5月上旬号 / 5月下旬号 / 最新号

こだまの世界

2002年5月中旬号

「人類は利他的な種ではない。 そもそも利他的な種などいたためしがなく、 それが重要な点なのだ。 ダーウィンはまったく正しかった。 われわれは相互援助によって他人と付き合うのだ」

---Edward O Wilson


主な話題


11/May/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中 (午前)

げ、また英国で列車事故。 死者6人だそうだ(7人になった)。合掌。 しかし、労働党には打撃だろうな。

とりあえず、昨日某君と発表した放置自転車問題についての発表原稿を掲載。 某君の見解が完全に反映されているとは言えないので注意。 そのうち共著で論文を書くつもり(たぶん)。

今さら気付いたが、 パワーポイントをHTML化するのは非常に簡単で便利だな。 これからもこれで行こう。

真夜中2 (午前)

やっと某書類を書く気が出てきた。大変だが、 今後の研究の方向を決めるうえでも重要なのでがんばろう。

毎日の勉強時間が少ないというツッコミあり。 反省。たしかにこのままではまともな研究者にはなれない。 毎日8時間は勉強するようにしよう。 ベンタムも読めっ。

Try, just a little bit harder.

お昼

お昼前に目が覚めたが、 しばらくフトンに入ってグレゴリオ聖歌を聞きながらボーっとしていた。

さきほどやっと起きる。さて、勉強勉強。やるぞっ。

お昼すぎ

パン。シャワー。ドン・マクリーン。

メモ。 昨日発表でも思ったが、オレは細かい分析をしたり区別を立てたりするよりも、 一つのものと別のものを類推的に結びつける方が得意なようだ。 言いかえると、 「AとBはこういう点で違う」という相異点を指摘をするよりも、 「AとBはよく似てる」という共通性を指摘をする方が得意だ、ということだ。

分析的な能力も努力して身に付けるべきだが、 これは他の人と議論することによってある程度補えるから、 いろいろなものを結びつける能力を高めた方が良い気がする。 そのためには経済学、政治学、思想史、 その他たくさんのことを知る必要がある。

あ、今年の抱負はなんだったっけ。 対話する、愚問する、平明に書く、新聞を読む、か。 ちゃんと実行しよう。

夕方

昼下がりに歩いて某スタバに行き、勉強。 しばらくしてから某サンジェルマンなんとかに移り、 某マクドのセットを食べながらさらに勉強。 と言っても、ラッセルの『幸福論』を読んでただけだけど。

そのあと、買物をしてから帰宅。

さて、勉強せねばやばい。

ちょっと寝る。起きたら阪神が負けるところだった。

真夜中

ちょっと勉強。

今日の勉強時間…7hr


12/May/2002 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

夜食。納豆(と卵)、とうふ、みそ汁。 ちょっと粗食すぎ? やはり魚などを食べるべきか。

このごろ猫背気味なので、ちょっと気をつけることにする。 修士の頃まではほとんど意識しなかった肩こりも気になりだしたしなあ。 健康増進を心がけよう。

わりと早起き。洗濯、シャワー。

今日も真面目に勉強すること。

お昼前

またサーバが落ちた様子。原因不明。

昼下がり

[ストレッチをする亀]

お昼、自転車に乗って下宿の北の方に行き、あたりを探索。 すると、大きな池を発見する。

「宝が池」と命名。

また新しい発見をしてしまった。 原住民たちがボートに乗って遊んでいたが、 まあビーズでもやれば土地を譲ってくれるだろう。

しばらく池のほとりにある休憩所に座ってシンガーを読む。 ガチョウやアヒルとも交流。あまり人を恐れていないようす。 あるいはオレがシンガーを読んでいることを知っているのか。

それから下宿に戻ってきて、ネギうどん。

ねむい。

夕方

すこし爆睡。

河原でぶつぶつ言いながら新聞を読む。変人だ。

NHKのクイズ番組。 肩こりにはタスキ掛け、 首まで10分風呂などが良いそうだ。 「肩が凝る」という表現は、 漱石が『門』ではじめて使用したそうだ。 「ストレス」も漱石らしい。

