/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

I can think of a number of perfectly understandable reasons why philosophers [...] should be reluctant to break new ground. First, there are philosophically OK subjects, whose pedigree is established by their having been written about by OK philosophers, and one incurs a risk of professional oblivion by going outside them. Second, writing on a new topic may require a serious investment in learning the analytic techniques of some discipline and assimilating a mass of empirical material. And, third, it is damned hard work--much harder than reading six articles and pounding out a seventh on the same subject--with no guarantee of success.

---Brian Barry


昨日 / 明日 / 2013年2月 / 最新 / はてな

この日の出来事


09/Feb/2013 (Saturday/samedi/Sonnabend)

某先生に挨拶、某倫理教育シンポジウム

今日は田町で開かれた某倫理教育のシンポジウムがおもしろかった。何がおも しろかったかと言われるとあれだが、高校でどのような倫理教育が試みられて いるのかを知ることができたのがよかった。

定時起床。ゴミ出し、髭剃り、シリアル、朝刊。それからタクシーに乗って某 先生宅に引越しの挨拶に行く。…と思ったら、PCの設定をしたり。うまく行か なかったので、明日も行くことに。娘にいろいろいただいてしまう。恐縮しつ つ感謝。

それから新宿に出て、某ビックロなどで買い物。某紀伊國屋でじんぶん何とか を素見しに行くが、恥ずかしいのでほぼ素通り。

お昼すぎに田町へ。パンを買って某シンポジウム会場へ。某名誉教授やその他 の先生方の講演、講義概要を拝聴。高校倫理の科目としての難しさを実感。わ たしは某高校の某君が読書会の内容をまとめてくれた文章の代読をしたが、哲 学教育はむしろ現国でやるべきなんじゃないかと思った。

夜、某ホテルの飲み屋で懇親会。歓談。二次会は遠慮して帰宅。今日はいろい ろ緊張して疲れたので、とっとと寝るべし。


09/Feb/2012 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

某審査会など

定時起床。ゴミ出し、髭剃り、朝食。

娘を保育園に送るのは某妻に任せ、急いで大学へ。午前中から某審査会。お昼 すぎまで。

お昼はおにぎり。お昼すぎ、某氏と某採点作業など。無事に終了。

昼下がり、某会議。これも無事に終了。ホッとする。

夕方、研究室で雑用。それから某面談など。

夜、千石の喫茶店で某質問紙にコメントする作業など。帰宅して夕食。

夜中、食器を洗い、風呂から出た娘にミルクを与える。娘はストローもうまく 使えるようになってきた。

真夜中、風呂。というわけで、今日も一日終わり。毎日あっという間に終わっ てしまうが、明日もがんばって生きることにしよう。


09/Feb/2011 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。

バスで茗荷谷に行き、そこから地下鉄で本三へ。朝は少し雪が降る。 昨晩、路上放置してしまった自転車を回収してから、 書籍部で週アスを一日遅れで買い、某図書館でしばらく雑用。

お昼前に某コモンルームで某書類作り。お昼は某会議に出席。

お昼すぎ、某コモンルームに戻って昼食と雑用。 某院生に某氏から借りたPCを貸し、自分のVAIOは返してもらう。

昼下がり、研究室でまた雑用。

夕方、某ガイダンスに出席したあと、某外国人や某院生たちとお台場に行き、 シザーシスターズのライブを観る。ダンスバンドだったので非常に盛り上がり、 よく汗をかいた。演奏も踊りもうまかったので楽しめた。見に行ってよかった。

それから電車を乗り継いで本三に戻ってくる。某ハンバーガー屋で夕食を 買って研究室に戻り、食事をしたあと、真夜中に米国東海岸の某先生とテレビ会議。 なんとか無事に終了する。よかった。

