/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

「[最近の]学生が勉強しなくなった」という見方は、半分当たっていて、 半分はずれている(…)。いまの学生は、僕たちの時代とは、 勉強する場所が違ってきているのではないか(…)。
1950年代生まれの僕たちの世代までは、学生は教室の外で勉強するものと 相場が決まっていた。文学部(…)の学生だった僕は、 喫茶店に行っても、飲み屋に行っても、文学の話ばかりしていた。
ところが、いまは違う。多くの学生にとって、大学は高校や予備校の延長であって、 勉強は教室でするものらしいのだ。 なにしろ、多くの学生は自分を「生徒」と言うのである。 自分が「学生」になったという自覚さえないのだ。 だから、僕たちの世代には想像もできないことだが、 大学の教師に何かを「期待」しているらしいのである。

---石原千秋『学生と読む三四郎』


昨日 / 明日 / 2013年6月 / 最新 / はてな

この日の出来事


03/Jun/2013 (Tuesday/mardi/Dienstag)

某講義、『ブッシュ』など

昨晩は映画 を見終わってから寝た。定時起床。朝食、朝刊、娘とシャワー。娘は今日 も保育園を休んだが某妻の母親が面倒を見てくれるので大学へ。

午前中は講義の準備その他。お昼は弁当。午後は昼下がりまでひたすら講義の 準備。

昼下がり、某講義。プリチャードとロス。

夕方、しばらく救貧法関連の調べものなど。

夜、帰宅して夕食。しばらく娘の相手。娘は日中よく咳き込んで吐いたようだ。新聞。

夜中、二階の勉強部屋で勉強。

一日に二つほど委嘱状をもらってしまう。がんばろう。


03/Jun/2012 (Sunday/dimanche/Sonntag)

衣笠で研究会

定時起床。シャワー。朝食をとろうとすると、ホテルのレストランが混んでい て待たされる。料理が来るのも遅く、ちょっとイラっとする。なんとかキーン さんを見かける。

ちょっと勉強してからタクシーで衣笠へ。某科研研究会。お昼を挟んで昼下が りまで。

夕方、タクシーで京都駅に戻り、おみやげを買って新幹線に乗る。しばらくよ く寝る。それから某シンポジウムの報告要旨を作成。集中していたせいか、あっ という間に東京。

夜、帰宅して夕食。ワインを少し。

夜中、某オンライン研究会。

旅行疲れかもう眠い。明日からまたがんばるべし。


03/Jun/2011 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

今日も二度寝せずに起きる。布団を干し、洗濯をし、朝食をとり、新聞を読み、 少し掃除をして、シャワーを浴びる。家を出るときに、 ちょうど実家から視察に来た某妻に会う。

お昼前に大学に行き、研究室でしばらく雑用。少し遅めに某コモン・ルームで昼食。 それから某図書館に寄ってPHE関連の文献を少しコピーしたり。

昼下がり、研究室でしばらく雑用をしたあと、駒場に移動し、 某ゼミに出席する。今回も3時間近い長丁場だったが、勉強になった。

夜に本郷に戻ってくる。某ラーメン屋で酸辣麺。それから研究室で しばらくメールの返事など。

夜中に帰宅し、近くのドラッグストアでおしめなどを購入。

真夜中、二階の勉強部屋で勉強…のはずが、メールの返事などを書いていたら あっという間にこんな時間に。明日から某妻と某娘が実家から帰ってくるのに、 某国際学会の準備はまったく終わっていない。大丈夫…じゃないよな。


03/Jun/2010 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中

早起き。ゴミ出し、シャワー、朝食。

一旦大学に行き、麹町へ。終日某会議に出席。いろいろ勉強になった。

夕方、研究室に戻ってくる。しばらく雑用して帰宅。

夜、夕食後、PHSの再設定。半日廃人。新聞も読めず。

もう寝なければ。


03/Jun/2009 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中

定時起床。ゴミ出し、シャワー、朝食。

定時出勤(少し早め)。午前中は雑用とか某相談とか。

お昼、某ガイダンス。そのあと、某氏らとコモンルームで昼食。 エクササイズボールの話など。

昼下がり、用事で郵便局へ。 そのあと、某医学部図書館にコピー代を払いに行く。

夕方、オーストラリアの某氏とテレビ会議。今ひとつ。 そのあと、疲れはてて少し寝袋。

夜、しばらく雑用を片付けてから帰宅。夕食。朝刊と夕刊を読み、 某氏と電話で少し話をしてからソファで少し寝る。

食器を洗って二階に来て、また雑用。勉強する暇がない。 一日は本当に短い。ふう。


03/Jun/2008 (Tuesday/mardi/Dienstag)

