日程・プログラムProgram
日程表・プログラム
特別講演
手外科領域における私たちの取り組み
多田 薫 先生(金沢大学 医薬保健学域保健学類作業療法学専攻) |
海外招待講演
Is the Biomechanics in your toolbox?
Kai-Nan An 先生(Mayo Clinic) |
教育講演Ⅰ
未来を形づくる:ニューロ・ハンドセラピィの挑戦
兒玉 隆之 先生(京都橘大学大学院 健康科学研究科) |
教育講演Ⅱ
私が大学院で学んだこと−臨床疑問を基礎研究で追求する−
井部 光滋 先生(札幌徳洲会病院 整形外科外傷センター) |
シンポジウムⅠ 知と技の融合
1.筋再教育訓練に対するエビデンス構築に向けた基礎研究 塩田 紀之 先生(新潟手の外科研究所) 2.臨床疑問からの学び -上肢・手指切断者の研究と還元から得たこと- 吉村 学 先生(川崎医療福祉大学 作業療法学科) 3.大学院を経て得られる経験 -問題解決能力と主体性の学び- 古田 裕之 先生(中部大学大学院 生命健康科学研究科) 4.私が大学院へ進学した動機と研究について-橈骨遠位端骨折の転倒予防を考える- 稲垣 慶之 先生(名古屋掖済会病院 リハビリテーション科) |
シンポジウムⅡ 手と生活を紡ぐ~視点の多様性
1.脳卒中後上肢運動障害に対する生活で手を使うための試み 竹林 崇 先生(大阪公立大学 医学部 リハビリテーション学科) 2.手の外傷によって生じる身体への可塑的変化とその対応 飯塚 照史 先生(奈良学園大学 保健医療学部 リハビリテーション学科) |
運動器エコーセミナー
運動器エコーの基礎と研究・臨床における活用
福元 喜啓 先生(関西医科大学 リハビリテーション学部理学療法学科) |
表面筋電図セミナー
表面筋電図の基本と研究応用-計測法からstring navigation,筋シナジーまで-
車谷 洋 先生(広島大学大学院 医系科学研究科上肢機能解析制御科学) |
日本物理療法学会共同企画 物理療法セミナー
ハンドセラピィにおける物理療法の活用
中村 潤二 先生(西大和リハビリテーション病院 リハビリテーション部) |
実践セミナー 実践知を高める
1.深指屈筋の機能解剖と臨床応用 小田桐 正博 先生(新潟手の外科研究所病院) 2.拘縮に対するハンドセラピィ 吉村 加織 先生(八尾市立病院 リハビリテーション科) 3.橈骨遠位端骨折における画像所見と運動の考え方 油井 栄樹 先生(愛野記念病院 手外科センター) 4.手関節尺側部痛の評価と対処方法 椙田 芳徳 先生(山口県済生会下関総合病院 リハビリテーション科) 5.根拠に基づいたスプリントの導入 成田 大地 先生(相模原協同病院 リハビリテーション室) 6.整形外科医・手外科医との連携の構築に向けて 内屋 純 先生(岐阜県総合医療センター 中央リハビリテーション部) |
委員会企画
1. 診療ガイドライン委員会2. キャリアアップ委員会