真夜中、帰宅。もう寝るべし。


09/Feb/2010 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。

定時出勤(少し遅刻)。出勤前に某書籍部で東洋経済を購入。 午前中は、部屋の掃除と某院生の指導など。

お昼、某ランチョン・セミナー。某番組を見る。長寿遺伝子。

お昼すぎから某先生らと某相談。

昼下がり、某ミーティング。つつがなく。

夕方、少し寝袋。それから某作業。某論文も少しだけ進める。

夜、帰宅。夕食後、某テレビ会議の練習。 そのあと、東洋経済と新聞。 「科学技術」という表記だと「科学的な技術」という誤解が生じて、 基礎研究が軽んじられるという懸念があるので、 「科学・技術」にするんだそうな (ただし、科学技術基本法などの法律用語はそのまま)。 いっそのこと、「科学☆技術」とかにすればいいのに。

そんなことを言ってないで、もう寝なければ。 今日は0.3LTLDぐらい。低調。


09/Feb/2009 (Monday/lundi/Montag)

真夜中

少し遅起き。シャワー、朝食。

クリーニング屋にセーター等を預けてから大学へ。定時出勤(少し遅刻)。

午前中は雑用。お昼は某氏と弁当。

午後もひたすら雑用。夕方、某研究指導一件。本日の仕事はそれで終わり (定時出勤、定時退勤)。

そのあと、某妻が訪ねてくる。購買部で某買物。

夜、某スペイン料理屋(昨日と同じところ)で帰国中の某氏らと飲み会。 楽しく飲む。ワイン。失言一件。

真夜中に帰宅。もう寝るべし。


09/Feb/2008 (Saturday/samedi/Sonnabend)

お昼すぎ

朝、ゴミ出しのために起きてから、二度寝。お昼前に起きる。 昨晩は寝る前に夕刊を読み、某未済試験の採点を済ませた。

シリアル、朝刊。株価は本当に低迷してるなあ。

お昼すぎ、シャワーを浴びてから近くの散髪屋で散髪。眠くなる。 コーヒー豆など買物をしてから帰宅し、夕方、少し寝る。

夕方、小雨が降る中、大学に行き、ジムのプールで30分ほど泳ぐ。 ひさしぶりにサウナも少し使う。その後、雨の中、帰宅。

コーヒーを入れる。ベトナム・ロブ。

真夜中

夜、夕食。ワインを少し。

夕食後、ソファに座って読書。ガーディアン・ウィークリーも少し読む。 スペインのカタラン社会党が、「自信、平等、進歩、効率」という社会主義の 価値観を表す香水を作ったそうだ (`The scent of socialism' The Guardian Weekly 18.01.08)。 スペインに行ったらお土産に買うようにしよう。

真夜中2

ガーディアン・ウィークリーをさらに読む。水泳をしたせいか、 すっかり眠くなってきた。

外は雪が積もり出しているようだ。


09/Feb/2007 (Friday/vendredi/Freitag)

朝、ゴミを出してから二度寝。 ひさしぶりに平日にゆっくり起きてしまう。 しかし、おかげで精神的に余裕が戻ってきた。 落ち着いていろいろ考えることにしよう。

真夜中

お昼、某氏とラーメン。

お昼すぎから昼下がりまで、 某卒論生たちのパワーポイントファイル作成の手伝い。 あまり使ったことがないようで、 かなり「文法的」にはめちゃくちゃな作り方をしている。 ちゃんと講習をしないとだめだな。

夕方まで、某校正作業など。吉報一件。

夕方、某妻と銀座に行き、指輪を受け取る。 ついでに貸し衣裳屋に行き、結婚式で着る服を決める。 そのあと、有楽町のうなぎ屋で夕食。二度目に来た店だが、 ぜんぜんおいしくなかった。日本酒を一合以上飲んで酔っぱらう。

小雨が降る中、帰宅。家でホットワイン。

真夜中2

某非常勤の採点作業。 あれ、今回は簡単すぎたようだ。 来年はもっと難しくしよう。


09/Feb/2006 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

ちょっと早起きして、定時出勤。 さて、いつまでも堕落してないで勉強しよう。

昼下がり

午前中はちょっと論文読み。 お昼は某ランチョンセミナー。 昨日のクローズアップ現代を見て、クローンES細胞捏造と研究倫理について雑談。

お昼すぎ、某翻訳の再校が届いたので、某院生も動員して少しチェック。 たいへん。来週一杯かかるかな。

真夜中

夕方から某授業。今回が最終回なので、修了証授与式などにも出席。 例によってスピーチは原稿を用意してそれを読む形になる。 演説の才を磨くには、ちゃんと暗記するようにしないとな。