今日も30分ほど遅目に起きる。シャワー、朝食、新聞。雨。

メモ。人の悪いところだけでなく、良いところも評価できるようになること。 そのためには、「あの人は嫌い」ではなく、 「あの人のここが嫌い」と言えるようにならなければならない。

昼下がり

お昼前に地下鉄で大学へ。ランチョン・セミナー。終末期のビデオ鑑賞。

ノートパソコンにDVDデコーダーが入っていなかったので、 VLC media playerというフリーソフト(vlc-0.8.6h-win32)をインストールする。

夜中

昼下がり、某研究会。生殖医療。 夕方、某教授と論文その他について相談。

そのあと、プールに行くつもりが、 某氏らと立ち話をしていると長くなったので、あきらめて地下鉄で帰宅。 雨は夕方に止んだようだ。

帰宅してからネットで本の注文など。カレー。

真夜中

夜中、少しソファで寝たあと、ちょっと読書。それから某妻とゲーム。 お互いを助け合う徳を育む必要あり。


03/Jun/2007 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中

朝遅くに起きて新聞を読みながらシリアルを食べてからボーっとしているとお昼になったのでまたお好み焼きを作って某妻と一緒に食べたあとしばらくコンピュータをいじりそれから某妻と某区立図書館に行き本を返し新しく本を借り某妻と別れて喫茶店に行き本を読むと昼下がりになったので某散髪屋に行き髪を切ってもらうとかなり短くなったので別の喫茶店に行き新聞や小説を夕方まで読み帰宅してから某妻と夕食をとったあと某妻が何かの用事で写真を撮ってくれというので簡単な撮影会をしてから一緒に本駒込のあたりを散歩して帰ってきてから家計簿を付けると先月はやはり赤字だったことがわかり某妻がヨヨヨと泣くので今月は黒字にしようと誓いながらこの日記を書いている。

真夜中2

ちょっと読書。なんかこの頃、大学にいるときは「週末にじっくり勉強しよう」 と考え、週末に自宅にいるときは「大学で研究室にいるときにじっくり勉強しよう」 と考えている気がする。まずいな。研究日を作るか。


03/Jun/2006 (Saturday/samedi/Sonnabend)

お昼前

昏々と眠る。

お昼すぎ

お昼は素麺、納豆。

早く大学に行って勉強すべきだが、 自宅でゆっくりしている。

子曰、君子喩於義、小人喩於利

(優れた人は道義に通じており、劣った人は利にさとい)

子曰、見賢思齊焉、見不賢而内自省也

(優秀な人を見たら見習うべき手本とし、ダメな人を見たら他山の石とせよ)

昼下がり

つい昼寝してしまう。どうも、よく眠る時期らしい。

キース・リチャーズ全快でストーンズ公演再開だそうだ (BBC News)。

真夜中

夕方、春日の喫茶店で少し新聞を読んだあと、 神保町に行き、某研究会に顔を出してくる。

そのあとの懇親会にも参加し、日本酒を飲んで酔っぱらう。 歩いて春日に戻り、某マンガ喫茶に寄ってから帰宅。

今日のニュース


03/Jun/2005 (Friday/vendredi/Freitag)

昼下がり

お昼前に起きて、某氏と昼食を食べてから大学へ。堕落している。

某氏の研究室で少し雑談をしたあと、 某氏と一緒に上野に行き、 某JTBでチケットをもらってくる。 ついでにパールティーを買って飲んだり、 某氏につきあって某ディスカウントストアに行ってみたり。

いかん、勉強せんとやばい。

昼下がりは某面接やら雑用やらで忙殺。 夜は同僚や学生らとバドミントンをしたあと、プール。 20分で600メートル(平とクロールが半々くらい)。 この調子で一時間泳げるといいのだが。

遊んでいる場合ではない。仕事しないと。

夜中

上の連中ともんじゃ焼きを食べに行く。 もんじゃ焼きというのは不思議な食べ物だと思う。 ビール一杯と泡盛一杯を飲んで酔っ払う。歓談。

研究室に戻ってきて仕事。

万歩計は、ようやくニューヨークを終わり、 これからロンドン。まずトラファルガー・スクエアから 大英博物館へ。

真夜中

某翻訳の添削。一緒にやっている学生が優秀なので助かる。 こないだの翻訳とは大違いだ。


03/Jun/2004 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

お昼すぎ

昨晩は夜中までインフォームド・コンセントの勉強をしたあと、 某氏の住まいにタクシーで行き、 某氏と一緒に近くの中華料理屋で食事をしてから某氏宅に泊めてもらう。 思っていた以上に豪邸で驚く。汚ない格好をしていると、入口の守衛に 蹴り出されてしまいそうだが、某氏によると、守衛の人たちは一度見た顔は 忘れないそうだ。

