4月中旬号 / 5月上旬号 / 最新号

こだまの世界

2003年4月下旬号

《地球で暮らすというバルタン星人の申し入れを、科学特捜隊(科特隊) のハヤタ隊員は快諾する。
ハヤタ「君たちがこの地球の風俗習慣になじみ、地球の法律を守るなら、 それは不可能ではない。君たちは何人いるのか」
バルタン「二十億三千万人ほど」》

----産経新聞2003年4月21日「競う ライバル物語14」から

It has frequently been observed of universities, and extensive establishments for the purpose of education, that the knowledge taught there is a century behind the knowledge which exists among the unshackled and unprejudiced members of the same political community.

---William Godwin

むだぼえ
犬に/むだぼえなど/ない。
わかってもらえるまで/いいつづけること。

---きたやまようこ、『りっぱな犬になる方法』


主な話題

物欲リスト


21/Apr/2003 (Monday/lundi/Montag)

お昼前

朝起きる。ちょっと散歩したり、燃えるゴミを出したり。

眠い。

コンピュータをいじるのはやめて勉強すべし。

あ、育英会の書類を提出しないといけないんだった。

お昼

M-x diffという呪文を覚える((emacs-ja)Comparing Files)。

来月分の家賃を振り込む。

昼下がり

くもり時々雨。

近くのスーパーに突撃して買物。 続いてコンビニに乱入し電気代と電話代を支払う。 返す刀で郵便局で育英会の書類を郵送し、 とどめにホームセンターで軍手を購入。

お昼は残っていたツナトマトソースを使ってスパゲティ。 麺を塩辛くゆですぎた。気をつけよう。

夕方

眠い。

今日は英国女王の誕生日だそうだ(BBC News)。

アマゾンから本が届く。

朝7時半に起きたのに、なぜもう5時なのか。まだ新聞も読んでないのにっ。

米を買う必要あり。

中国ではSARS拡大を防止するために、日本のゴールデン・ウィークにあたる 5月上旬の大型連休が取り消しになったそうだ (人民日報)。 日本で4月末になっていきなり 「今年はゴールデン・ウィークは中止です」 と政府が決めたら暴動が起きるんじゃないかと思うが(起こらないか)、 その点中国はすごいな。

夕暮れ

新聞のサイズについて

ところで、新聞はなぜこんなに大きいのか、と思い、 試しにちょっとハサミを手にして、 見開きの真ん中でばっさり切ってしまう。 さらにそれを束ねて、ホッチキスでタテ半分のところで止めてしまう。

たぶんよくわからないと思うが、こうすると横から開くのではなく、 縦から開くことになる。片面A3になるので大きさが半分になるが、 頻繁にひっくり返さないと読めないので面倒だ。

そもそも新聞がこんなに大きいと電車で新聞を読むのも一苦労なわけだから、 産経あたりが率先してもっと小さいサイズの新聞を作ってくれないものか。

あ、これ読者の投書欄にでも書いてみるかな。

調べるといくつか関連したサイトがあった。

あれ、左手の小指が痺れる。Ctrlの位置を変えたせいだろうか。 いや、キーボードが変わってキーストロークが深くなったせいかもしれない。

やっと新聞読む。

メモ。現在の裁判員制度とベンタムのQuasi-jury制度を比較してみること。

夜2

カレーの準備。

さっきの新聞の件だが、見開きの真ん中で切って、 ヘアピンで左右の真ん中を押さえるとどうだろうか。 明日ちょっとやってみよう。

夜中

晩ごはんはホウレン草カレーとアスパラガス。

テレビを見ながら、ThinkPadが無線LANでネットにつながるように試みるが、 今ひとつうまく行かず。また時間が無駄に過ぎていく。 危険だからコンピュータをいじってはいけない。

真夜中

ゴドウィンの勉強。英語が読みやすい。平等、正義、結婚についてなど。


22/Apr/2003 (Tuesday/mardi/Dienstag)

お昼すぎ

今日も早起きしたが、またコンピュータにはまってしまった。 ThinkPadのCygwinとMeadowをアップデートし、なぜかw3mが入ってないので それやw3m-emacsをmakeして入れたり。 JamesにCygwinを入れたときはw3mが自動的にインストールされていた気がするが、 ダウンロードしてきたミラーサイトが違ったんだろうか。

bashについて少し勉強。w3m-emacsが立ち上がらなくて難儀したが、 結局PATHが通ってなかったのが問題だった。 Windowsのシステムの環境設定で解決。