夕食。韓国のり海親子丼。ネギみそ汁。

阪神ピンチ。

夜2

先週の授業のアンケートをすこしまとめたりする。

阪神負け。二位転落。

夜3

研究室のサーバが復活するきざしがないので、 とりあえずパスカル(情報研のサーバ)に臨時に最新の日記だけ移動させることにする。 非常時はこちらで日記を更新するので、ブックマークに入れておいてください。

http://www.fine.bun.kyoto-u.ac.jp/~kodama/world/newworld.html

って書いても、誰も読めないわけだな。 某師匠に宣伝をお願いしよう。

今日の勉強時間…3.5hr


13/May/2002 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

無能感に襲われる。勉強しなければ。

と言いつつ、寝てしまうところがオレの限界だ :) けど眠いし。朝起きたら大学に行って書類書こう。 あー、授業の用意もしなくちゃいけないんだよな。

「どうしてこう、最近勉強しないんでしょうね」

「煩悩が多いからだろ。たるんどるんだ」

「それもありますが、大学に寝泊まりしないのもいけないのかもしれませんね。 下宿は快適すぎて…」

「場所のせいにするな。快適だったらテレビもCDプレーヤーも捨てろ。 ふとんも捨てて新聞紙の上で寝ろ。ラジオを聴きながら真剣に勉強できるか」

「そうなんですけどね。だいたい、何か燃えないんですよね。 もう倫理学の勉強もあきちゃったんでしょうか。 教えるのはおもしろいんですけど」

「わしの話を聞いとらんな、貴様。煩悩をなくし、質素な生活をし、 ひたすら本を読め。雑念を捨てて集中しろ」

「やっぱりあきたのかなあ。倦怠期ってやつかな。 そもそも、ぼくはいったい何がしたいんだろう。 自分にとって、何がほんとにおもしろいんだろう…」

「人の話を聞けっ。たるんどるから目標を見失うのだ。 毎日コツコツとベンタム全集を読んでれば何をすべきかおのずとわかってくるはずだ」

「そんなもんなんでしょうか」

「そんなもんだ。わかったら寝食を惜しんで勉強しろ」

「寝食を惜しむほどおもしろくないんですよね、それが」

「それじゃあ向いとらんのかもしれんな。ちょっと人生の実験をして、 寝食を忘れるほどおもしろいものを見つけてみるんだな」

「そんなものあるんでしょうか」

「まあ、きみは退屈な人間だから、ないかもしれんな」

「いや、ちょっとがんばってみます。 いや、もちろん今さら転職する気はないですが。やっぱり天職だと思うし」

「じゃあうだうだ言ってないで、とっとと寝て、早起きして勉強しろ」

「わかりました」

起きる。朝食。

フレッツ解約が済んだようで、モデム接続になってしまった。遅い。

お昼

近くのNTT収容局にモデムとスプリッタを返却してから、大学に来る。

某本屋の主人に貴重な本を売っていただく。感謝。

あれ、持ってきたThinkPadを使ってDHCP接続することができない。う〜ん。

あ、DNSサーバのアドレスを指定してたのをやめるとつながった。 あれ、けど今度は大学から外に出れないぞ。

お昼すぎ

う〜ん、外に出れない。せまいよう。ここから出してくれ〜。

時間の無駄。

お昼すぎ2

う〜ん、自分のサイトの管理がなんだかめんどうなことになってきた。 ミラーとか勉強すべきかな。

昼下がり

中央食堂でパンを買って食べる。

今さらだが、進化論というか、 生物学的な決定論について真剣に考える必要がありそうだ。

、学外に出られないのは、KUINSが2から3に移行して、 プロキシの設定が必要になったからだそうだ。

詳しくはKUINS-III 接続ガイドKUINS-III 利用に関するFAQを参照とのこと。学内向けかな?

昼下がり2

あ、KUINS-III、けっこう速いな。 RealOne Playerもプロキシを設定したら使えるようになった。快適。

さて、勉強勉強。3時間もムダにしてしまった。

ダイアン・プリティは、日曜日に死んだそうだ (Husband's tribute to Diane Pretty)。 RIP.