朝起きて、某氏は仕事に行ったので、スパイウェアに毒された某氏のコンピュータの 修復作業をする。スパイウェアについては初めて詳しく調べたが、 かなり恐ろしいものであることがわかる。 帰国したら自分のコンピュータも調べてみよう。 参考までに、スパイウェア駆除には、Spybot, Ad-Awareなどを使ってみた。 詳しくはアダルトサイト被害対策の部屋を見よ。このサイトには大変お世話になった。感謝。

さて、遊んでないで勉強しなければ。

昼下がり

間違って消した重要なドライバなどもようやく修復 (教訓: Googleなどでちゃんと調べてから削除すること)。 もういじるのはやめよう。結局半日かかったな。

昼下がり2

畜産物や農産物のトレーサビリティって、すごいなあ。 大量生産で一度は生産者が匿名化(ないし「顔が見えない」)したのに、 インターネットなどのハイテクも手伝って、 ふたたび生産者と消費者の距離が短くなったと言えるだろうか。 一般化のしすぎか。

夕方

そろそろ夜の7時だが、まだ太陽は高くにある。 夏は日が長いんだな。西日が部屋に入ってきてまぶしい。

昼下がりにバスで姉の家に行き、しばらく母と散歩。 えんえんと歩いたあと、 昨日も行った台湾喫茶店で簡単に食事し、 地下鉄で戻ってくる。

さて、少しは勉強しなければ。

夜中

夜、某氏と一緒にタクシーで9丁目に行き、寿司を食べる。 が、あまり新鮮ではなかったので食べてから気分が悪くなる (よせばいいのに生牡蠣まで食べてしまうし。当たらなければいいが)。 帰りにまた台湾喫茶店でパールティーをテイクアウトで買ってから、 タクシーで帰宅。まだ気分が悪い。


03/Jun/2003 (Tuesday/mardi/Dienstag)

早寝早起き。朝食、散歩。

「勉強しろ、勉強。発表の準備をしろ」

「わかってます。やりますよ」

朝2

新聞。

メモ。体脂肪は男性25%、女性30%以上が肥満。 このあたりから健康障害が出るとのこと。 BMI(Body Mass Index=体格指数)は体重(kg)/身長(m)/身長(m)で、 22が適正体重、18.5以上25未満が普通、それ以上は肥満、それ以下はやせ。 60/1.73/1.73だと20.0になるので普通。 生活習慣病の原因になりやすいのは閉経前の女性に多い皮下脂肪よりも、 男性に多い内臓脂肪(おなかポッコリ体形)。 体重増加を20代の体重の10%にとどめること。

お昼前

新聞を読んでいると朝が終わってしまう…。いかん、これでは。

昼下がり

ちょっと寝てしまった。起きてから蕎麦。

大学に行かねば。

昼下がり2

というわけで、大学に来た。 科研費の書類を作成。図書室にも行こう。

夕方

図書室で借りたいろいろな雑誌のコピーを済ませてから大学を出る。 自由ヶ丘駅前のスタバに初めて行く。なかなか快適。

何度も忘れているので、忘れないうちに書いておくが、 このSANYOのPHS機は操作性が悪い。 どうにも直感的に使用できない。もちろん、 人それぞれに直感があるだろうから、 ぴったり来る人もいるのかもしれないが。

スタバで2時間ほど本を読んでから帰宅。 もっと勉強せねば。

「読むだけじゃなくて書けってば。発表の準備をしろ」

「わかってますよ」

「ほんとにきみは合理的じゃないんだから…」

真夜中

晩ごはん。昨日とほぼ同じ献立。みそ汁も作った。

ちょっと某勉強。


03/Jun/2002 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

晩ごはん。焼キス(可)、みそ汁(可)、その他。食卓の貧困。

部屋に入ってきた蛾と格闘し、10分後に窓から追いはらう。 これだから所有権を理解しない下等動物は嫌いだ。

早朝、燃えるゴミを出してからまた寝てしまう。燃えない人生。 これではいかん。

お昼

附属図書館に来て、まずたまっている新聞を読む。

北朝鮮は現在、 ワールドカップを開催している韓国に対抗して大規模なアリラン祭をして 外国資本にアピールしているそうだが、 日本も米国も食糧支援を減らしたために、 今年の7月末ごろには1995年の大飢饉以来の危機的状況になりかねないそうだ。

リブレットのキーボードはかなりタイプしやすいが、 右のシフトの横が矢印(上)なのはちょっとつらい。 図書館で勉強しているとハードディスクのカチカチ音もけっこう気になる。 まあ、それでも全体的には非常に気に入っているのだが。

「伝統的には、レイプをした者は社会から追放されることになっている。 今や、法もサンクションもなく、レイプは日常的に起きている。 すべての集団が罪を犯しており、お互いを非難しあっている」

---`Rape still an everyday horror as eastern Congo's war winds down'
in The Guardian Weekly, May 23-29 2002, p. 3.