というわけでまた午前中を無駄にしてしまった。勉強しよう。

昼はそうめんと枝豆。

夕方

もう夕方。また昨日と同じパターン…。鬱だ。

夕方2

新聞読む。散髪に行く予定だったのだが。

ゴドウィン。


23/Apr/2003 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

昨日の晩は駒沢にある天一で餃子定食。めんが今いち。 それからマルエツで買物を済ませて帰宅。 生命倫理学の勉強を始めるが、机につっぷして寝てしまう。 しばらくしてからふとんに入り朝まで寝る。

資源ゴミの日。ダンボールを出す。雨が降っていたようで涼しい。 朝食はシリアルとバナナ。

庭が大変なことになりつつあるので、 今日から少しずつ庭の草抜きを始めることにする。

お昼前

放送大学の政治学入門を見ながら、掃除、新聞。

産経で連載されているウルトラマンシリーズの解説がおもしろい。 思っていたよりもずっと社会派の番組だったんだなあ。

フルハシ隊員「これ[超兵器R1号]で地球の防衛は完璧だ。 地球を侵略しようとする惑星なんか、ボタンひとつで木っ端微塵だ」

アンヌ隊員「それよりも地球に超兵器があることを知らせるのよ。 使わなくても超兵器があるだけで平和が守れるんだわ」

ダン隊員(セブン)「地球を守るためなら何をしてもいいのですか!!」

フルハシ「地球は狙われているんだ。 今のわれわれの力では守りきれないような強大な侵略者がきっと現れる。 そのときのために…」

ダン「超兵器が必要なんですね」

フルハシ「決まっているじゃないか」

ダン「侵略者は超兵器に対抗して、もっと強烈な破壊兵器を作りますよ」

フルハシ「われわれはそれよりも強力な兵器をまた作ればいいじゃないか」

ダン「それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」

(産経本日付「地球守るヒーローたち3 (競う: ライバル物語16)」より)

昼下がり

カレー。『ドナービジネス』を読み終わる。

メールを書いたり、手紙を書いたり。

夕方

ミルの文明概念についての論文を読んで勉強。

今日こそは散髪に行かねば。

夕方、近くの床屋でひさしぶりに散髪。 なんでも昭和35年からやっているところだそうで、 二代目の店長に世田谷がいかに田舎だったかとか、 呑川緑道はもとは疎水だったとか、 国立療養センターは元は海軍病院だったとか、 昔は都立大の学生や先生も散髪に来ていたとか、 いろいろ教えてもらう。

それから碑文谷のダイエーまで自転車で遠出をする。 コンピュータのスピーカーを買いたかったのだが、 7階に入っていた電気屋がつぶれてしまったので果たせず。 買物だけ済ませる。

ダイエーを出て、どこかに電気屋はないものかとしばらくさまよっていると、 学芸大学駅前に着く。ブックオフと古本屋を見つけたが、 電気屋はないので、またしばらくさまよってから帰宅する。

どうも腹の調子が悪い。 昨日一日放置していたカレーがくさっていたのだろうか。 これから残りを食べるつもりなのだが。

夜2

プリーストリとカントのPolitical Writingsに目を通す。 メモ。 共通点は二人とも言論の自由を擁護し、制限的な代議制民主制を提案している点。 また、二人とも他者危害原理的な行動の自由を主張しているが、 プリーストリは「政府は個人の状況についてはよく知りえない」 という功利主義的な理由から、 カントはパターナリスティックな介入は人々の自立を妨げるという理由 (自由の内在的価値)からのようだ。


24/Apr/2003 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

早寝早起き。朝食、散歩。くもり。藤の花が咲いている。

洗濯。

朝2

草抜き。昨日より少し要領が良くなり、根っこをうまく抜けるようになる。

朝3

新聞。「ノウハウはどこにも出さない。 このノウハウがある限り、日本が生産拠点であり続けますよ」(産経本日付、 「新・日本の底力」より)。 企業秘密とオープン・ソース、特許などについて考える必要がある。

めずらしく正論に某名誉教授が寄稿している。

昼下がり

大学に行こうと思っていたが、ついまた面倒になり、ひきこもってしまう。 明日こそは必ず行こう。

アマゾンからCDが届く。

近くのスーパーで買物をし、帰りに郵便局で手紙を出す。 戻ってきてから梅しそ讃岐うどんを使ってぶっかけうどんを作る。

夕方

ゴドウィン。

産経新聞の集金の人が来て、契約を更新してくれと言われたので、 3ヶ月更新する。スヌーピーのブランケットをもらう。

すこし寝る。

夜2

晩ごはん。サケの塩焼き、野菜餃子、浅漬、その他。食べすぎた。

夜3

ねむい。

真夜中

風呂。お湯を入れるときに風呂の栓をきちんと閉めていなかったので、 しばらくお湯が流れっぱなしになっていた。気をつけよう。


25/Apr/2003 (Friday/vendredi/Freitag)