夕方

ミル(旧キケロ)は復活したそうだが、 キケロ(旧ミル)はまだだそうだ。 キケロ(旧ミル)の方がサーバになっているので、 もうすこしパスカルの方で更新する必要がある。

しかし、名前が入れ替わってややこしいな。 サーバの人格同一性はどうなるんだろう? ええと、キケロは旧ミルとハードディスクの内容は同じで、 名前が違うから…。 (続きはこういう話の好きな人が引き継いでください)

中央食堂で夕食。 麦ごはん(可)、いわしの生姜煮(良)、きんぴらごぼう(可)、 もずく(不可--味なし)。麦ごはんは誰も取らないのか、 しばらく放置プレイしてあったみたいでとても硬かった。

ようやくキケロ(旧ミル)が復活したようだ。某氏、おつかれさまでした。 KUINS-III移行やハブの不調などのさまざまな要因が重なっていて、 原因の特定がたいへんだったらしい。

というわけで、パスカルの方は緊急用に置いておくことにして(ブックマーク奨励)、 また古巣のキケロに戻る。もともとミルなのだが。 いや、混乱するから書かないでおこう。

と思ったが、どうもまだ今晩あたりまで混乱が続くようなので、 キケロに戻るのは明日にする。

すこし椅子で寝る。

それからようやく勉強を始める。 何しに大学まで来たんだか。 いや、とにかくがんばろう。

なんというか、今、人生の転機を迎えつつある気がする。 いろいろ悩みを抱えているのも、 ついに社会人になりつつある証拠だろう。 正しい選択をして立派な社会人になれるように、 まわりの人によく相談するようにしよう。

真夜中

今までだましだまし使ってきたが、 RealPlayerやQuickTimeと相性が悪いのは、 どうもThinkPadのオーディオドライバか何かに問題があるようだ。 しかし、どうしたらいいのかよくわからん。 IBMのサイトにはとくにアップデートはないし。

今日の勉強時間…2hr


14/May/2002 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中 (午前)

なんとかやる気をふりしぼって、某書類を途中まで書いた。 とりあえずもう下宿に帰って寝よう。

明日の授業の準備がやばい。大学に来る必要がないように、 配布プリントの用意を今済ませておこう。

真夜中2 (午前)

くそ、研究室のプリンタが動かん。KUINS-IIIめ…。

帰ろう。

起きる。さて、勉強勉強。

高校倫理の教科書って、とても勉強になる。 読んでいておもしろいし、情報量が多いので、 どんどん読んでしまう。 高校のときに授業を取るんだった。

お昼

あと二時間。やばい。

お昼すぎ

う〜ん、やっとPowerPointだけできた。 台本は間に合うかな。 とりあえずシャワーを浴びよう。

昼下がり

あ〜、やっぱり間に合わなかった。やばい。

夜中

夕方、某大学で授業。今日の反省点。予習不足。進行速すぎ。 しかも時間も使いすぎ。 次回はぜったいに15分前に終わること(そのあとにアンケートを行なうため)。 反省反省。次回はちゃんと台本を完成させて臨もう。

それからバスに乗り、 研究室の新歓コンパが行なわれている北白川の某飲み屋へ。 途中、バスが故障で乗りかえさせられる。めずらしい。 また、歩いていると道端でコンピュータが入っているカバンを ぼとんと落としてしまう。 一応コンピュータはまだ動いている。えらいぞ、ThinkPad。

飲み会は1時間弱遅刻したせいか、あっという間に終わってしまう。 つかれているし、金もないので二次会は遠慮させてもらった。 帰りもバスで帰ってくる。

以下は、一次会でやった自己紹介の台本。 途中のバスに乗っているときに書いた。

自己紹介

「え〜、すいません、児玉です。 最近は台本とPowerPointがないと人前でしゃべれないんですが、 今回は飲み屋の設備が貧弱なので台本だけで」

「え〜、今年春に博士課程単位取得認定ムニャムニャしました。すいません。 今年から、日本学術振興会の特別研究員(PD)になりましたが、 現在放置プレイされていて、いいかげん給料をもらわないと、 そろそろ干上がってしまいます。 社会人一年生なので、 新歓ということで今回の飲み代はタダにしてもらえるとありがたいんですが…」

「え〜、ベンタム研究をしてきて、昨年英国で勉強してましたが、 そこで精神の危機に遭い、現在はめでたく実存主義者になりました。 某大でシンガーの授業をしていて、急速にシンガリアンになりつつもあります」

