日本行動医学会奨励賞

若手研究者のご応募をお待ちしております

本学会では、国際行動医学会議(ICBM)で優れた研究発表を行う40歳未満の若手研究者に対して奨励賞を授与いたします。受賞者には1名につき10万円が交付されます。対象は、2018年11月14日から11月17日にサンティアゴ(チリ)で開催されるICBM2018発表演題です。また、演題は一般演題(口演、ポスター)に加え、Rapid Communication Posterも含まれます。奨励賞規則および概要をご確認のうえ、ご応募ください。

※申請期間は、2018年8月19日(日)までとなります。

日本行動医学会奨励賞内規
受賞者一覧

概要

応募資格
該当年度の国際行動医学会議で発表された(発表する)演題(Rapid Communicationを含む)の筆頭研究者で、発表時に40歳未満の日本行動医学会正会員。
※過去に受賞した者は選考対象から除外されます。
受賞者数
該当年度の国際行動医学会議につき3名以下
奨励賞交付金
筆頭演者1名につき10万円
申請

候補者は自薦となります。下記書類①②③を eメールにてお送りください。申請受付け後、日本行動医学会事務局よりメールにて受付の確認メールをお送りします。確認メールが届かない場合には再度ご連絡ください。

  • ① 国際行動医学会議演題抄録(登録した抄録原稿)
  • ② 演題採択通知(メール文章、ウェッブサイトコピー等。内規には採択許可書とありますが、申請時に採択が決定していない場合も考慮し、その場合は演題登録書類で可とします。演題が採択されたことを証明する書類は後日ご提出ください。)
  • ③ 申請書 (学会指定書式)
WORDダウンロード
申請期間
2021年8月31日(火)まで
その後の手続き
応募者には、演題が採択されたことを示す書類(コピー可)の提出を求めます。この書類の提出後に最終的な受賞者の決定をさせていただきます。演題が不採択となった場合は、応募をご辞退いただきます。
申請書提出先
日本行動医学会事務局 日本行動医学会奨励賞選考委員長宛
E-mail : jsbm [アットマーク] abox3.so-net.ne.jp

申請書類一覧

日本行動医学会奨励賞 申請書
WORDダウンロード
一覧
公式サイトはこちら
学会誌
関連学会情報
日本学術会議 第一部ニューズレター
ページの先頭へ戻る