かれらは自分が何かを知らぬと告白することを学者にはふさわしかぬことだと 信じたから、自己の虚構の学説を粉飾するに慣れて、 果ては次第にみずからもそれを信じ込んでしまい、 かくて人にもそれを真理として勧めるに至ったのである。
---デカルト先生
真を偽から区別できないで、 疑わしいものを確実なものと認めざるをえぬに至るくらいならば、 全く研究しない方がましである。
---デカルト先生
ところで、哲学することなしに生きてゆこうとするのは、 まさしく、目を閉じてけっして開こうとしないのと同じことです。
---デカルト先生
少し早めに起床して某翻訳作業。終わらぬ。朝食、朝刊、髭剃り。
朝、娘を保育園に送り、一旦帰宅。自宅でいろいろ仕事をしていると お昼になってしまう。
お昼すぎにカレーを食べて大学へ。雑用。
10月の日記の整理。すべてビハインド。
そういえば、もう二週間前の話になるが、 新しいMOOCのトレイラーができたとのこと。 家族で少し見た気がするが、よろしくお願いします。
夕方まで研究室で仕事をしたあと、夜は某病院の某会議。
夜、帰宅して夕食。それから娘と風呂。
久しぶりにAndroidでFeedlyを使ったついでにiOSでもFeedlyを使ってみると、 動作が元に戻っていて使いやすくなっていた。またFeedlyを使うか。
Windows10をメジャーアップデートするとキーバインディングがまた戻っていた。
ほぼ定時起床。シャワー、朝食。髭剃り後のクリームと替えの靴下を持ってこ なかったため、QOLが低下する。
午前中は某所で某講義。健康格差。いろいろ興味深い質問を受ける。そのあと、 某古巣で某秘書さんや某院生たちと話したりしながら用事。すべてがセピア色 に見えます。
お昼は寿司。某スタバで少し勉強したあと、某氏と終末期医療の話でしばらく 相談。昼下がり、某氏と某相談。
夕方、東京駅に移動して夜に京都に戻る。夕食。車内ではよく寝たあとに少し 仕事をするが終わらず。
夜中、食器を洗ってから風呂に入る。
真夜中、娘が寝てからしばらく〆切を過ぎた仕事をする作業。と言いつつ、し ばらく逃避的にPogoplugなどをいじっていた。風邪を引くのでもう寝よう。
少し遅めに起床。娘とFaceTimeしながら朝食、朝刊、シャワー。風邪はまだ完 治せず。
午前中は研究室で新聞や雑用。ソファの位置を変える。
午後に健康診断があるためお昼は抜き。午後、某院生の指導、某翻訳作業。
昼下がりに保健センターにて健康診断。空いていたのですぐに終了。カンフォー ラで遅い昼食。
夕方、某新聞社の方が来訪し、しばらくディスカッション。いろいろ勉強になっ た。それから中央食堂で夕食。
夜、東京の某OD生の指導。夜中に終了後、百万遍でシリアルを買ってから帰宅。
真夜中、サッチャーのドキュメンタリー映画を見る。感想はここ。もう寝るべし。
定時起床。シャワー、朝食。
娘を保育園に送ってから、本郷三丁目の某喫茶店で、少し考え事。
午前中は、某論文審査会に出席。お昼前に終了。
お昼は週アスを読みながらコンビニで買った食べ物などを食べる。
午後はしばらく雑用。昼下がり、学生来訪。週末の駒場祭について少し相談。
夕方、某院生と某論文について相談。翻訳のチェックなど。
夜、水泳に行こうかと思ったが、疲れていたので早めに帰宅。家のそばの喫茶 店で一服してから帰宅し、駅前におむつなど買いに行く。それから夕食。
夜中、娘を風呂に入れて、食器を洗う。今日もなるべく早めに寝よう。