「え〜、いろいろ人生に悩んでいて、最近は勉強どころじゃないんですが、 いやまあ、最近ようやくトンネルの出口が見えつつあるんですが、 え〜、とにかく、 悩みの相談をしてくれる方はボクのところに来てくれたらお話をお聞かせしますので、 どんどん相談に来て、ぼくの悩みを聞いてください」

「え〜、最後に、ODになったので、説教の一つぐらい垂れようかと思いましたが、 あまり言うべきこともないので、これぐらいにしておきます。 みなさんがんばってください」

そういえば、飲み会のときに某後輩にしっかり勉強するようにと叱られた。 がんばろう。

今日の勉強時間…8.5hr


15/May/2002 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

早朝に目覚めたので大学に来た。が、右目が痛い。 あんまり無理しないようにしよう。

生協ネットの方にも緊急避難用のページを作っておいた。 倫理学研究室のサーバも、 情報研のパスカルも落ちているときは、 こちらで日記だけ更新されるかもしれない。 念のため、 ブックマークを作っておくといいかもしれない :)

ゲストブックも作ってみた。 フォームでメイルも送れるようにしておいた。

お昼前

ちょっと某勉強。

お昼前2

ひさしぶりに日記の整理をする。

まともな時間に起床すると、お昼にお腹が空くことを発見。 中央食堂に行こう。

お昼すぎ

外に出ると小雨が降っている。

中央食堂でグリーンサラダ冷麺(ツナ入)。可。パックの牛乳を無料でもらう。

シエスタは10分から40分ほどが良いそうだ。

どうもブリットニー・スピアーズはすでにいろいろ経験してるらしい。 別にどうでもいいのだが。

背筋を伸ばそう。深呼吸。

昼下がり

30分ほどシエスタ。

昼下がり2

昨日の授業の台本を完成させる作業。あと一時間でやるべし。

2025年には、サラリーマンは月収の3割を年金の保険料に払わないといけない という予測が出たらしい (朝日)。 だんだん五公五民の時代に近づきつつあるな。

夕方

台本が書けた。 アンケートのまとめは週末にやろう。

ちょっと休憩したら、次は明日のニューズレター編集委員会の準備。

川崎で、ビルから飛び降り自殺をした人が、 ビルの側を歩いていた人が激突されたという話Woman hurt after hit by man taking death leap。 とても痛そう。飛び降り自殺した人は死んだそうだが、 下にいた人は重傷らしい。気の毒。

ん、ethicsのサーバ (ミル?)が復活した模様。というわけで、 パスカル生協の方は、 しばらく更新を停止します。緊急のときはこちらもご覧ください。

宵2

ミルにlynxをインストール。 なぜかC-x&_でundoができなくなっているので、 C-x&uという方法を覚える。 あ、C-/というのもあるのか。全然知らなんだ。 あれ、しかしこれも利かないな。バージョンのせい?

lynxは古いから、w3mを使えという天の声が来たので、 重い腰を上げてw3mのキーバインディングを覚えることにする。 とりあえずHでヘルプなので、少しずつ覚えていこう。 28の手習い。

w3mの使い方はだいたい覚えたが、 ブックマークの使い方がやはりまだ今いち。 lynxのようにうまく公開できる方法があるのか調べてみよう。

某大学の授業用に作っているPowerPointのファイルも公開。批判歓迎。

夜2

引き続き雨。帰れるのだろうか。

また中央食堂で食事。わかさぎの生姜揚げ(良)、麦ごはん(可)、 ホウレン草(良)、南瓜の煮付け(良)、味噌汁(可)、キムチ(良)。

夜3

あれ、RealPlayerOneをアンインストールしてRealPlayerBasic8を入れたりしてたら、 よけい音がおかしくなってきた。そういえば、以前もこんなことがあったよな。 全部入れなおしたら直ったんだっけ? まいるなあ。

そんなことをしてないで、勉強しよう。

今日の勉強時間…5hr


16/May/2002 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中 (午前)