「中国の教育システムは創造力を育むことを怠っている。 生徒が自由に成長する余地がほとんどないし、 生徒は多数派と異なる意見を述べる勇気を持っていない」

---`Need for creative thinking by China's youth poses dilemma for Jiang',
in The Guardian Weekly, May 23-29 2002, p. 6.

昼下がり

図書館で1時間半ほど新聞を読んだあと、 某ルネに来て、科研費でブロードバンド・ルータを買う。 無線LANも欲しかったが、しばらく様子を見ることにする。 CD-RWも欲しかったが、これもちょっと様子を見ることにする。 エッジにも加入しようかと思ったが、これも様子を見ることにする。

ついでに注文していた本も受けとる。

腹が鳴っていたので、ルネの食堂で食事。

ルネの書籍コーナーをウロウロしていると、 無能感と焦燥感に駆られる。 さっさとD論なり論文なり本なり書かなければ、と思う。 が、はたしてオレに何か言いたいこと、人に伝えたいことはあるんだろうか。

問: われ何を知るや?

答: 何も知らへんのや。

とにかく無能を自慢していないで、 何か書きはじめなければならない。 しかし、何も知らなくて何が書けるんだろうか。 とりあえず日記は書けるが。

夕方

とりあえず、ルータの設定は簡単に行った。

う、某先生からメイルが来たと思ったら、 ウイルスに感染されているようだ。 気の毒。

そういえば、某公益主義学会に発表のタイトルをメイルで送ったら、 「それは大変興味不快テーマですね」 という返事が来ていた。誤変換であることを祈ろう。

夕方2

リブレットとThinkPadを同時に立ち上げたら「IPアドレスの競合が起きた」 と注意されたのでしばらく困ったが、 全部再起動したらとりあえず動くようになった。あとはファイルの共有だな。

どうもしらべてみると、 YahooBB!のモデムだとルータじゃなくて安いハブでも複数接続できるようだ。 まあいいか。

夕方3

ファイルの共有だが、XPはウィザードがあるので簡単だが、 2000は以前セキュリティのために削除したMicrosoft ネットワーク用クライアント などを再インストールして再起動する必要などがあって面倒。

くそ、はまった。どうしてもファイルの共有がうまくいかない。

あ、やっとわかった。NetBIOSをDHCP有効にして、 ZoneAlarmなどのファイアウォールがいたずらしないように設定する必要があったのだ。 やっとうまくお互いのファイルを見れるようになった。

ニフティのQ&Aが役に立った。感謝。

agnitumuはちょっと使い方がわからないので(pingを通せるようにできない)、 ZoneAlarmで統一することにした。ルータがファイアウォールの機能を 持っているようだが、一応しばらくそのままにしておこう。

夜2

リブレットにQuickTime 5をインストール。

さて、もうそろそろコンピュータの設定はやめて、 明日の授業の準備をせねばやばい。

う〜ん、ケチらずにOffice XPも買った方がいいような気がしてきた。

夜3

ちょっと買物。

ひさしぶりにThinkPadに向かうと、画面が大きい。 キーボードも打ちやすくて快適だ。 やっぱりThinkPadはいいな。

夜4

ネットで新聞を読む。

バングラデシュで、 携帯の電磁波が子供の健康に与える悪影響を避けるために、 16才以下の子供に携帯を売ることを禁止する法案が提出される予定らしい (ananova)。 なかなかラディカルな政府だな。

机に向かっている時間…5.5hr
今日の勉強時間…0hr
マルクス係数…0


03/Jun/2001 (Sunday/dimanche/Sonntag)

[新聞: 3時間(長すぎ)、専門の勉強: 2時間半(短かすぎ)]

真夜中

どうも目が回ると思っていたら、どうやら風邪をひきかけているらしい。 昨日はあまり勉強しなかったので夜更ししたいところだが、 風邪が悪化するのもつまらないので、早目に寝ることにしよう。