娘は、ここ数日で、ようやく腰が据わってきた。声の出し方も覚えつつあるよ うで、甲高い奇声を発するようになった。
朝、ホテルで少し遅くまで寝る。シャワーを浴びてから朝食(バイキング)。
お昼前にチェックアウトして、博多の海を見に行く。 歩いて展望タワーがあるあたりに行き、海を見て海鮮丼を食べて満足する。
お昼すぎに歩いてホテルに戻り、地下鉄で空港へ。 少し早めに着いたので、おみやげを買って新聞を読んで時間をつぶす。
飛行機は少し揺れたが夕方に無事に羽田に到着。 電車を乗り継ぎ、夜に帰宅。少し軽食とたまった新聞。
夜、夕食。漫画喫茶に行こうかと思ったが、 眠いのでおとなしく休むことにする。明日からまたがんばろう。
朝、ゴミを出してから二度寝。起きてシャワー、シリアル。
お昼前に家を出て、有楽町で某妻博士と映画観賞。 マイケル・ジャクソン(ネ申)の『This Is It』。 リハーサルということもあり、 マイケル・ジャクソンも100%のパフォーマンスではないようだったが、 2時間楽しめた。今週末で終わりということもあり、お昼の回も結構混んでいた。 終わったときには拍手も。B+
映画を見終わってから、某イタメシ屋のテラスで新幹線を見下ろしながら昼食。 パスタうまい。
それから某大型電器店で加湿器のフィルターを買ってから帰宅。 あ、某百貨店で手袋も購入。昨年の手袋はぼろぼろになっていたため。
いったん帰宅してから大学へ。途中、自転車屋でライトを直してもらう。 大学ではほとんど勉強する時間なし。長年履いていた靴がつぶれているのに気付く。 これも買い換えか。
夜、ジムのプールでクロールと平泳ぎをそれぞれ500Mずつ。 それからちょっと雑用をして帰宅。
夕食、新聞。真夜中、ソファで少しだけ寝る。
今日も功利主義アワーを取れない。 明日と明後日はしっかり勉強しよう。
少しWiiで遊んだあと、某妻博士とサウスパークを見る。 日本の捕鯨問題について。
定時起床。寒い。シャワー、朝食。
定時出勤(少し早目)。午前中はボーっとしているとあっという間に終わってしまうな。 人生もそうならないように気をつけねば。
昨日から研究室に加湿器を入れてみたところ、 湿度30%だったのがから40%程度になる。
お昼は某氏とイタめし。
お昼すぎから夕方まで、いろいろ打ち合わせ。
夕方、某講義の準備。卒論生の指導も一件。
夜、某講義。臓器移植。後半を担当。一応、無事に終わる。
夜中、某氏らと本三で飲む。日本酒。歓談。
日付が変わる頃に帰宅。夕刊。朝刊は大学に忘れてしまった。
なんとか早起き。ゴミ出し、シャワー。
眠い眠いと思いながらシャワーを浴びている最中、 「食欲や性欲に比べると、現代人は睡眠欲に関しては禁欲的だよな」 と考えていると、「現代人」という表現が気になりだす。 「現代人」って死語だよな、とか(と思ってあとでアマゾンで調べると、 『現代人の論語』とかいう本が2006年に出ていたりするが)。
いつごろ「現代人」という言葉が流行ったのか、 またなぜ「現代人」と言わなくなったのかを朝食をとりながら某妻と話していた。 イメージは高度経済成長期、サラリーマン、産業社会とかそういう感じ。 グーグルで調べると、1952年にすでに松竹で『現代人』という映画がある。 実存主義?
そもそも英語でなんて言うんだろうか。Modern man? (というバンドがあるようだ)。
なぜ廃れたのか。「今はポストモダンだからです」。じゃあ、ポスト現代人? ポストモボ、ポストモガとか?