もうダメ。明日も朝から来て勉強しよう。 某書類も完成させねば。

しかし、昨日は朝9時から大学に来て一日中勉強していたのに、 実質勉強した時間は5時間とはどういうことだ? もっと時間を有効に使う必要がある。

お昼

朝9時に学校に来る予定が、寝坊してお昼になってしまう。社会人失格。

人民日報にある、 中国の総領事館問題についての読者の意見(とされるもの)。 「日本が中国に人権を説教するなど笑止千万なのである」とか、すごい。

昼下がり

やっと新聞記事のまとめができた。 以下、見出しだけ挙げておく。

昼下がりに、FINEニューズレター編集委員会に参加する。 今回は顔見せだけ。 これまで通りThe Guardian Weeklyのチェックをするとともに、 後輩がTIMEのチェックをするのを手伝うことにした。

そのあと、某書類に関して某助教授の指導を受ける。勉強になった。 今晩中に書類を仕上げなければ。徹夜かな? いや、 がんばってやって早く終わらせよう。

お昼を食べていなかったので、 早目に中央食堂で夕食を食べる。 鯖味噌煮(良)、しそなんとかごはん(良)、南瓜の煮付け(良)、 ホウレン草(良)、キムチ(良)、味噌汁(可)。とても健康な食事だ。

移動中にまたコンピュータの入ったカバンをぼとんと落とす。 ThinkPadは無事。えらい。 しかし、今後二度と同じことをしないように注意。

ノラ・ジョーンズが、 シタール弾きのラヴィ・シャンカールの娘だということを今ごろ知る。 あんまり親子関係らしき関係はなかったようだが。 ちなみに、ノラ・ジョーンズはCDを買ってからずっとはまっている。 聞き飽きない。B++。

真夜中

つかれていたのか、椅子に座ってけっこう寝てしまう。 さて、書類を書かねば。

今日の勉強時間…3hr


17/May/2002 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中 (午前)

昨日も実働時間が少ないな…。もっと限りある時間を有効利用せねば。

さきほど、某君と一緒に某ラーメン屋に行き、夜食。 雨に降られる。

A Change Is Gonna Come

生まれたのは川のほとりの小さなテント
それからはずっと川のように流れ者の人生
長いことかかったけど
そろそろ流れが変わるはずさ

生きるのはつらいけど死ぬのもこわくて
空の向こうに何があるのかわからないから
長いことかかったけど
そろそろ流れが変わるはずさ

映画に行っても町に出かけても
「ここをうろつくな」と言われる
長いことかかったけど
そろそろ流れが変わるはずさ

兄弟のところに行って「兄弟、オレを助けてくれ」と言っても
殴られて土下座させられるのがオチさ

長くはもたないと思ったことは何度もある
だけどなんとかなる気がしてきたよ
長いことかかったけど
そろそろ流れが変わるはずさ
そう、流れは変わるはずさ

---by Sam Cooke

こんなウェブサイトがある。たいして何も書いてないが。 A Brief History of Music and Race in Twentieth-Century America

う〜ん、ソファで爆睡してしまった。よく風邪を引かなかったな。

勉強中。今日こそ時間を有効利用しよう。

ベルギーでも安楽死法が通過した模様 (Belgium approves euthanasia bill)。 オランダに続き、安楽死を合法化した二つ目の国になる。

お昼前

雨。また降られた。

中央食堂で朝食。と思ったが、10時を過ぎていたので朝食の時間は終わっていた。

某京大ユニセフクラブが古本市を開催していたので、 見に行ってすこし買う。古本を買うのはひさしぶりだ。

VogtのThe World of Null-ASlanの原書も見かけたが、 どうせ読まないだろうと思って買うのはやめておいた。

昼下がり

某書類書き。終わらん。

夕方

応用倫理学の授業に出席。正戦論(Just war theory)の話。 基本的な枠組を知らないので、勉強する必要あり。

眠い。

夕方2

げ、新しい某大資料集に、 昨年のボクシング廃止論を批判した論文が載っている。 こ、これは…。

某リバプール人がやってきたので、 図書館の閲覧証を発行してもらう手続きを手伝う。

それから某君と中央食堂で食事。 来年の倫理学界の展望について熱く語りあう。

今日の勉強時間…3hr


18/May/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

お昼

昨日も勉強効率が悪かった。

マルクス係数

勉強効率を計るために、マルクス係数というのを考えてみた。 マルクスがブリティッシュ・ライブラリーで勉強していたときに考案したとされる (ということにしておこう)。