早寝早起き。外は少し雨。

朝に地震があったようだが気付かなかった。

お昼前

新聞。

そうめんと枝豆。

ブッシュを批判したディクシー・チックスがたいへんなことになっているそうだ (BBC News)。 ジョン・レノンが「ビートルズは神よりも有名だ」と言ったときと 同じような目に遭っているようだ。 米国南部のバイブル・ベルトは保守的で恐ろしいな。

古本が届く。

昼下がり

少し寝る。さて、遅くなったが大学に行かねば。

夕方

横浜駅そばのソフマップでスピーカーを購入してからバスで大学へ。 来たらすでに夕方になっていた。う〜ん。

夕方2

コモン・ルームで朝日を一週間分読む。

メモ: ベンタムとゴドウィンはウィンブルドンかどこかで一度会っているそうだ。 スティーブンのEnglish Utilitariansに記述があるとのこと。要チェック。

某教授と横浜駅でカレー。 D論をどのようなアプローチで書くべきかなど、 いろいろ相談に乗ってもらう。

新たに勉強する気になって帰宅するが、眠い。

真夜中

ちょっとブラックバーンのThinkを読む。 ときどきこういうのも読んで頭をリフレッシュさせないと。


26/Apr/2003 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

またレトウィンを読み出す。読むべき本がいっぱいある。 遊んでいる場合ではない。

お昼前

恐ろしい夢で早朝に目覚めるが、またお昼前まで寝てしまう。

相部屋の某氏から謹呈本が届く。感謝。

お昼すぎ

新聞。 国立国語研の外来語言い換え提案(第一回)が公表されたようだ。 このあいだの中間報告に対する批判・意見を受けたのだろうか、 インフォームド・コンセントには「納得診療」あるいは「説明と同意」 という二つの訳を付けてある。

エイズ動向委員会によると、 今年1月から3月に新たに報告されたHIV感染者数は146人、発症した患者数は68人。 感染者は年齢別では20代、30代が全体の68%、経路別では男性の同性愛行為による ものが57%で最多とのこと。

昼下がり

近くのスーパーで買物。

そばを作って食べる。なかなか。

夕方

すこし草抜き。まだまだある。

つかれたので少し寝た。

夜2

カーを読む。大衆民主主義(集団主義、階級闘争、非合理)は古典的民主主義理論 (個人主義、利益の調和、理性信仰)から断絶しているという話。ほんまかな。

真夜中

晩ごはん。納豆、明太紋甲(?)、ホウレン草、その他。

ヤクルト対中日戦、21-3でヤクルトの勝ち。すごいな。阪神は逆転勝ちだそうだ。

早大の新学部(国際教養学部)の教官公募で、 20人枠のところに世界中から935人が応募したそうだ (朝日)。 英語で講義できることが条件だそうだ。


27/Apr/2003 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

ベンタムの経済思想(税金)とか臓器移植とか勉強中。

小さい字を読むと目が痛くなる。 眠気や目の痛みなど、身体には自ずと限界があるので効率的に勉強せねば。 適宜休憩もすること。

夜明け前

あれ、勉強がてら某友人のためにCDを焼いたりしていたら、 いつのまにかこんな時間。

SARSの発音については、 BBCラジオで「ザーズ」と濁る発音をしている人もいた。 ドイツ人かと思った。いや、ドイツではおそらく「ザース」なんだろうけど。

ついでに、イギリス英語ではAIDSをAidsと書くことがあるように、 SARSもSarsになっているときもある(たとえばBBC News)。 頭文字をくっつけたアクロニム(頭字語)というよりも、 一つの単語として捉えているからだろうか。

早朝

臓器売買の是非について勉強。労働力は売れるが、奴隷にはなれない。 その中間(?)にある売春も代理母(有償・無償)は 国によって許されているところもある。臓器の売買はどうか。 ダメだとしたら、なぜダメなのか。

ということを真剣に考えなければならないが、とりあえず寝よう。

お昼すぎ

お昼まで寝る。お隣のおばさんが「ナンバー****の車をどけてください」 と大声で叫んでいたので目覚めたが、 しばらくしたらウチの玄関のチャイムを鳴らして 「ナンバー****の車をどけてください」と言うので、 アンサーフォンで「違います」と応える。

新聞。お昼。納豆その他。

東京市場卸値についての疑問。

東京市場卸値「魚: 続落、野菜: もちあい、果実: もちあい、コンニャク: 休み」

なぜコンニャクが魚や野菜や果実と同じ分類のレベルにあるんだろう? 「東京市場では品物は大きく四つに分類されます。それらは、魚、野菜、 果実、コンニャクの四つです」とかなんだろうか?