とかなんとか考えていると朝が終わってしまうので、大学に行く前に急いで 非常勤の準備。午前中は某朝の研究会。お昼、某面談。
お昼すぎからまた非常勤の準備。さきほどようやく終わった。 ちょっと早目に飯田橋に行って喫茶店で新聞を読むつもりだったが、 もう行かないと遅刻するな。
昼下がり、飯田橋で某非常勤。母子保健の続き。それなり。
夕方、本三の某スタバで一服…のつもりが、 某氏の論文を読んで勉強。
夜、某会議に出席。1時間出て疲れる。 そのあと久しぶりにジムのプール。 泳ぎ方を忘れていて、溺れる。30分ほど。
帰宅してから遅目の夕食。それから新聞。もう眠い。
よく寝て、起きる。歯は違和感があるが、痛いというほどのものではない。
洗濯物を干したら図書館に行って勉強すべし。
ゆっくりしていたら遅くなってしまったので、そのまま研究室に。 今日も定時出勤。
引越してからテレビを付けていることが多くなった。 それで今朝CMを見ていて気付いたが、Gilletteは「ギレット」じゃなくて 「ジレット」と発音するんだな。Gil-の部分の発音は何か法則性があるのか、 あるいはケースバイケースなのか。Gillickはギリックらしい。 Gilbert(Gill)はギルバート(ギル)、Gillonはギロンのようだ。 Gillinghamはギリンガムとジリンガム両方あるみたいだ。 やはりケースバイケースか。
自転車で白山通りを走りながら、 規則功利主義の説明をするさいには、赤信号を守ることは義務と言えるか どうかという話をするとわかりやすいかもしれないと思った。
午前中は某英語文献講読。お昼は某氏や某氏や某氏や某氏らと、 某イタメシ屋で食事。某研究の相談など。
お昼すぎは居眠りをしつつ、明日の非常勤の準備。 昼下がりから某ミーティング。
夕方、某テキストの相談があったが、途中で抜けて、 某歯医者へ。簡単に消毒と虫歯のチェックをしてもらう。 次は4ヶ月後に検診だそうだ。消毒用にとイソジンをもらった。
夜、同僚の某氏と某居酒屋で夕食。あとから某氏も合流。 ビール2杯と焼酎のお湯割り3杯か4杯。酔っぱらって帰宅。
明日の非常勤の準備が終わっていないが、明朝することにして、 もう寝よう。
今日のニュース
やっと起きる。なんだかいろいろ夢を見ていた。
お昼に大学へ。同僚の某氏らと昼食。さばの味噌煮。
それから研究室で雑用。メールを打ったり、週末の学会の書類を整理したり。 これからしばらくは某翻訳と授業の準備をしないとな…。
今週末の「ケアと自己決定」のシンポのあとで、 倫理学界の将来を憂う若手研究者が集まって本郷近辺で管を巻く予定です。 参加を希望する奇特な方は、場所を確保しないといけないため、 以下の条件を(ほぼ)満たしているかどうかを確認のうえ、 木曜日までにメールしてください。 なお、現在の参加予定者は4名です。
(この飲み会の企画は上記のシンポとは何の関係もありません、念のため)
新聞の切り抜きをやっていたら日が暮れてしまう。 まだぜんぜん勉強していないんですけど…。
某翻訳を始めると、とたんに眠くなり、しばらく居眠り。 ちょっと進んだが、この文章は本当にどうしようもない悪文だな。 内容がないので訳す価値もないと思うが、 引き受けたからにはやらんとなあ。
とりあえず泳いで頭を冷やすことにしよう。
プールに行く前に、記帳のために本三駅前の某ATMまで行くが、 記帳できるのは5時までだった。明日もう一度行くことにしよう。
それからてくてく歩いて御殿下に行き、プール。 今日は前半に飛ばしてしまったので、後半は休み休み泳ぐ。 最近、壁を感じているので、今年一杯はキックの練習をすることに決めた。 とりあえず2ビートから4ビートに増やして泳ぐ練習をしよう。
プールのあと、某韓国料理屋でキムチチヂミとキムチとごはん。 キムチチヂミが大きいせいかすぐにお腹が一杯になってしまい、 ご飯とチヂミを半分残して店を出てしまう。罪悪感。
歩きながら考えていたこと。昨日のautonomyとbest interestの話だが、 大雑把に言って、パターナリスティックな医療では、 患者のbest interestは、患者の選好とは独立に、医師が決めるものだった。 専門家がbest interestを一番よく判断できる立場にいたのだ。
しかし、患者中心の医療(つまり患者の自律性を尊重する医療)では、 患者の(真の)選好を患者のbest interestと同一視することにした。 この場合、(informedされた)本人がもっともよく自分のbest interestを 知ることができる立場にいることになる。
もちろん、患者中心の医療でもautonomousな状態にない人々がたくさん いるので、その場合にどうやってbest interestを決めるかという問題が出てくる。 まあそれについては随所に書かれているので省略。
別の話だが、実際にはあまりautonomousな患者というのはいないにもかかわらず、 生命倫理の理論はautonomousな患者を想定して作られている。 これは、経済学におけるhomo economicusの想定と似ていないだろうか。 合理的選択をする患者、homo autonomous (というのはおかしいか。 autonomousはラテン語じゃなくてギリシア語だからな)。 homo independentus?
