれる学生が多かったので喜ぶ。 来週はもっと気合いを入れて準備して行こう。 遅刻しないように注意。

Euphoria. しかし、これから四時間かけて帰るのか。 本当に一日がかりだな。 いや、某大学の非常勤も結局は一日がかりなんだけど。

夕方2

30分ほど爆睡する。まだ南海電鉄。今日中に帰れるのか。

ん、何もすることがない。新聞を読んでもいいが、 つかれてそれもする気にならない。 つれづれと日記を書きつづけてみよう。

「最近は創造力がすっかり枯渇してしまい、 英語の歌詞を訳したり、新聞記事をまとめたり、 シンガーの本をまとめたりと、 他人の意見をまとめることしかできなくなってしまいました」

「それじゃダメだろう。若いんだから、 もっと自分の意見はないのか」

「いや、もう枯れてしまったので…」

「そうじゃない。勉強の仕方が悪いのだ。 本や論文や新聞を読む時間が多すぎて、 自分で考える時間が少なすぎなのだ。 創造力を開発する時間をつくりたまえ。 忙しいと創造力なんて発揮できんよ」

「そうかもしれませんね」

「それに、もっと人と議論したまえ。 自分と本と二人で仲良くしているからいけないんだ。 だいたい君は人の意見に反対することが少ないから、 武者修業すべきであって、 本なんか読んでフンフン言ってちゃいかんのだ。 シンガーじゃなくて、もっと自分と意見の違う本や論文を読め。 たとえば産経の社説とか、ヘーゲルとかハイデガーとか。 いや、それよりも本ではなくて人と議論すべきなのだ」

「ホントに、人と議論すべきなんですけどね。 けど、あまりその機会に恵まれなくて…」

「何を言っとるんだ。自分で逃げてるだけだ。 積極的に授業に出て、飲み会や学会にはちゃんと出席して、 議論を吹っかけろ。泡を吐いてしゃべれ。 本気でまともな学者になりたければ、 そうやって下宿で仙人のような生活をするのは今すぐやめろ」

「厳しいですね」

「当然だ。まったくけしからん、まわりにいくらでも賢い人がいるのに、 『刺激がない』と嘆くなどというのは…」

「けど、みんな忙しそうだし…」

「そんなことはない。本当はみんな議論をしたがっているのだ。 ローリング・ストーンズもこう歌っておる:

Well we all need someone who can argue with
And if you want to, you can argue with me

ビートルズもこう歌っている:

All you need is argument
All you need is argument
All you need is argument, argument
Argument is all you need
Argument is all you need
(She loves argument, yeah, yeah, yeah)

と、こういうわけだ」

「この人ったら、またウソっぱちを…。でもまあ、 言ってることはわかりました。創造力を養う時間を作ることと、 人ともっと議論しろと」

「というか、さっさと論文書け。〆切が一つあるんじゃないのか」

「う、それは…」

「ほら、また逃げてる。いくじなし。エセ実存主義者」

「ひどい言いようですね。わかってます。やれるだけやってみます。 忙しいというのは大抵の場合言い訳ですし」

「もっと真剣に生きろ。二十代でいられるのはあと何ヶ月だ? 完全燃焼してみろ。惰眠を貪るな。覚醒せよ」

「わかりました。がんばります。それじゃまず新聞を…」

「あ〜、わかってない、議論しろって言っただろうが」

「しかし、電車で寝てる人を捕まえて議論するわけにもいかないでしょう」

「じゃあ創造力を発揮しろ。新聞なんて読んで時間を潰してちゃいかん」

「いや、創造力って言われても。手元に論文があるわけでもなし…」

「手元に論文がなくても何か書け。認識論について新しい見解でもないのか」

「ありませんよ、そんなの」

「何も言うことないんだったら、研究者などやめてしまえ」

「いや、研究というのはいろいろな人の研究の積み重ねであって…」

以下省略されました。

新聞を読む。Douglas AdamsのThe Hitchhiker's Guide to The Galaxyっておもしろそうだな。買って読んでみよう。

夜中

9時ちょうどぐらいに下宿に戻ってくる。 朝11時に出たから、10時間の旅ということになる。 これが毎週だと死ぬな :)

戻ってきてカレー。カレー終了。

BBモバイル。 マクドはまだほとんど東京だけで、スタバも京都には一店もない。 う〜む。やっぱりeoか何かに入るか。しかしこれ、関西圏だけだしなあ。

机に向かっている時間…7hr
今日の勉強時間…6hr
マルクス係数…64


07/Jun/2002 (Friday/vendredi/Freitag)