次はイタリアでSARSパニックが広がっているという話。

「大変なんです。日本公演が間近に迫っているのに、 [イタリア人の]主演歌手の一人が 新型肺炎(SARS)が怖いから辞退すると言い出したのです」
オペラ関係の知人が青い顔をして続けた。
「日本は問題ないと説明したのですが、分かってもらえないのです。 日本は中国の隣で、 風だってあっちから吹いてくるから危ないと言い張るのですよ」
学校用の世界地図をみたら「中国と日本とはわずか数センチしか離れていない」 というのが歌手の言い分のようだ。
(産経本日付「イタリア便り」)

今日の日本語: ネオコン

新保守主義(neo-conservative)。 元々は1980年代に民主党から共和党(レーガン政権)に鞍替えした連中を指すようだが、 現在は主に米国大統領周辺の連中(ラムズフェルド国防長官、チェイニー副大統領、 ウォルフウィッツ国防副長官など)を指して使われている。

反平和主義、反社会主義、反国連主義で、 「軍産複合体の利益=国益」という図式で政策を決め、 その背後にはユダヤ人財閥が黒幕として居座っているなどと囁かれる。

類義語にエアコン、リモコン、ラジコン、ゼネコン、生コン、合コンなどがある。

昼下がり

週70ポンドの生活保護を受けながら喫茶店で『ハリーポッター』シリーズを書いた J.K.ローリングは、今やエリザベス女王よりも金持ちなんだそうだ (毎日)。 アメリカンドリームならぬブリティッシュドリームだな。 そのうちビートルズのように女王から勲章をもらうんだろう。

昼下がり2

草抜き。やっと3分の1ぐらい抜き終わった。たいへん。

夕方

ちょっとギターを弾いてみる。

風呂がカビていたので掃除。 風呂には窓がないから細目に換気する必要があるな。 布団もカビないように気をつけよう。

ちょっと近くのホームセンターで買物。

夜2

夕ごはん。海親子丼、ブロッコリ、もずく、その他。健康的…のはず。

非常に眠い。もうだめだ。

真夜中

ちょっと寝るつもりだったが、 放送大学とか『ロミオ・マスト・ダイ』とかシンディ・ローパーとか見ていると 眠れなくなり、結局また机に戻ってくる。勉強しよう。


28/Apr/2003 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

勉強中。

A.L. Caplanの`But naturalness is very much a function of familiarity.' という一文を気に入る。異種移植は不自然だという反論に対して。

真夜中2 (午前)

勉強中。

夜明け

まだ勉強中。しかしもう寝ないと死ぬ。

お昼

アマゾンから本が届いて起こされる。

今はこれらを読んでいる場合ではない。勉強勉強。

昼下がり

さて、日本生命倫理学会の研究発表申込書を書いたので、 郵便局に行ってこよう(あとでアップする予定)。学会費も払わねば。

USBマウスの調子がおかしい。ときどき動かなくなるのでコードを ひっこぬいて差しなおすと動く。原因わからず。マウスを買い換えるか。

昼下がり2

郵便局で上記申込書と友人への手紙を郵送し、ついでに学会費、NHK、 ガス代も払う。

近くのスーパーがまだ開いていたので、買物してから帰宅。 冷蔵庫を整理していると卵を一つ床に落としてしまう。少し泣く。

梅しそそばを作って食べる。

さらに古本が届く。

夜中

う、つかれていたのか、ずいぶん寝てしまった。

新聞。中国では「SARSとの闘い」がたけなわのようだ。 北京市では結婚式も開けず、 SARSに感染して死んだ人に関しては葬式も開けない、という徹底ぶりだ。 映画館もカラオケもインターネットカフェも禁止というから厳戒体制である。 江沢民前国家首相はSARS発症例の少ない上海に逃げたと 北京大学のネット掲示板で批判されているそうだ。

と書いたが、いつまでも対岸の火事とは限らない。 日本にSARSが上陸したら、どういうことになるだろうか。 東京でも学級閉鎖、娯楽施設の閉鎖ということになるだろうか。 政府の発表が信用されなければパニック状態にならないとも限らない。 政府の危機管理の手腕が問われるところだ。 (などと社説のようなことを書いてみるテスト)