また別の話だが、 「携帯電話のアイデンティティ(同一性)の問題」というのはおもしろいな。 古い携帯からはデータ(=記憶)がすべて新しいものに移されるため、 「二台目」というよりは「二代目」と呼んだ方がふさわしいように思われる。 しかし、古い携帯と、新しい携帯は記憶は同じだという理由から、 二つの携帯はアイデンティカルと言えるか。 言えないよなあ。 気持ち的には「二代目」とはいえ、 新しい携帯は機種も違うし、きれいだもんな。 ということは、やはり人格同一性の記憶説は間違っているな。 これで論文一本書けないかな。
オレンジジュースがやたらと飲みたくなり、 帰宅途中に某コンビニでポンジュースを買って歩きながら飲む。 昨日から紅茶に砂糖を入れて飲みたくなるし、 体が何かを欲しているようだ。
紅茶その他を飲みながら、メタ倫理の勉強。 神の御心理論 (Theological Voluntarism, 神学的主意主義)。 ダーウォルの説明は若干くどいが、わかりやすい。さすがだ。
医療倫理における神の御心理論に対応するものは、 「医師の御心理論」だろうか。以下省略。
同僚の某氏も言っていた気がするが、たしかに現在の医療倫理では 倫理的自然主義の立場(患者のbest interest=患者が欲求した医療)が 強いように思われる。ただし、患者がautonomousではない場合や、 患者が本当は何を欲求しているのかが一見わからない場合など、 メタ倫理properの話よりもmundaneなところでいろいろ難しい問題があるわけで、 「メタ倫理については倫理的自然主義、終わり」というわけに行かない (なんだか書き方が悪くて言いたいことが伝わらない気がするが、 まあいいか)。
そろそろ寝るか。
上記の飲み会の参加者は5名(+保留2名)になりました。
一瞬寝てしまう。
風呂。
道徳的誠実さを保つためには、良心の声に耳を塞いではならない。 知的誠実さを保つためには、懐疑の声に耳を塞いではならない。
デーロンの勉強をすべきところだが、 謹呈していただいた本を読む。
寸評: ビジネス倫理学の視点から、医療倫理、環境倫理、情報倫理、 工学倫理の諸分野における倫理的問題を考察している。 全体的には、ビーチャムとチルドレスの四原則に比するような ビジネス倫理学の方法論が確立されていないのが残念だが、 各章の議論はそれぞれおもしろい。 とくに、ビジネス倫理学の歴史を概観している田中論文、 ビジネス(経済活動)についてのスミスやミルの見解を論じている柘植論文、 内部告発の哲学的(現象学的?)分析をしている奥田論文、 企業に属する技術者が責任ある個人として行為するための要件を論じる堂囿論文が 熟読に値する。
あ、こういう文章はアマゾンに書けばいいのか。
お昼に起きて、某四ツ谷神学校の研究会へ。 臓器移植とクローン、エンハンスメントの話を聞く。 個人的には、 脳死の話と、 相対主義の話がおもしろかった。 もっと勉強しなければ。
研究会のあとの懇親会にも顔を出す。ビール。 ピッチャーだと途中でどんどんつぎたされるので、 どれだけ飲んだかわからなくて困る。
昨夜はテレビを見てからイソイソと床に就き、 なんとか早朝に目覚める。〆切は基本的に嫌いだが、 何かをしなければという使命感を持って早起きするのはいいものだ。 今日を乗り切れば連休なので、がんばろう。
やばい。もう行かねば。
朝、遅刻せずに南大沢に行き、午前中は博論の準備の準備の準備の発表。 準備が不十分で反省する。しかし、いろいろ参考になる意見をいただき、感謝。
昼食を食べたあと、もう一本学生の発表を聞いてから本郷へ。 今日は暑いのでかなり汗をかいた。
疲れたので某学会にも某ゼミにも出ず。
購買部のカメラ屋に写真を受け取りに行く。 ちゃんと説明したのに、フォルダに入っていた写真は現像されていなかった。 仕方がないのでカラープリンタで印刷しておく。
帰宅。夜は寿司。帰ってからちょっとワインを飲む。
明日の授業の準備。
ひもじい。しかし、夜食は身体に悪そうなので、 アイロンをかけたら寝ることにしよう。