早朝

早寝早起き。さて、何をしようか。

香港のニュース。 ジュリア・ロバーツのような髪型にしようと思ってパーマをかけた女性が、 ビンラディンのようになったと怒って訴訟を起こしたという話。 訴訟は負けたようだが、この女性によると、それは裁判官の男性がハゲで 女性の髪の大切さについての理解がないからだそうだ。

ちょっと寝てしまう。さて、勉強勉強。

お昼前

シャワー、洗濯。さて、勉強勉強。

お昼

昨日一日長袖のシャツを着て汗をかいていたせいか、あせもが出てきた。 対策を立てるようにしよう。

お昼すぎ

某スタバで新聞を読む。

昼下がり

大学に来て、中央食堂でお昼。野菜を食べなければという脅迫衝動に駆られ、 野菜ジュースを飲む。

それから応用倫理学の授業。「触法精神障害者」の問題について。 こういう問題について、 倫理学独自の貢献ってどのようなものなんだろうか。 ODになってもまだ「倫理学」とは何かわからない。

「倫理学は倫理学だ。終わり」

机に向かっている時間…4.5hr
今日の勉強時間…1.5hr
マルクス係数…6


08/Jun/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

昨日は夕方に一度下宿に戻ったあと、 ちょっと用事でJR京都駅へ。 夜遅くに下宿に戻ってくる。

う〜ん、勉強せねば。

部屋で寝転がってリブレットに向かっていると、 小さいゴキブリがひんぱんに目の前を通りすぎる。 エイリアンのように、どこかで卵がどんどんかえっているに違いない。 いやだなあ。

早朝

早起き。勉強勉強。

メモ。2000年における日本の正規雇用者の有給休暇日数は18.0日で、 9.1日分が未消化(毎日新聞)。

厚生労働省発表によると、 一人の女性が生涯に産む子供の数(合計特殊出生率)は、 2001年は1.33で過去最低。 2000年はミレニアム・ベビーブームがあったので1.36。 第一子出生時の母の平均年齢は28.2歳 (毎日新聞)。

机に向かっている時間…0hr
今日の勉強時間…0hr
マルクス係数…0


09/Jun/2002 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

昨日は浜大津で『スパイダーマン』を見てきた。

スパイダーマン

科学オタクのさえない高校生が、遺伝子操作されたクモに咬まれた結果、 超人的能力を身につけてヒーローになるという少年マンガにありがちな話。

倫理学的におもしろいのは、 悪役のグリーン・ゴブリンが「ヒーローのジレンマ」を持ち出すところだろう。 ゴブリンは、高い橋の上から、スパイダーマンの彼女と みずしらずの子供たちが乗った一両の列車を同時に落とす。 ここでヒーローはどうすべきか。愛する彼女か、子供のどちらを救うか。 スパイダーマンが実際にどうしたかは(想像はつくと思うが)置いといて、 まあ倫理学的におもしろいのはそこぐらいだろう。 あと、グリーン・ゴブリンは実存主義者の様子。 「選択が人間をつくる」とか繰り返していた。

スパイダーマンの彼女役は演技が今いち。とくに最後のシーン。 あと、「大きな力には大きな責任がともなう」というセリフは、 米国そのものに対する批判としては適切だと思う。 最後に米国国旗が映されるのも、 実は監督にそういう批判精神があるのかもしれない。 ないと思うが。

二時間とやたら長いし、内容は予想がつくし、 オチは今いち。中高生が見て楽しむ作品だと思う。 C-。

わりと早起き。ちょっと風邪ぎみ。肩も痛い。うう。

シャワー、洗濯。

机に向かっている時間…2hr
今日の勉強時間…2hr
マルクス係数…25


10/Jun/2002 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

昨日は昼下がりに平安神宮へ行き、菖蒲を見てきた。おみくじを引くと末吉。

夜、中華料理。

昨日に引き続き、風邪ぎみ。熱などはないが、のどがイガイガして咳が出る。 よく寝るべし。

というわけで、週末はあまり勉強できませんでした。 ごめんなさい > 世間のみなさま

夕方

朝起きるが、これといって何もせず。 風邪ぎみなのでイチゴとチェリーを買って食べる。

暑い。

夕方、数時間寝る。調子悪い。

クローズアップ現代、アフガン情勢。そのあと、ポルトガル対ポーランド戦。 大雨の中、たいへんそう。新聞を読みながらついつい見てしまう。

明日の授業の準備をせねば。

夜2

ちょっと買物に行き、それから夕食。 ネギそうめん、ネギなっとう。

机に向かっている時間…0hr
今日の勉強時間…0hr
マルクス係数…0


KODAMA Satoshi <kodama@ethics.bun.kyoto-u.ac.jp>
Last modified: Wed Jun 29 21:17:08 JST 2016