マルクス係数=(実質的に勉強した時間/机に向かっている時間)*100

たとえば、6時間図書館にいて、 実際に勉強していた時間が3時間だとすると、 マルクス係数は50。 一般にこの係数が低いほど、 研究者資質に問題があるとみなされる。

あ、こんなことを書いている間に、どんどんマルクス係数が下がってしまう。 勉強しよう。

昨晩は下宿に戻って爆睡してた。ジョージ・クルーニーが出ている映画を テレビで途中まで見て、夜中にうどんを作って食べた。 あ、ボクシング廃止論批判の論文も読んだ。そのうち応答を書かねば。

お昼すぎ

中央食堂でお昼。

サーモンいくら丼は高すぎ。食べながらシンガーを読む。

昼下がり

いろいろ勉強。マルクス係数が高い。

昼下がり2

そういえば、今日大学に来る前に郵便局に行き、 某大の資料集を受け取った。

夕方

某勉強。時間が足りない。オレに時間をくれ。

真夜中

夕方、気分転換に映画を観に行った。『アメリ』、ようやく観れた。

『アメリ』

フランス映画。少女のときから孤独な想像の世界で楽しんでいたアメリが、 他人を幸せにすることを学び、やがては自分も愛する人を見つける、 という成長物語。お茶目なイタズラやジョークが笑わせる。 撮影も茶目っけがあってよい。終わり方もあっさりしていて良く、 たしかに幸せになれる映画。B-。

夜、某所のマーボー茄子飯を食べる。 (ある程度予想していたが)肉が入っていた。不可。

机に向かっている時間…5.5hr
今日の勉強時間…3.5hr
マルクス係数…64


19/May/2002 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

ようやく、前回の授業のアンケートをまとめる。 人間、いくら金が必要なのかとか、 金を稼ぎすぎることは悪いことか、など、難しい質問にでくわす。 経済学者だったらこういう問いに簡単に答えられるのかな。 いや、立派な哲学者はみんなそれなりの答えを用意してると思うけど (「質問の意味が曖昧だ」とか…)。

英国の先月生まれたシャム双生児は、 心不全か何かで、 手術をする前に死んでしまったようだ (`Tragic twins die (ananova)', `Siamese twins die (BBC News)')。 合掌。

次の記事によると、2001年に日本が認めた亡命者の数は24名(申請者は353名)で、 ドイツは2万人(申請者は8万人以上)だそうだ。 Amnesty report raps Japan on treatment of foreigners

真夜中2 (午前)

しんど。いいかげんで下宿に戻ろう。

夜明け前に下宿に戻る。早朝目覚め、 シャワーを浴びて洗濯をしながらすこしシンガーを読む。

昼からすこし散歩。 宝が池に行ったり、 そばを食べたり。 朝から続いていた雨はお昼ごろにやみ、 天気は良くなったが寒かった。

夜、買物をしに某ディスカウントストアに行くと、 知らない間に店じまいすることになっていて驚く。 もうかってなかったのか。

さて、勉強勉強。

机に向かっている時間…4hr
今日の勉強時間…3hr
マルクス係数…75


20/May/2002 (Monday/lundi/Montag)

真夜中 (午前)

ちょっと寝てしまう。夜中にムクリと起きだして、夜食。 納豆、豆腐、その他。う〜ん、勉強しなければ。

お昼前

ちょっと寝坊してしまう。

今日はめでたい日なので一つ短歌でも作ってみよう。

今日やっとお金を入れてくれたから
5月20日は
学振記念日。

あ、また盗作してしまった。

お昼前2

朝食。パン。

英国は立法府である上院(貴族院)が最高裁としても機能するという、 三権分立の原則と合致しないような制度を持つわけだが、 米国流の最高裁を作ろうという動きがあるようだ。 まあ、この問題にしろ、共和制移行の問題にしろ、 当分何も起こらないんじゃなかと思うが。

英国の郵便局(the Post Office)は、 たしか昨年からConsigniaに名前を変更したが、 わかりにくくなって混乱が絶えないため、 結局二年以内に元の名前に戻すんだそうだ。 名前を変えるのに2億近くかかっているそうだから、 税金の無駄遣いである。