早朝に起き、シャワーを浴びてバスに乗る。ちょっと早目に着くが、 プリントが多かったのでいつも通り定刻に始める。 一コマ目は時間どおりに終わる。ホームレス問題、 ビル・ゲイツのインド援助など、関心が低いトピックが多かったようで、 寝ている学生が多かった。
あれ、しかしアンケートを読むとホームレス問題に関心のある学生も 少なからずいるようだ。
二コマ目も時間通りに終わる。 暖房が効きすぎのせいか、授業をやってる方も眠い。
某寿司屋でちらし寿司定食を食べたあと、バスに乗って大学へ。 今日からNF(京大文化祭)が始まったようだ。古本を少し買う。
バスに乗っていると、iPodかそれに類似する商品が欲しくなる。 どうすべきか。
某所で夕方までいろいろしたあと、 バスで帰宅。カレー。ようやく全部食べた。
しばらくウトウトする。
レポートの添削中。
机に向かっている時間…7.0hr
今日の勉強時間…7.0hr
マルクス係数…0
昨日の産経新聞の海山町の住民投票 についての社説は良いことを述べている。
基本的には、防衛、外交と並びエネルギー確保は国の最重要政策である。原発 立地のような重要施策を、結果に責任が持てない一地域の住民の意思にゆだね るのは間違いなのだ。
(11月20日「主張 住民投票では決められぬ」)
たしかに住民投票については、何については住民が決められるか、 決められないかについて議論すべきだし (ある町が空港を作るという決定をしていいかなど)、 場合によっては市(町)議会に対して法的拘束力を持つ 住民投票もあってしかるべきだろう。
しかし、この社説にあるように、 チェルノブイリ以外大規模な事故はないから原発が危なくない、 と言えるかどうかは疑問。
納豆ごはん食べる。読書中。
伝言: 「吹聴」は、「すいちょう」ではなく、「ふいちょう」と読みます。
『私という迷宮』、ざっと読んでみたが、ピンとこなかった。 1、2は興味深く読めたが、それ以降はだめ(5もすこし読めた)。 3から独我論に行かずに実存主義に行ってくれると もう少し共感できた気がするが。
いずれにせよ、現在は地に足がついており、 「ホントの自分って何だ」という問いが切実な問いとして響かないので、 今この手の本を読んでも理解できなさそうだ。 精神病の事例はおもしろいが。
他我論とか、今はぜんぜんおもしろくない。 原因は(1)まだ旬が来ていない、(2)哲学は向いてない、 のいずれかと思われる。(2)でないことを祈る。
また、おそらくこの手の議論は、 各人が普遍的な経験を自分勝手な言葉(にならない言葉)で考えているため、 みんなにピンと来る言葉を選ぶのが難しいのだろう。
おれ的に言うと、「ホントの自分探し」にはまる人は、 現実の自分を否定し、 理想としての自分こそがホントの自分であるというプラトン的倒錯 (現実よりも理想に高い実在性を置く) を犯している人が多いのでないかと思うが、 まあ精神科医にでもなって研究してみないと実際のところはわからない。
…。上の無責任でおろかな発言、消してしまいたい衝動に駆られるが、 これも今あるがままのホントの自分ということで、 記録しておくことにする。←こういう文章を書くということは、 やっぱりすこしは揺さぶられたのかもしれない。
超名作らしいが、これもダメ。 もう少し年を取ってから観るべきかもしれない。 C+。 詳しくはGreatest Films: Annie Hallを参照のこと。
もう寝る。
やっと起きる。
プレイボーイのサイトがクラッキングされ、 顧客データが漏れたようだ。恐いなあ。
ミック・ジャガーの新アルバムは英国では大外れだったという話。気の毒。
散歩がてら自転車で北大路の某洋書屋に閉店6分前に行ったら、 すでに閉店の看板が出ていた。 くそ。共産主義か。
某スーパーで買物。 さんまに呼ばれていた気がしたので一匹購入。 帰りぎわ、子持ちのししゃもにも声をかけられた気がしたので、 一パック購入。
うどんを食べたあと、 すこしうたた寝する。 だんだん風邪を引きつつある気がする。
晩ごはんはサンマ、キムチ、みそ汁など。よく食べた。 朝日新聞の関西復興の記事を興味深く読む。
ブライアン・ウィルソン来るのか。