29/Apr/2003 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中 (午前)

晩ごはんを食べる。ホウレン草、納豆、えのきのバター炒め、その他。

さて、勉強しよう。

夜明け前

あれ、いつのまにやらこんな時間。

子ミルのplural votingの発想はすでにプラトンが『法律』で提案していたんだな。

混合政体の思想史(プラトン、アリストテレス、ポリビオス、…、ハリントン、 モンテスキュー、マディソン、コンスタンなど)についてちょっと勉強。 まだまだ読書量が足りない。 読んだら読んだでどんどん忘れていくし、困りものだ。

さて、ちょっと寝ようか。

昼下がり

起きる。寝る前に洗濯機を回していたので、 お昼に一度起きて洗濯物を干してから二度寝。

プログラムの後ろに隠れるデスクトップアイコンを使うのが面倒なので (それに加えて、 背景に写真を使ったりするのでアイコンは美観も損ねるという理由もある)、 ちょっとプログラムランチャーのようなものを探していたら、 QuickMenu 2.0 というのが見つかる。便利そうなのでしばらく使ってみることにする。

昼下がり2

ついでに、巷でうわさのタブブラウザ、 Sleipnirもダウンロードして使ってみる。 たしかにいろいろあって便利。 Donutには簡潔さの徳があってよかったが、 しばらくこちらでやってみるか。

Donutのようにタブを複数列に表示する機能がないようなので、 それがちょっと面倒。

夕方

ちょっと自由ヶ丘駅前に行く。 東急ストアで買物をしようと思ったが混んでそうなのでやめた。

暗くなる前に少しだけ草抜き。腹減った(が、草は食べない)。

新聞。

直径8cmのモミ玉に揉まれ『そこ! そこ!!』と絶叫。

モミマッサージャー「ドリームマスター」という枕の宣伝広告。 なんか笑える。

夜2

壁紙チェンジャーをすこし試してみたが、結局使わず。


30/Apr/2003 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

早寝早起き。朝方、悪い夢を二本立てで見る。汗のかきすぎかもしれない。

ちょっと散歩。ついでに資源ゴミも出す。

歯医者に検査に行く必要あり。近所に歯医者が見当たらないので、 駅前に探しに行くか。

朝2

とりあえず2日に歯医者の予約を入れた。 駒沢大学駅前の某歯科。

この本 (『ヒト・クローン無法地帯--生殖医療がビジネスになった日』)、 アマゾンでアダルト商品扱いになっているが、大丈夫なのか?

お昼すぎ

新聞をゆっくり読んでいたらこんな時間に。なんてことだ。 草抜きをしたら勉強しよう。

と思ったが外は雨。明日やろう。

カード請求書が来る。ひい。

アマゾンのユーズドストアを使って注文した本も届く。

昼下がり

草抜きをしてから風呂に入り、昼食。 にんじんがたくさん余っているので、 電子レンジで温めて食べることにした。一日一本をめざす。

イラク戦で最後の最後まで強気の発言を繰り返していた「コミカル・アリ」 と呼ばれるサハフ情報相は、現在バグダッドに潜伏しており、 連合軍に投降したがっているが、 指名手配されている55人の重要人物の中に入っていないから断わられた、 という話を聞いたが、 アラブの衛星テレビ局が彼をニュースのコメンテーターに使いたいという申し出を 出しているそうだ(CNN.com)。 世界的にカルト的な人気があるようだから、 実際にコメンテーターになったら話題になるだろう。 米国ではすでに人形も発売されているそうだ。

なんてことを書いてないで勉強せねば。

夕方

すこし自由主義について勉強。といってもよくわからないのだが。

6月にも発表することになりそうだ。

ちょっと昼寝(夕方寝)をしたかったが、勉強。

アマゾンでドストエフスキーを調べていたら、 「あわせて買いたい『悪霊(上)』と『白痴(下)』、どちらもおすすめ!」と 書いてある

な、なんちゅう勧めかたやねんっ、と一人で突込んでしまう。 自動的に処理してるんだろうけど。

夜2

勉強中。腹減った。

カーのNew Societyをやっと読み終わった。 おもしろいのは19世紀までの古典的民主主義の基礎が批判されて大衆民主主義が 出現する四章ぐらいまでか。時間があったら読み直すこと。


何か一言

your name:

subject:

body:

/


KODAMA Satoshi <kodama@ethics.bun.kyoto-u.ac.jp>
Last modified: Wed Jun 4 23:04:30 JST 2003