授業が終わったあと、スタッフのみなとピザとビールで乾杯。 部屋を変えて日付が変わる直前までいろいろ話す。 何度も書いているが、気兼ねなくいろいろ話せる同僚がいて幸せだ。 この環境を大切にすること。

明日もがんばろう。

今日のニュース


09/Feb/2005 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

時間通りに早起き。汗をかいて寝るのがよいようだ。

真夜中

今日は朝から夜まで某卒論生の相手。 つかれて帰宅し、まもなく寝てしまう。


09/Feb/2004 (Monday/lundi/Montag)

遅寝早起き。

郵便受けの暗証番号の部分が壊れていたので、 管理人さんに言って直してもらったのだが、 今度は暗証番号が変わったのか、 開かなくなってしまった(ということが、一昨日わかった)。 早目に管理人さんに言っておかなければ。

朝2

ベンタムの勉強。

げ、作業の内容を古いデータで上書きしてしまった。 まあ、さいわい被害はそれほど大きくなかったが。 くれぐれも気をつけるべし。

お昼前からベンタム勉強会。 クリミンズのOn Benthamの後半を四時間近く使って駆け足で読む。 もっともっと勉強しなければ。

昼下がりにみなで遅い昼食をとったあと、 シビックセンター(区役所のこと)に行って住居異動の手続を住ませる。 何か身元を確認できるものを見せてくれと役所の人に言われたので、 大学の身分証明書を提示すると、書類に「学生証」と書き込んでいた。 う〜ん。

そのあといったん帰宅してから、また大学に行き、某氏と勉強会。 これも二時間近く続く。これでようやく今日の予定は終わりだが、 明日も二つ勉強会があるので、その準備をせねばならない。死ぬ。

夜2

つかれた。

そういえば、ようやくNorah JonesのFeels like home (洋盤) が届いた。落ちついていて良い感じ。

ついカップラーメンを食べてしまう。

穴の開いた甕のように、読んだ本はどんどん忘れていく。 これでいいのだろうか。

真夜中

ちょっとヘアを読む。おもしろい。

寝ないと死ぬ。


09/Feb/2003 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

結局ベンタムが政府の第一目的と言う「安全」とは、 ロックの所有権の保全というのと同じなのか?

あ〜、もっと勉強しないと。 読めば読むほど芋づる式に読むべき本が出てくる。 とにかくまず入手可能なベンタムの著作には一通り目を通すこと。 読め、ひたすら読め。(議論もしろ)

真夜中

朝、某東急ストアで買物。

昼、うどんと炊きこみごはん。勉強(ベンタム)。

夜、パスタ。勉強(ベンタム)。梅酒。

某先生から電話。某資料集に某原稿を書かないのかと尋ねられたので、 書きますと応える。また書くべき稿が増えてしまった。 ポルトガルに行けるのだろうか。

明日、YahooBBが開通する予定。うまく行くといいが。


09/Feb/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

さっきまでコタツで寝ていたが、〆切厳守という情報が入ってきてアセる。 やばいっすよ。

Beverly Knightsの新シングル`Shoulda Woulda Coulda'をチェックすること。 いや、たいした曲じゃないんだけど、仮定法の歌詞が気になる。

Joey Ramoneの`What a wonderful world'、かっこいい。 某バンドではこれをやってみたいな…。

あれ、Joey Ramoneって去年ガンで死んでるのか。RIP. 上の曲が入っている初めてのソロアルバムが今月18日に英米で出るようだ (日本では3月21日)。買おう。

真夜中2 (午前)