「ところで、宣伝ですが、 哲学・倫理学用語集はあなたの知らないうちに ずいぶんと更新されています。意味のない項目もたくさんありますが、 わりとちゃんとした説明の付いた項目もありますので、覗いてみてください。 英語の日記も最近は頻繁に 更新しています。 読み物のページも整理しました」

早朝

早起き。体調は大丈夫そう。

とりあえず昨日の新聞を読むべし。

お昼

朝食を食べたり新聞を読んだりしたらあっというまに一日の4分の1が過ぎてしまった。 他の4分の1以上を睡眠に使っているから、 一日の2分の1以下しか勉強に使えないことになる。

しかし12時間も専門の勉強をしているとは思えない。 今日からちょっと計ってみるか。

英国ではコンピュータ雑誌と同様、 新聞にCD-ROMが付いてくることがときどきある。 U2のミニCDが付いてくるというので、 今日のSunday Timesを買ってしまった。

夕方

昼食後、某インドネシア人が誕生日だというのでパーティにすこし参加する。

やっとミルのエッセイの筋が決まった。一気に書き上げてしまおう。 それから法哲学のエッセイにとりかかるべし。あと19日。


03/Jun/2000 (Saturday/samedi/Sonnabend)

今日のニュース

半日寝てました。
油断しました。
編集後記

編集後記

今日はひきこもりの歌、ビーチボーイズの`In My Room'を訳してみましょう。

ぼくの秘密を打ちあけられる小さな世界がここにある
ぼくの部屋、ぼくのこの部屋
この世界では、悩みも恐れも閉め出されている
ぼくの部屋、ぼくのこの部屋

夢を見たり計画を立てたり
寝そべったまま祈るんだ
涙を流し溜息をつく
昨日の自分を笑うんだ

外は暗くてぼくは独り
だけど少しも怖くはないよ
この部屋にいるから、ぼくの部屋にいるから
この部屋にいるから、ぼくの部屋にいるから
ぼくの部屋、ぼくのこの部屋


06/03/99 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中

スクラーの復習中。 途中で腹が減ったので某所に行き、キムチ鍋。 『銀と金』第10巻から第11巻まで。

某古本屋と某コンビニに寄ってから戻ってくる。


イギリスでフレディ・マーキュリーの切手が発売されるんだそうな。

なんかすごく湿度が高い。う〜。勉強勉強。


スクラーの復習終わり。だいぶ手抜き。むずかしいっす。


前回の授業では 「デカルト積」という言葉と 「同値とは、推移律、反射律、対称律を満たすことである」 ということを学んだ。ううむ。勉強勉強勉強。


夕方

雨。明け方から昼下がりまで爆睡する。

起きてから某教授のクローン関係の論文を読んだり。


ルネでCDを一枚購入。

The Black Crowes, By Your Side, SME Records, 1999.


トゥーリーの勉強中。


今日やったこと


06/03/98(Wednesday/mercredi/Mittwoch)

夕方

昨日は、夕方に下宿に戻って、夜明け近くまで爆睡。 起きてから豆腐入り野菜炒めやみそ汁などを作って食べる。 それからヘアの勉強をちょっとしてまた睡眠(良く寝るなあ)。

昼前に起きて法学者のオースティンの勉強。 あああ、いろいろ勉強しなきゃ。


ロック読書会終わり。


下宿で夕ごはん(うどんとか)。 眠いが学校に来る。 なんでこんなに眠いんだろ? 栄養不足か?


真夜中

以前倫理学入門読書会でやった「社会契約説の伝統」とか「自然法」とかを 読み返している。あああ。これを勉強してた頃に戻りたい。


06/03/97(Tues)

・朝・

・昨日も家で爆睡。

・清水義範が猿飛佐助をもじって確か「サルトル佐助」(猿取とかいう漢字を 当ててたと思う)という小説を書いていた。まだ読んでないが。

・そこで、星飛雄馬をもじって「星飛雄夢」という主人公の活躍する哲学マン ガを書いたらどうだろうか。

・どうですか、おく○くん?


・昼下がり・

・図書館で本を借りる。その後三コマ目の情報と倫理に出る。情報弱者の話。

(京大でただでインターネットを使えるぼくは確かに恵まれてるなぁ。あ、そ こにいる人、怒らないようにっ。なるべく有用な情報を提供しますから…)


・夕方・

・三コマも出て疲れる。ひたすら眠かったが、全然寝なかったのはえらいっ。


・真夜中・

・某○教授とおお○に大学な方にお供して居酒屋で長居する。いろいろお話を 聞く。ご馳走様でした。

・その後、研究室でお○たに大学な方と再び白熱した死刑廃止論。いやあ、白 熱白熱。


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Wed Jul 31 22:50:01 JST 2013