一般演題: |
ポスター演題(口演),ビデオ演題 |
特別講演: |
[Engineering Inhibitory-Signaling Molecules to Regulate Allergic Disease]
司会:古川 仭
演者:Andrew Saxon (UCLA, USA) |
鼻科学会賞受賞講演: |
[ヒト鼻粘膜に対するステロイドの 作用について]
司会:間島雄一(三重大)
演者:白崎英明 (札幌医大 |
シンポジウム1: |
[諸外国における副鼻腔炎の 診断と治療のガイドライン]
司会:市村恵一(自治医大), 川内秀之(島根大)
演者:Vijay K Anand(Cornell University, USA)
Lars Pontus Stierna(Huddinge University, Sweden)
Ruby Pawanker(Nippon Medical School,Japan) Joo-Heon Yoon,(Yonsei University, Korea) |
シンポジウム2: |
[副鼻腔炎に対する処置の エビデンス]
司会:馬場駿吉(名市大)斉藤 等(福井大)
演者:坂下雅文(福井大)
荒木倫利(大阪医大)
大野伸晃(名市大)
岡田修一(岡田耳鼻咽喉科)
中村晶彦(中村耳鼻咽喉科)
|
教育パネル1: |
[嗅覚検査の有用性と信頼度]
司会:阪上雅史(兵庫医大)
演者:内田 淳(昭和大学)
三輪高喜(金沢大学)
深澤啓二郎(兵庫医大)
|
教育パネル2: |
[アレルギー性鼻炎の新しい免疫療法]
司会:黒野祐一(鹿児島大学)
演者:吉田博一(獨協医大)
大久保公裕(日本医大)
寺田哲也(大阪医大)
|
教育パネル3: |
[鼻腔開存性の客観的評価]
司会:野中 聡(旭川医大)
演者:今田正信(旭川医大)
斉藤正治(藤田保健衛生大)
上杉康夫(大阪医大)
|
教育パネル4: |
[鼻副鼻腔腫瘍の拡大手術]
司会:丹生健一(神戸大)
演者:石田春彦(神戸大)
角田篤信(東京医科歯科大)
|
教育パネル5: |
[内視鏡下鼻内手術の教育研修]
司会:森山 寛(慈恵医大), 友田幸一(金沢医大)
演者:春名真一(慈恵医大)
服部康人(大阪医大)
比野平恭之(鷹の子病院)
村田英之(金沢医大)
|
教育パネル6: |
[耳・咽喉頭からみた鼻副鼻腔疾患]
司会:高橋 姿(新潟大)
演者:萩森伸一(大阪医大)
篠田秀夫(新潟大)
渡邊雄介(国際医療福祉大)
|
教育パネル7: |
[鼻副鼻腔悪性リンパ腫の診断と治療]
司会:岡本美孝(千葉大)
演者: 荻野 武(旭川医大)
吉崎智一(金沢大)
山口素子(三重大 内科)
|
|
一般口演演者の皆様へ
ポスター掲示と口演の両方をお願いいたします。
ポスター掲示
ポスターの掲示用のボードの大きさは縦×横、180×90 cmのものを用意しております。ポスターサイズの目安は、タイトル、所属、演者名:縦×横20〜25×75 cm、発表内容用:縦×横 150×90cm以内でお願いします。
口演
コンピュータープレゼンテーション(5分)と質疑応答(5分)といたします。
なお、ビデオ演題は発表(7分)と質疑応答(3分)のみでポスター掲示は不要です。
|