銭湯。 長湯できないのは、湯ぶねのお湯の温度が高すぎるからだということに気付く。 風呂屋の陰謀に違いないと確信する。
天気が悪かったので退屈な法哲学の授業を自主休講し大英博物館で 展示されているピカソのリノカットを見に行った。
(もう少し言い訳しておくと、今日授業を休んだのは、 先々週から今週まで法哲学の授業を担当している先生が猛烈に退屈な先生なので、 行っても無駄だと考えたため。 来週から先生が元に戻るので、またきちんと行くつもり)
リノカットというのは木版画みたいなもので、 建築材料に使われるリノリウムという板を用いているらしい。 展示数は10点ぐらいで少なかったが、 一つだけ気にいった作品があった。 名前を忘れてしまったのでついでにそのうちまた見に行こう。
勉強勉強。
昨夜は某所でカキフライ定食(900円)を食べたあと、 そのまま下宿へ。しばらくギターを弾いたり、 本を読んだりしてから日付が変わる前に寝る。 あ、テレビでやってた『エイリアン2』 をつい見てしまった。
11時前に起き、風呂に入る。 ビジネス英語をMDに録音している間に、 ちょいと外出して、一条寺にある某中華料理屋で昼めし(680円)。 まずい。
それから下宿にいったん戻り、 荷物をまとめて大学へ。 これからライブ (経済学部の地下、2時半から)。 がんばらねば。
ライブ終わり。後半ボロボロ。MDに録音失敗。
ライブの前に古本売場で一冊本を購入。100円。
もう少ししてから受付の仕事。
バンドの連中と某所でキムチ鍋(630円)を食べたあと、 E地下で2時間ほど受付の仕事。
ゴティエの勉強をせねば。 第二章は選好と価値の話(すべての選好に価値があるのか、 あるいは熟慮の上の選好のみに価値があるのかというような問題) でけっこうおもしろい。 しかし、話が進まない。 もっと簡潔に書いてくれ。
今日やったこと
昨日は、真夜中に下宿に戻って、睡眠。
朝、起きる。寒い。
昼、勉強。入浴。 昼ごはんは、だし巻、みそ汁、納豆、のり、その他。 だし巻と書いたが、自分ではそのつもりで作ったのだが、 客観的に見た場合、あれはスクランブルエッグに分類されたと思う。
昼下がり、眠くなってしばらく仮眠。 夕方、起きてからギターの練習。
夜、近くのギター屋さんで弦とピックを買う。 弦はアーニーボールの.010から始まるやつ。3セット1500円。
もう一度だけ宣伝するが、 明日の2時35分から、西部講堂でライブがある。 特に倫理学研究室で合評会の準備をしてる人などは、 ぜひ手を休めて見にきてほしい。
さらに、某スーパーと某ディスカウントストアで買物。おでんの準備。 出掛ける前に、練習と思って整髪料をつけたのだが、 量が多かったのか、自分にまで臭う。くさい。
それから某E研へ。
勉強はかどらず。(じっと手を見る)
Douglas W. Portmore on the WWW というサイトを紹介してもらった。倫理学の授業のシラバスなどがのっけてある。 しかし、 Utilitarianismに関するTrue/False Questionは納得できないところがある。
・だああっ。寝すぎたっ。…最近、「金はある内に使え」「睡眠は取れるだけ 取れ」という哲学が身に付いて来た。先輩の影響侮るべからず(?)。
(↑自己批判せよっ)
これからお昼過ぎまで軽音の手伝い。
・NF(京大11月祭11/21-24)の予定。
・極東って言うのがロックバンド。Mojotownっていうのがソウルバンド。時間 があれば一度見に来て下さい。二度と見れないかもしれないし。
・ルネで買った本(「お金はある内に使おう運動」実施中)。
・哲閲で借りた本。
・ベンタム読書会。今日は横浜市大のいた○さんが参加してくれた。読書会の 後、夕ご飯を供にする。
・その後、銭湯。一応明日ライブなので身も心もきれいにしとこうかと…。--- あっ、明日汗をかくんだから今日行かずに明日行くべきだったかっ。
(↑↑自己批判せよっ↑↑)
・穂積陳重の『法窓夜話』読了。大変おもしろかったので研究室に置いておく ことにする。
・今からベンタム読書会のまとめをしつつ、ギターの練習。
記載なし。