とか言いつつ、ついつい誘惑に負けて、 こないだ借りたモンティパイソンの第一シリーズを途中まで観てしまう。 この内容量で38000円は安いかもな。

さて、勉強勉強。

勉強していたが、 なぜかシャム双生児とは何の関係もない実存主義の勉強をしていた。 いかん、こんなはずじゃないのに…。は、 これもおれの選択したことだからおれが責任を取らんといかんのか。

お昼前

う〜む、書かねば。やばい。

お昼すぎ

推論の過程は省略するが、 やはりフランス語とドイツ語はある程度できないまずいという結論に到達したので、 これからしばらくSpiegelLe Mondeの見出しを日替りで 訳すことにする。発音はともかく、読解力に関しては新聞を読めるくらいになろう。 そのうち中国語と韓国語もやりたい。

なお、アクサンの表示についてはここ(ホームページでのフランス語の表示)。

あ、フランス語の辞書がない。大学に置いてきたかな?

奇特な方の善意によるコメントも随時受付中。

Sommet africain à Paris (パリでアフリカサミット)

Treize chefs d'Etat et de gouvernement africains se sont réunis, vendredi, à Paris, autour du président Jacques Chirac pour discuter du Nouveau partenariat pour le développement en Afrique (Nepad). Entériné lors du G8 de Gênes, en juillet 2001, le Nepad ambitionne d'établir un lien contractuel entre les Etats africains et les bailleurs de fonds occidentaux. (from Le Monde)

13人のアフリカの国家と政府の首席が金曜日にパリで会議を開いた (複合過去形être+se réunir)、 ジャック・シラク大統領を囲んで、 新アフリカ開発協力(Nepad)について議論するために。 2001年7月のジェネバのG8サミットのときに承認され (Entérinéは過去分詞形のようだ)、 Nepadはアフリカ諸国と西洋の支援国のあいだの契約関係の確立を期待している。

というような話だろう、きっと。アクサンめんどくさいし、 ソースを見てると気が狂いそうになる。アクサンは付けるのやめよう。

昔やったフランス語の勉強も参考にしてみよう。 訳がついてないので不便だけど。

あっ、こんなことをしてる場合ではないっ。

お昼に某ルネに行き、本を受け取る。

それから部屋の勉強用の60W電球が切れたので某所で二つほど購入。

夕方

シーチキン、エビ入りインドカレーを作る。

眠い。

今日の勉強時間…5hr


09/Feb/2001 (Friday/vendredi/Freitag)

記載なし。


09/Feb/2000 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

今日のニュース


02/09/99 (Tuesday/mardi/Dienstag)

お昼前

昨夜、風邪が悪化する。熱が出て苦しむ。

いつもなら薬を飲まずに直すところだが、 今日は科研費の書類を提出したり、 読書会に出たりしなければならないので、 仕方なく明け方に風邪薬を飲んだ。 そしたら、一気に熱が下がったのでびっくり。 風邪薬って効くんだなあ。

さきほど、無事科研費の申請書類を提出。 某喫茶店に行きそこねたので、 某所でジャンプを買ってくる。


お昼過ぎ

ついに所持金が3ケタになってしまった。しくしく。

財布の中を漁ると、生協のプリペイドカードが出てくる。 見るとまだ700円ぐらい残っていたので、 わ〜いと喜び勇んで中央食堂へ。

しかし。 食べ物を選んでレジに並ぼうとしたら、 研究室に財布を忘れてきたことに気がついた。 あほかおれは。

すでにお盆にいろいろ取ってきてしまっていたので、 今さら研究室に戻って財布を取ってくるわけにもいかず、 泣く泣く一緒に来ていた某君にお金を借りた

いやはやはや。


夕方

BMOR読書会終わり。

風邪薬が切れてきたのか、頭痛が戻ってきた。


読書会の後、また『男組』にはまる。 主人公が失明するという展開は予想外。

また風邪薬を飲む。 しかしあまりよくならない。 下宿に戻って寝こむべし。


『男組』、つい16巻まで読んでしまう。


02/09/98(Monday/lundi/Montag)