お昼すぎ

銀行によって通帳記入をし、幸せになってから大学へ。

(新)マルクス係数

某君に、 マルクス係数の定式化について助言を受ける。 このままだと一日1時間みっちり勉強した人と、 8時間みっちり勉強した人は同じ勉強効率ということになるので、 (マルクスが当時勉強してたころの大英博物館は9時〜5時で開いていたとして) 一日の勉強時間の上限を8時間にしてみようと思う。 すなわち、一日8時間みっちり勉強したら勉強効率が100になるようにする。

(新)マルクス係数=(実質的に勉強した時間/机に向かっている時間)* (実質的に勉強した時間/8時間)*100

言いかえると、実質的に勉強した時間を二乗したものを、 机に向かっている時間に8をかけたもので割って、 最後に100をかけるとマルクス係数が出てくる。

たとえば、朝から図書館に行って一日8時間机に座り、 1時間は机にうつぶせで寝て、2時間はネットで遊んで、 1時間はメイルの読み書きをし、 あとの4時間はしっかり勉強したとすると、 (4/8)*(4/8)*100で25。

他方、一日2時間机に座り、1時間はメイルを読み書きし、 あとの1時間はみっちり勉強したとすると、 (1/2)*(1/8)*100=6.25

同じ調子で、一日2時間机に座り、2時間みっちり勉強した人は、 (2/2)*(2/8)*100=25。一日3時間机に座って、 2時間勉強した人のマルクス係数は、(2/3)*(2/8)*100=16.7。

論文などの〆切が近く、20時間机に座っていて、 そのうち18時間までは勉強したという人は、 (18/20)*(18/8)*100=202.5という驚異的なマルクス係数を得ることになる。

ためしに研究者資質を計る目安を作るとすると (一ヶ月平均を取ったときのマルクス係数):

しかし、まあ勉強時間が長いからといってかならずしも 研究者として成功するとは限らないだろうけど。 しかも、何を「実質的に勉強した時間」とするかは自己申告になってしまうので、 正確な数値を計ることは難しい。

あ、こんなことを書いてるとマルクス係数が25未満になってしまう。 勉強しよう、勉強。

昼下がり

新聞を読んでいた。やばい。

昼下がり2

中央生協(仮店舗)に行き、ちょっと買物。シャンプーなど。

そのあと、中央食堂で遅い昼ごはん。

食事をしながら、5月号のライフステージをパラパラと読む (そのせいかあまり食事の味を覚えていない)。 長尾京大総長のインタビューがなかなか良い。 京大(生)の特質って何なんだろう。 オレは少しでもそれを身に付けたんだろうか。

夕方

お菓子をバクバク食べながら、勉強中。ふとる。

マルクス係数26.6。

某書類作成中。ようやくほぼできた。 火曜日の夜に完成させて、 水曜日の朝に書留速達で送ること。

さて、次は明日の授業の準備だな。

ようやくマルクス係数が25を上回った。 しかし、もっと実のある勉強をしないとあかん。 頭を使う、頭が良うなる勉強せえへんと。

夜2

マルクス係数27。

間食をしていたせいであまりお腹が減っていなかったが、 中央食堂が閉まる時間が近づいたので、食堂に行って食べる。 お腹いっぱい。

「机に向かっている時間」だと計るのが面倒なので、 明日からは「大学にいる時間」にしよう。 あ、明日は大学に来ない可能性があるか。

夜3

マルクス係数29.7。

明日の授業の準備中。 某本、おもしろい。

真夜中

マルクス係数36.9。

眠い。

真夜中2

マルクス係数33.6。

今日は一日中、 某さんに借りたKylie MinogueのGreatest Hitsを聴いていた。 聞き流せるので勉強するときのBGMとしてはなかなか良い。 `Tears on my pillow'でときどき手が止まってしまうが。

机に向かっている時間…11.25hr
今日の勉強時間…5.5hr
マルクス係数(5.5/11.25)*(5.5/8)*100=33.6


何か一言

your name:

subject:

body:

/


KODAMA Satoshi <kodama@ethics.bun.kyoto-u.ac.jp>
Last modified: Mon Aug 12 22:59:26 LMT 2002