しんしんと凍てつくような夜明け前

少し雪が降ったようだ。寝てたので気づかなかったが。


レポートが完成せずに明ける朝

わ。下界の屋根がみな真っ白。路上には積もってなかったようだが。


…ついでにこの研究室も禁煙を始めるか。


お昼前ぼたん雪だよおやじさん

窓の外が白いというか灰色。

レポートを書かねばならないのだが、先日アメリカ人から 「なんであなたは死刑廃止論をノンセンスと呼ぶのですか? 手短かに説明してください」というメイルが来たので、

ばかやろうてめえで日本語勉強しろ

と思いつつも、 今年の始めに発表したレポートのアブストラクトらしきものを、 怪しげな英語を用いて今の今まで書いていた。 せっかくだから 掲載しておく。 変な文があれば教えていただきたい。

3月末にイギリス人ベンタム研究者と議論しないといけないので、 英会話の勉強もしなきゃなあ。


雪もやみいつのまにやら昼下がり

院試対策勉強会。

一説によると、クラムチャウダーとは、
野菜と魚介類の入ったクリーム味のスープで、 コーンクリームスープなどに比べておかず度が高い
らしい。


昼からの勉強会は夜まで続く

(以下の話は創作です。御注意下さい)

匿名希望嬢「まてりありずむ、まっちゃにずむ、 あんど、へどにずむ」

こだま「は?え?『抹茶にずむ』?」

匿名希望嬢「え、だってほらここ、マッチャニズムって……」

こだま「……これ、mechanism、メカニズムじゃないですか」

匿名希望嬢「あっ、ほんとですね」

こだま「…」

(あとから聞くと、mechanismとmerchant(商人)を混同していたらしく、 「商業主義」と訳していた)


(原文) The common idea of Epicureanism is summed up in the epithet: Eat, drink and be merry; for tomorrow ye dieth.

(こだま訳)
エピクロス主義についての常識的な考えは、 次の悪意ある決まり文句に要約されている。 「食べよ、飲めよ、騒げよ。明日に汝は死ぬるのだから」

(匿名希望嬢訳)
エピキュロス主義の一般的な観念はエピティス人 によって支持される。すなわち食べる、飲む、結婚するである。 あなたが明日死んでしまう前に。

こだま「(爆笑)。…こ、ここ、この、くくくくっ(爆笑)、こ、このエ、 『エピティス人』って(爆笑)、いったいどこの、 くくくくくっ(爆笑)、ひ〜、くっ、くるし〜(爆笑)」

匿名希望嬢「(爆笑)。あ〜、また日記に書かれる〜っ(と言いつつ爆笑)。 あっ、紙に写さないで下さい。写さないで下さいってば〜。 だめです〜(と言いつつ爆笑)」

こだま「(爆笑)。だ、だめです。こ、これほど有益な情報を秘匿するのは罪悪です。 残念ながらこれはもうすでにパブリックドメイン(公共財)です。 あなたの著作権は存在しません。エ、エ、エピティス人(爆笑)」

(繰り返しますが、以上の話は純粋な創作です。本気になさらないように 御注意下さい)


今日は卒論の試問があった。 それで、試問を終えた卒論提出者から御礼のプレゼントをいただいた。 卒論を指導した--というと偉そうに聞こえるが、 草稿を読んでいくらかコメントをした--ことに対してらしい。感謝。
(某君っちにもありますのでお早めに)


もう真夜中レポートレポートすぐやります

夕食の帰りに古本屋で買った本。

ついでにゲームセンターに立ち寄って『ドルアーガの塔』 という昔なつかしのゲームをやった。 が。やってみるとめちゃくちゃつまらなかった。 昔大好きだった女の子に出会ったらなんだかひどいことになってた、 という感じか。


♪あ〜はうすっ、いざべりべりべりふぁいんはうすっ…


02/09/97(日)

・夜・

復活。

土曜日の朝から工事の関係で、日曜の夕方まで停電だったのだ。しかも当初は 5時半に電気が復活するはずだったのに、遅れに遅れ、7時になっても停電しっ ぱなし。寒い中30分外で待って、仕方がないから食べ物屋に退避。戻ってきた ら復活していた、というのがあらすじ。

しかも、まだ日の落ちない頃に、電気も通ってない暗い暗い研究室で奥田君と 一緒に英語の勉強をしていたら、突然、どぐわらがらがらぐしゃがしゃああん と、非常ベルが鳴り出した。場内騒然、ってほとんど誰もいないけど、とにか くひどいことになった。そこで調べてみると、文学部東館全域で非常ベルが、 がらがらぐがぐぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃあん、と鳴り響いている。けれども誰も 止めに来ない。どうやら、宿直の人、というのも存在しないようである。なん てずさんな危機管理なんだろうかっ。


高校生カット2000円について

自宅生であるぼくは、毎朝自転車でチャリチャリと駅へ行くのだが、その通り 道に美容院があったりする。小さなマンションの一階にあるその美容院は、そ れはそれはこぎれいな美容院である。

さて、この美容院の前にはいわゆる立てカン(看板)があって、それはそれは 大きな手書きの字で、

高校生

カット

2000円

とまあ、書いていたりする。

さて、ここから哲学が始まる。一体、この「高校生カット2000円」の意味する ことは何なのであろうか?

ぼくが常識と信じるところにしたがって68字以内で答えれば、こうなる。

「これは、高校生であればカット料金は2000円とお安くなってい ます、ただしパーマなどは別料金でいただきます、ということを簡潔に書いて いる。」(句読点を含めて68字)

しかし、果たしてこの解釈は本当に正しいのであろうか?この説明にはどこか こじつけの感がある。

そうだ、もしかしたら、流行遅れのぼく(やあなた)が、最新のヘアスタイル である「高校生カット」を知らないだけかもしれない。い や、そうに違いない。決まってますっ。そう考えた方が「高校生カット2000円」 は23字以内で無理なく説明することが出来る。

「高校生カットは2000円とお安くなっています。」(句読点を含 めて23字)

・・・現役高校生のみならず、小学生も中学生も大学生も、中年のおじさんお ばさんも、よろよろのじいさんばあさんも、みながやってる流行の「 高校生カット」。これは一体どのようなヘアスタイルなのであろう か。きっと誰もが求めるヘアスタイルであるに違いない。

ぼくもそのうちこの美容院に行って、「す、すみません、あの、その、例の、 こっ、高校生カットで、お願いします」と言おうとひそか に考えている。

(しかし店長がユーモアの分かる人であれば、丸刈りか虎刈りにされて2000円 払わされるかもしれない・・・)


「・・・っていうか」

最近、この憎むべき言葉を他ならぬ自分が使っているのに気付いて戦慄した。 しかも、使うまい使うまいと努めているのに、この言葉はぼくの口を無理矢理 こじ開けて這い出てくるのだ。

・・・とにかくこれはひどい言葉なんである。「確かにあなたの言ってること は必ずしも間違ってはいないが、より正確に言うとむしろ・・・である」とい うのが、この言葉の持つ一般的な意味だと思われてるのではないだろうか。確 かに良く言えばこういう説明になろう。

しかし、この接続詞には論理も正確さもくそもないのである。これはただ単に、 相手の意見を軽視して、「おれの意見の方が直観的にいっておまえのより優れ ているし、より正しいんだから、おまえはもう口を閉じて早くおれにしゃべら せろっ」と主張するためだけに用いられるのである。つまり「・・・っていう か」は自分の表現力や美的センスを誇らしげに主張するために存在するのであ る。

ちょっと言い過ぎたか。ともかくぼくは今後二度とこの言葉を口にしないとこ こに宣言する。


書きたいことがたまってたので、まだ書く。ではちょっとここで、しりとりに参加して欲しいんですが、よろしいでしょ うか。それじゃぼくから始めます。

(メディチ家の)ロレンツォ

ん、いきなりぼくの勝ち?


何か一言

お名前(お持ちであれば):


メイルアドレス(返事が欲しい方は必須):


ウェブサイト(お持ちであれば):


題名:


本文:


/

Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Mon Mar 4 23:44:21 JST 2013